日 付:2012年12月30日(日)
船 宿:宮城県塩釜港東北丸
実 釣:6:50~12:30
天 候:南風~北風 くもりのち雨
座 席:左舷胴の間(乗船12名くらい)
釣 果:マガレイ7匹、ナメタガレイ1匹、アイナメ4匹
タックル:アクエアカレイ180、raulPE1.5号
仕 掛:天秤仕掛け(丸セイゴ12~13号、ハリス3号80cm)、オモリ40号
昨日は釣り納めに、塩釜港東北丸からナメタガレイ五目に行ってきました!
実は今、妻の実家の宮城県塩釜市に帰省してまして、近くには船宿が…
これは行くしかないでしょう(^^ゞ
ちなみに今回の本命魚ナメタガレイは、こちらの地域ではお正月の煮つけ用に重宝されており、年末は価格が高騰する高級魚!
是非1匹釣りたいものですo(^-^)o
さて、こちらの地域は5時半出船!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/3f78953d5fd673e2f4b2903a0243f6df.jpg)
当然ながら、まだ暗いですよ~
出航後、ポイントまでは約1時間。
この日は風は残ってなかったのですが、夜に吹いた風の影響でウネリが激しいです(@_@;)
いつも乗ってる東京湾と違い、波の周期が長く、慣れない揺れに船酔い気味の私。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/22b5422f03e2a0bea9397f06b60d3de4.jpg)
写真だとベタなぎですが、ウネリが結構残ってます
ちょっと気持ち悪いですが、ここは気合いで釣り開始。
水深は40mぐらい。
ナメタガレイ狙いですから、根回りでの釣りです。
この釣りはちょうど1年前に1度だけ経験しましたが、よくわからないので周りの皆さんの釣り方を見ながらやってみます。
(基本的に、皆さんオモリ小突いて誘っての釣りですね~)
数釣れるものじゃあありませんから、当たりも少ないですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/994b217f140e21549016df78b70d7831.jpg)
なんと開始早々に本命ゲッツ!
小型ですが、とりあえず型を見れて良かった~◎
何より当たり感じて魚釣ったら船酔いが治りました(^^ゞ
その後は、船中たま~~~に本命が上がりますが、連発はしない模様。
この釣りはそもそも、根にピンポイントで船を付けて、じっくり狙うものみたいなんですが、この日は潮も流れておりすぐにポイントがはずれてしまうようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/3f981d64033bb9c9e9f1087f3fae285a.jpg)
根から外れていくと、代わりにマガレイが釣れてきます(^^)v
マガレイは当たりが続きますし、個人的にうれしいゲストです!
でも、マガレイが船中連発すると、船長ポイント外れたと判断してすかさず移動(^^;)
根回りは仕掛けの消耗も激しいですし、当たりも少ないので辛抱の釣りですね~
船中ではナメタの型を見ますが、私には本命が当たらないまま時間は過ぎていき、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/d0c55bfbd01dd4e762acdea92ab1d1d2.jpg)
途中から本格的に雨も降ってきちゃった(^^;)
でも最後まであきらめずにやりますよー!!(;`O´)o/
そしたら終了1時間を切ったあたりで、、、
これまでにない重みのある引き!
あ~でもこれ首振ってる系だな(^^;)
揚がってきたのは案の定、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/346e638eb06d85e6692cec8814c13988.jpg)
良型アイナメ!
これはうれしい外道ですよ(^^)v
そしてそのすぐ後、さらにもう1匹同型のアイナメをゲッツ!!
しかしこれで私は運を使い果たしました…
お正月用の良型ナメタは釣れず、沖上がり~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/64ea1f7543e2157bae5c4230336b28cc.jpg)
まあ、おかずはばっちり確保できました!!
船中の釣果は、ナメタは一人0~3枚ってとこでしょうか?
良型含みで3枚釣ってるお客さんがいたので、何か釣り方のコツがあると思うのですが、、、
この釣りは当たりが少ないので、通わないと中々掴めそうにありませんねf^_^;
でも、いつか良型のナメタを釣ってみたいものです(;`O´)o/
よろしければ応援ぽちっとよろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村
船 宿:宮城県塩釜港東北丸
実 釣:6:50~12:30
天 候:南風~北風 くもりのち雨
座 席:左舷胴の間(乗船12名くらい)
釣 果:マガレイ7匹、ナメタガレイ1匹、アイナメ4匹
タックル:アクエアカレイ180、raulPE1.5号
仕 掛:天秤仕掛け(丸セイゴ12~13号、ハリス3号80cm)、オモリ40号
昨日は釣り納めに、塩釜港東北丸からナメタガレイ五目に行ってきました!
実は今、妻の実家の宮城県塩釜市に帰省してまして、近くには船宿が…
これは行くしかないでしょう(^^ゞ
ちなみに今回の本命魚ナメタガレイは、こちらの地域ではお正月の煮つけ用に重宝されており、年末は価格が高騰する高級魚!
是非1匹釣りたいものですo(^-^)o
さて、こちらの地域は5時半出船!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/3f78953d5fd673e2f4b2903a0243f6df.jpg)
当然ながら、まだ暗いですよ~
出航後、ポイントまでは約1時間。
この日は風は残ってなかったのですが、夜に吹いた風の影響でウネリが激しいです(@_@;)
いつも乗ってる東京湾と違い、波の周期が長く、慣れない揺れに船酔い気味の私。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/22b5422f03e2a0bea9397f06b60d3de4.jpg)
写真だとベタなぎですが、ウネリが結構残ってます
ちょっと気持ち悪いですが、ここは気合いで釣り開始。
水深は40mぐらい。
ナメタガレイ狙いですから、根回りでの釣りです。
この釣りはちょうど1年前に1度だけ経験しましたが、よくわからないので周りの皆さんの釣り方を見ながらやってみます。
(基本的に、皆さんオモリ小突いて誘っての釣りですね~)
数釣れるものじゃあありませんから、当たりも少ないですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/994b217f140e21549016df78b70d7831.jpg)
なんと開始早々に本命ゲッツ!
小型ですが、とりあえず型を見れて良かった~◎
何より当たり感じて魚釣ったら船酔いが治りました(^^ゞ
その後は、船中たま~~~に本命が上がりますが、連発はしない模様。
この釣りはそもそも、根にピンポイントで船を付けて、じっくり狙うものみたいなんですが、この日は潮も流れておりすぐにポイントがはずれてしまうようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/3f981d64033bb9c9e9f1087f3fae285a.jpg)
根から外れていくと、代わりにマガレイが釣れてきます(^^)v
マガレイは当たりが続きますし、個人的にうれしいゲストです!
でも、マガレイが船中連発すると、船長ポイント外れたと判断してすかさず移動(^^;)
根回りは仕掛けの消耗も激しいですし、当たりも少ないので辛抱の釣りですね~
船中ではナメタの型を見ますが、私には本命が当たらないまま時間は過ぎていき、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/d0c55bfbd01dd4e762acdea92ab1d1d2.jpg)
途中から本格的に雨も降ってきちゃった(^^;)
でも最後まであきらめずにやりますよー!!(;`O´)o/
そしたら終了1時間を切ったあたりで、、、
これまでにない重みのある引き!
あ~でもこれ首振ってる系だな(^^;)
揚がってきたのは案の定、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/346e638eb06d85e6692cec8814c13988.jpg)
良型アイナメ!
これはうれしい外道ですよ(^^)v
そしてそのすぐ後、さらにもう1匹同型のアイナメをゲッツ!!
しかしこれで私は運を使い果たしました…
お正月用の良型ナメタは釣れず、沖上がり~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/64ea1f7543e2157bae5c4230336b28cc.jpg)
まあ、おかずはばっちり確保できました!!
船中の釣果は、ナメタは一人0~3枚ってとこでしょうか?
良型含みで3枚釣ってるお客さんがいたので、何か釣り方のコツがあると思うのですが、、、
この釣りは当たりが少ないので、通わないと中々掴めそうにありませんねf^_^;
でも、いつか良型のナメタを釣ってみたいものです(;`O´)o/
よろしければ応援ぽちっとよろしくお願いしますm(__)m
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri88_31.gif)
かれい専門さんも行かれたんですね!!
やっぱりナメタは運なのでしょうか(^^?)
私はラッキーだったんですきっと。笑
こちらは、確定ではありませんが、この正月休みにあと1回ぐらい行きたいなぁと思っています!
今のところ、土曜日のカレイ釣りが最有力ですかね。。。
(本当は1/3のカレイ五目が出船時間遅いし、ナメタのリベンジになるので乗りたいのですが、天気予報的にまた船酔いしちゃいそうです^^;)
しかももう一回行きたいと思ってます。笑
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますm(__)m