みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20131006 近所でハゼ釣り

2013-10-06 23:10:15 | 釣行記(ハゼ)
日  付:2013年10月6日(日)
場  所:京浜運河
実  釣:15:30~17:30
天  候:霧雨、北東風2~4m
釣  果:マハゼ22匹
タックル:チョイ投げタックル
仕  掛:中通しオモリ1号、サルカン、袖針5号
エ  サ:青イソメ


今日も娘と二人で近所にハゼ釣りに行って来ました!
いや~ホントは今日は釣りの予定はなかったのですが、、、


娘と公園に行ったらハゼ釣りしている人が沢山。
昨日のエサも残ってるし、娘も乗り気なので行っちゃいますか。笑



ってことで夕方短時間勝負で出撃C= C= C= ┌(;・_・)┘


潮周りはこんな感じで、、、
どちらかと言えば、シーバスに良さそうな潮です(^^;)


ハゼで大潮周りは良い思い出あんまりないのですが、水温も下がる今時期は、経験上夕方の時間帯で食いが上がることも多いと感じてます。
高水温期みたいに一日中喰いっぱなしってことは少ない分、朝や夕方のマズメ時が良いような!?


そんな期待も込めて、この間S谷さんと夜ハゼ釣り好調だったいつもの近場でスタート。
(昨日の場所は若干魚が薄かったからね ^^;)


そしたら、、、


入れ食いってほどではないにしても、投入毎に何らかのアタリがあり、ポツポツ好調にヒット◎

娘もなんとなくアタリが分かるのか!?

投入後、「そんなに早く巻いても食わないでしょ~」ってタイミングでリーリングスタートしても、ちゃっかり釣れてたり。笑

娘曰く「ぶるぶる行ったのわかる!」
ホントかよ~(^^?)

まあそんな感じなので、2本竿で1本は娘に好き勝手させて、手返し重視でやります。

結構暗い時間までやって、最終的には2時間弱でこんな感じ↓

良型含んで22匹ゲッツ~
この時期の京浜運河としては好調なペースですね◎


ちなみに、釣れたハゼは隣のおじさんにプレゼントしたら喜んでくれました♪
通りすがりのおばあさんは「まあ釣れたわね~。娘さん可愛いわね~」って言ってお菓子くれたり。

この下町の人情味ある雰囲気、わが町も捨てたもんじゃないです(^^ゞ




よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20131005 近所でハゼ&カニ釣り | トップ | 20131008 近所でシーバス »

コメントを投稿

釣行記(ハゼ)」カテゴリの最新記事