日 付:2020年9月27日(日)
場 所:大田区の運河
実 釣:15:30~17:30
天 候:晴れ、北風2~3m
釣 果:マハゼ10匹くらい
タックル:キス竿、筏竿・スピニング
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
今日は久々に子供連れて近所にハゼ釣りに行ってきました!
実は今年は高水温のせいなのか??近所のハゼが絶不調で、8月には足元からハゼが消えるような状況ww
んで、近場はほとんどやっていなかったのですが、、、水温も下がってきたのでもしかしたら釣れるかも?

そんなわけで、この時期定番のちょい投げポイントで開始。

しかし、結構真面目に釣っているんですが、、、
アタリ無し(^^;)
そんな私を横目に、上の娘はダボハゼをポンポン釣ってます

ダボハゼハンターと、うらやましそうに見る弟。笑

当然自分もやりたいっと竿を奪われますww

確かに、ダボハゼは誰にでも釣れてマジで良い奴・・・
しかし、お父さんはハゼが釣りたい!!
んで、渋そうなので置き竿にしていたところアタリ。。。

手持ちに変えて辛抱強くやっていると、なんとか釣れました!
一か月ぶりのハゼとご対面ww
その後は、日が落ちてから活性が上がってきて一時アタリ連発の場面も。
ただ、魚影はそんなに濃い印象は無く、食いも浅いのでバンバンは釣れないですね。

でも型はまあまあで楽しいです♪
珍しくウグイがめちゃくちゃ多くて、あんまりハゼが溜まりませんが、、、

最終釣果はこんな感じ
(よく見ると中層を泳いでいる魚、、、全部ウグイです。笑)
この土日はマゴチ行けませんでしたが、もしかしたら火曜か水曜日にワンチャン休めるかもしれないので、一応釣れたハゼはキープして活かしてます。
(今年は夏休み1日しか取れなかったのでせめて休みたい…)
とりあえず明日は猛烈に仕事しようと思いますww
場 所:大田区の運河
実 釣:15:30~17:30
天 候:晴れ、北風2~3m
釣 果:マハゼ10匹くらい
タックル:キス竿、筏竿・スピニング
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
今日は久々に子供連れて近所にハゼ釣りに行ってきました!
実は今年は高水温のせいなのか??近所のハゼが絶不調で、8月には足元からハゼが消えるような状況ww
んで、近場はほとんどやっていなかったのですが、、、水温も下がってきたのでもしかしたら釣れるかも?

そんなわけで、この時期定番のちょい投げポイントで開始。

しかし、結構真面目に釣っているんですが、、、
アタリ無し(^^;)
そんな私を横目に、上の娘はダボハゼをポンポン釣ってます

ダボハゼハンターと、うらやましそうに見る弟。笑

当然自分もやりたいっと竿を奪われますww

確かに、ダボハゼは誰にでも釣れてマジで良い奴・・・
しかし、お父さんはハゼが釣りたい!!
んで、渋そうなので置き竿にしていたところアタリ。。。

手持ちに変えて辛抱強くやっていると、なんとか釣れました!
一か月ぶりのハゼとご対面ww
その後は、日が落ちてから活性が上がってきて一時アタリ連発の場面も。
ただ、魚影はそんなに濃い印象は無く、食いも浅いのでバンバンは釣れないですね。

でも型はまあまあで楽しいです♪
珍しくウグイがめちゃくちゃ多くて、あんまりハゼが溜まりませんが、、、

最終釣果はこんな感じ
(よく見ると中層を泳いでいる魚、、、全部ウグイです。笑)
この土日はマゴチ行けませんでしたが、もしかしたら火曜か水曜日にワンチャン休めるかもしれないので、一応釣れたハゼはキープして活かしてます。
(今年は夏休み1日しか取れなかったのでせめて休みたい…)
とりあえず明日は猛烈に仕事しようと思いますww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます