日 付:2019年1月14日(月)
船 宿:金沢八景荒川屋
実 釣:8:15~11:00
天 候:北東7~10m 晴れ
座 席:左舷ミヨシ(乗船22人くらい)
釣 果:キス63匹(竿頭)
タックル:絶潮竿180、ギガソルトPE1号(2本竿)
仕 掛:胴突き仕掛け(湘南キス7号)
昨日は荒川屋からシロギスに行ってきました!
年末の釣行で「両軸リール・両手持ち2本竿」の良い感触があったので、これを自分の釣りにするのが今回の課題ですねo(^-^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/6a51523f871a33ad870717522fd9e3df.jpg)
出船前の風景
3連休最終日なので空いてるかな?っと思いましたが、午前シロギス船だけが人気で結構乗りましたね。
(午前アジ、日中シロギス船はガラガラ…私も家庭の都合が許されれば日中船に乗りたいです ^^;)
胴の間にグループさんが多く、私は運良く空いていた左ミヨシに入れたので、釣果にこだわって2本竿でやりますよ◎
さて、定刻の7:30に出船した船はみっくん船長操船の下、一路中ノ瀬へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/e29e2e7b52a8d21e7fc46113aa47dd20.jpg)
やってきたのは3番ブイと1番ブイの間あたりでしょうか
8時15分にスタート合図です!
さて、気合を入れて開始…ほどなく船中1匹目をゲッツし、その後はいたって順調ペース◎
当日は小潮で10時過ぎ満潮なので、朝のうちは若干上潮残りかな?
潮はあまり動いている感じしませんが、モーニングサービスもあって魚の濃い筋に入れば連発もあって、入れ食いではないものの着実に数を重ねていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/70/b08f3bd3772a3a1f11163f0df64a98f5.jpg)
朝のうちは順調!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/3614fb3d4a6f52da46809227aaed4862.jpg)
9時前、一度目の流し換えで20匹
ただ、その後は徐々に魚の食いが落ちてきて…ポツリポツリの拾い釣りペースに。
まあこの時期としては普通だと思いますが、朝の感じを考えると物足りない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/d016f9a551d13c0d7700454a1016c965.jpg)
10時過ぎで38匹…
そして、ちょうど潮止まりのこの時間、20分以上一匹も釣れない時間があったりして一人悶絶。。。
アタリはあるのですが掛からない掛からない!
大体にして「ブルルーン」系のアタリを出しちゃう時点で手遅れで、釣りが合ってない証拠です。。。
ただ、活性が高いわけではないので、誘いのペースを速めると全然釣れません(^^;)
んで、ここまで実は青イソ頭付きの胴突き1本針で四苦八苦やっていたのですが、流石に頭を切って食い込み重視に切り替え。
(以前頭付きで撃沈したけど懲りてませんww)
それで、なんとかポツポツ拾えるようになり、「今日は50匹行けばよい方かな…」そんな状況だったのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/b9084f1e3dee82c309591bc01f0bbc1d.jpg)
みっくん船長、終了15分前に流し換えの合図で狙いの筋を変更。
これがハマりましたね~
ちょっと流し込むと、ホットスポットに突入、面白いように連発です。
気が付いたみっくん船長も、操舵室から顔を出してニヤリ( ̄ー ̄)
「みの君、釣っちゃって~」という船長の心の声が聞こえてきたので、余計気合も入りますww
こうなれば少しでも数稼ぐためにMAXの手返しと集中あるのみ!!(;`O´)o/
50匹は余裕でクリアし、あとはどこまで伸ばせるか!?!?
~11時過ぎ、納竿合図~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/6133457c8c1b9d5724aa324ea1e34ccb.jpg)
最後の追加分のバケツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/5f8fc9a98df9f75565d164b42028542c.jpg)
数えてみると…63匹!
いや~最後の連発は気持ちよかったですね(^^ゞ
2本竿が完璧に機能して、両方の竿ほぼ空振り無しでした。
渋い時間帯にぱったり止まってしまったのは課題ですが…
この日は中ノ瀬で操業していた他船の釣果を見ても、特別活性が高い日ではなかったと思うので、及第点の釣りができたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/ea5f7be23f747935c59a26aae7381f05.png)
久々に船宿HPにも載せてもらいウレシイなと(^^)
ちなみに今回のキス、捌いたらお腹の脂で手がテカテカ。笑
食味の方もばっちりでした。
釣って渋楽しく・食べて美味しい。
やっぱりキス釣りは冬場が好きですね~(^^ゞ
船 宿:金沢八景荒川屋
実 釣:8:15~11:00
天 候:北東7~10m 晴れ
座 席:左舷ミヨシ(乗船22人くらい)
釣 果:キス63匹(竿頭)
タックル:絶潮竿180、ギガソルトPE1号(2本竿)
仕 掛:胴突き仕掛け(湘南キス7号)
昨日は荒川屋からシロギスに行ってきました!
年末の釣行で「両軸リール・両手持ち2本竿」の良い感触があったので、これを自分の釣りにするのが今回の課題ですねo(^-^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/6a51523f871a33ad870717522fd9e3df.jpg)
出船前の風景
3連休最終日なので空いてるかな?っと思いましたが、午前シロギス船だけが人気で結構乗りましたね。
(午前アジ、日中シロギス船はガラガラ…私も家庭の都合が許されれば日中船に乗りたいです ^^;)
胴の間にグループさんが多く、私は運良く空いていた左ミヨシに入れたので、釣果にこだわって2本竿でやりますよ◎
さて、定刻の7:30に出船した船はみっくん船長操船の下、一路中ノ瀬へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/e29e2e7b52a8d21e7fc46113aa47dd20.jpg)
やってきたのは3番ブイと1番ブイの間あたりでしょうか
8時15分にスタート合図です!
さて、気合を入れて開始…ほどなく船中1匹目をゲッツし、その後はいたって順調ペース◎
当日は小潮で10時過ぎ満潮なので、朝のうちは若干上潮残りかな?
潮はあまり動いている感じしませんが、モーニングサービスもあって魚の濃い筋に入れば連発もあって、入れ食いではないものの着実に数を重ねていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/70/b08f3bd3772a3a1f11163f0df64a98f5.jpg)
朝のうちは順調!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/3614fb3d4a6f52da46809227aaed4862.jpg)
9時前、一度目の流し換えで20匹
ただ、その後は徐々に魚の食いが落ちてきて…ポツリポツリの拾い釣りペースに。
まあこの時期としては普通だと思いますが、朝の感じを考えると物足りない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/d016f9a551d13c0d7700454a1016c965.jpg)
10時過ぎで38匹…
そして、ちょうど潮止まりのこの時間、20分以上一匹も釣れない時間があったりして一人悶絶。。。
アタリはあるのですが掛からない掛からない!
大体にして「ブルルーン」系のアタリを出しちゃう時点で手遅れで、釣りが合ってない証拠です。。。
ただ、活性が高いわけではないので、誘いのペースを速めると全然釣れません(^^;)
んで、ここまで実は青イソ頭付きの胴突き1本針で四苦八苦やっていたのですが、流石に頭を切って食い込み重視に切り替え。
(以前頭付きで撃沈したけど懲りてませんww)
それで、なんとかポツポツ拾えるようになり、「今日は50匹行けばよい方かな…」そんな状況だったのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/b9084f1e3dee82c309591bc01f0bbc1d.jpg)
みっくん船長、終了15分前に流し換えの合図で狙いの筋を変更。
これがハマりましたね~
ちょっと流し込むと、ホットスポットに突入、面白いように連発です。
気が付いたみっくん船長も、操舵室から顔を出してニヤリ( ̄ー ̄)
「みの君、釣っちゃって~」という船長の心の声が聞こえてきたので、余計気合も入りますww
こうなれば少しでも数稼ぐためにMAXの手返しと集中あるのみ!!(;`O´)o/
50匹は余裕でクリアし、あとはどこまで伸ばせるか!?!?
~11時過ぎ、納竿合図~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/6133457c8c1b9d5724aa324ea1e34ccb.jpg)
最後の追加分のバケツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/5f8fc9a98df9f75565d164b42028542c.jpg)
数えてみると…63匹!
いや~最後の連発は気持ちよかったですね(^^ゞ
2本竿が完璧に機能して、両方の竿ほぼ空振り無しでした。
渋い時間帯にぱったり止まってしまったのは課題ですが…
この日は中ノ瀬で操業していた他船の釣果を見ても、特別活性が高い日ではなかったと思うので、及第点の釣りができたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/ea5f7be23f747935c59a26aae7381f05.png)
久々に船宿HPにも載せてもらいウレシイなと(^^)
ちなみに今回のキス、捌いたらお腹の脂で手がテカテカ。笑
食味の方もばっちりでした。
釣って渋楽しく・食べて美味しい。
やっぱりキス釣りは冬場が好きですね~(^^ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます