日 付:2011年9月3日(土)
場 所:大田区の川
実 釣:7:00~9:00
天 候:台風の影響で風強い、くもり
釣 果:マハゼ25匹
タックル:コンパクトロッド
仕 掛:夢の天秤/オモリ8号、シロギス仕掛けのあまり
今日は船釣りに行きたい!!
と思っていましたが、台風で全船休船…(T_T)
どうしても釣りがしたかったので、近所の川でハゼ釣りしてきました(^_^)/
心配していた雨も降っておらず、チャリで3分の場所でスタート。
この時期のハゼ釣りといえば、ノベ竿で手返しよく釣るのが良いと思うのですが…当たりがありません。
岸よりにいないのかな?と思い、コンパクトロッドでチョイ投げすると、一発でヒット!
ほぼ1投ごとにアタリがありますが、掛からないことも結構あります。
エサが冷凍エビを切ったものなのでエサ持ち悪く、ちょっと効率悪いかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/20382e147bb57f054ffb7b7f60646cd4.jpg)
でもダブルも数回あってわりと順調です(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/a9e7202d772501c08a0c27bf578d9a05.jpg)
最終的には25匹ぐらい釣れました!
実は前回のマゴチ釣りで使うエサのハゼをゲットしたのはこのポイントです。
マゴチ釣りにもう一度行きたいので、元気なハゼをゲットできるポイント、釣り方を確認しときたかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a9/8bba27352b6534780a36c626595fc32b.jpg)
泳がせ用のエサにするなら、飲ませずにこんな(↑)針掛かりをさせることが目標!!
(エサを針先にチョン掛けして、早めに聞き合わせて釣ると、飲まれることも少なかったです)
ただ、ハゼは潮具合とかで全く食わないときもあり、安定して釣るのは難しいんですよね~
毎回これぐらい釣れると良いのですがo(^-^)o
場 所:大田区の川
実 釣:7:00~9:00
天 候:台風の影響で風強い、くもり
釣 果:マハゼ25匹
タックル:コンパクトロッド
仕 掛:夢の天秤/オモリ8号、シロギス仕掛けのあまり
今日は船釣りに行きたい!!
と思っていましたが、台風で全船休船…(T_T)
どうしても釣りがしたかったので、近所の川でハゼ釣りしてきました(^_^)/
心配していた雨も降っておらず、チャリで3分の場所でスタート。
この時期のハゼ釣りといえば、ノベ竿で手返しよく釣るのが良いと思うのですが…当たりがありません。
岸よりにいないのかな?と思い、コンパクトロッドでチョイ投げすると、一発でヒット!
ほぼ1投ごとにアタリがありますが、掛からないことも結構あります。
エサが冷凍エビを切ったものなのでエサ持ち悪く、ちょっと効率悪いかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/20382e147bb57f054ffb7b7f60646cd4.jpg)
でもダブルも数回あってわりと順調です(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/a9e7202d772501c08a0c27bf578d9a05.jpg)
最終的には25匹ぐらい釣れました!
実は前回のマゴチ釣りで使うエサのハゼをゲットしたのはこのポイントです。
マゴチ釣りにもう一度行きたいので、元気なハゼをゲットできるポイント、釣り方を確認しときたかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a9/8bba27352b6534780a36c626595fc32b.jpg)
泳がせ用のエサにするなら、飲ませずにこんな(↑)針掛かりをさせることが目標!!
(エサを針先にチョン掛けして、早めに聞き合わせて釣ると、飲まれることも少なかったです)
ただ、ハゼは潮具合とかで全く食わないときもあり、安定して釣るのは難しいんですよね~
毎回これぐらい釣れると良いのですがo(^-^)o
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます