日 付:2018年10月21日(日)
船 宿:横須賀大津いなの丸
実 釣:7:45~11:15
天 候:北東風8~12m 晴れ
座 席:右舷ミヨシ(乗船12人くらい)
釣 果:アジ58匹、クロダイ1匹(竿頭は66匹)
タックル:アルバトロスフラフラM180、コンクエスト、PE1.5号
仕 掛:ビシ60号、天秤、ハリス2号2m/針玄人アジ10号
ちょっとUPが遅れましたが、日曜日は午前アジに行ってきました!

船宿は最近お気に入りの横須賀大津いなの丸ですよ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
家族経営でアットホーム、ここの猿アジは絶品ですし、根回りなので鯛系外道の夢があるんですよね。
ちなみに、スケベ心満点で泳がせ仕掛けも持ってきてみたのですが、船長に「ワラサ釣れますかね~?」って聞いたところ「今年は少ないよ~。真面目にアジ釣ってください( ̄ー ̄)」と言われてしまったので、一生懸命アジ釣りますよ!笑
さて、出港した船は一路猿島沖に進みますが。。。

漁港を出た瞬間から波がぐわんぐわんww
北東風が10m以上吹いていて、ちょうど風が当たるこの辺は海悪いですわ~(>_<)

スローで進んで、ようやくポイント到着
先攻している僚船ではアジが上がってますから、期待はできるかな??
それで、開始早々から好調にアジが上がり始めます。

しかも型が良いですよ!!

たま~にダブルも
水深が30m前後で、時化でミヨシはグテングテンなので手返しは悪いですが・・・

1時間で22匹

9時過ぎに37匹
好調ペースですね◎
しかしその後食いが落ちてきてしまい・・・

10時過ぎに46匹
なかなか粘ってもペースアップしないので、ここで移動合図が出てやや南下。
前回クロダイ釣れたポイントなのでちょっと期待o(^-^)o
すると一投目。
投入後2回目のコマセワークでなんか良さそうな魚のアタリ!!!
このときの為に、ハリスは2号だけど高いやつを結んできており、リールはコンクエストにしてドラグゆるゆるにしてあったので、余裕をもってやり取り。
上がってきた魚は・・・

やりました、裏本命のクロダイ(^^)v
実は離乳食の始まった息子くんが結構クロダイ食べるので、嫁ちゃんに「クロダイ釣って来るから釣り行かせてよ!」って宣言していたんですww
だいたいそんなこと言うとまず釣れないのですが、思惑通り釣れて嬉しかったですね◎
その後は、アジのサイズが小さくなってきたので、鯛系狙いに変更ww
待ちは長め、コマセはあまり振らずに、エサはジンタの口に入らないような身餌ですよww
そんな釣り方なのでアジは釣れませんでしたが、大物のアタリが2回ほどあって、これはやり取りに至らずハリスを飛ばされておしまい(@_@;)
たぶんデカい鯛だと思うのですが悔しいです。。。
(ハリス太くしておけば良かった…)
アジがかじられて半分になって釣れてきたお客さんもいましたし、もしかしたらサワラも…?
後半、途中アジの食いが悪くなる時間があったので、このとき何かしらデカいのが回っていたんだと思います。
そしてその後は特にイベントもなく。笑
11時15分に終了~

結果は58匹でした!
竿頭は反対舷のお客さんが66匹ということで、2番手か3番手くらいには入ったかな??
まあ今回はお土産ミッションもクリアしたし満足です(^^ゞ
時化で疲れたけど今回も楽しい釣りでした~◎
船 宿:横須賀大津いなの丸
実 釣:7:45~11:15
天 候:北東風8~12m 晴れ
座 席:右舷ミヨシ(乗船12人くらい)
釣 果:アジ58匹、クロダイ1匹(竿頭は66匹)
タックル:アルバトロスフラフラM180、コンクエスト、PE1.5号
仕 掛:ビシ60号、天秤、ハリス2号2m/針玄人アジ10号
ちょっとUPが遅れましたが、日曜日は午前アジに行ってきました!

船宿は最近お気に入りの横須賀大津いなの丸ですよ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
家族経営でアットホーム、ここの猿アジは絶品ですし、根回りなので鯛系外道の夢があるんですよね。
ちなみに、スケベ心満点で泳がせ仕掛けも持ってきてみたのですが、船長に「ワラサ釣れますかね~?」って聞いたところ「今年は少ないよ~。真面目にアジ釣ってください( ̄ー ̄)」と言われてしまったので、一生懸命アジ釣りますよ!笑
さて、出港した船は一路猿島沖に進みますが。。。

漁港を出た瞬間から波がぐわんぐわんww
北東風が10m以上吹いていて、ちょうど風が当たるこの辺は海悪いですわ~(>_<)

スローで進んで、ようやくポイント到着
先攻している僚船ではアジが上がってますから、期待はできるかな??
それで、開始早々から好調にアジが上がり始めます。

しかも型が良いですよ!!

たま~にダブルも
水深が30m前後で、時化でミヨシはグテングテンなので手返しは悪いですが・・・

1時間で22匹

9時過ぎに37匹
好調ペースですね◎
しかしその後食いが落ちてきてしまい・・・

10時過ぎに46匹
なかなか粘ってもペースアップしないので、ここで移動合図が出てやや南下。
前回クロダイ釣れたポイントなのでちょっと期待o(^-^)o
すると一投目。
投入後2回目のコマセワークでなんか良さそうな魚のアタリ!!!
このときの為に、ハリスは2号だけど高いやつを結んできており、リールはコンクエストにしてドラグゆるゆるにしてあったので、余裕をもってやり取り。
上がってきた魚は・・・

やりました、裏本命のクロダイ(^^)v
実は離乳食の始まった息子くんが結構クロダイ食べるので、嫁ちゃんに「クロダイ釣って来るから釣り行かせてよ!」って宣言していたんですww
だいたいそんなこと言うとまず釣れないのですが、思惑通り釣れて嬉しかったですね◎
その後は、アジのサイズが小さくなってきたので、鯛系狙いに変更ww
待ちは長め、コマセはあまり振らずに、エサはジンタの口に入らないような身餌ですよww
そんな釣り方なのでアジは釣れませんでしたが、大物のアタリが2回ほどあって、これはやり取りに至らずハリスを飛ばされておしまい(@_@;)
たぶんデカい鯛だと思うのですが悔しいです。。。
(ハリス太くしておけば良かった…)
アジがかじられて半分になって釣れてきたお客さんもいましたし、もしかしたらサワラも…?
後半、途中アジの食いが悪くなる時間があったので、このとき何かしらデカいのが回っていたんだと思います。
そしてその後は特にイベントもなく。笑
11時15分に終了~

結果は58匹でした!
竿頭は反対舷のお客さんが66匹ということで、2番手か3番手くらいには入ったかな??
まあ今回はお土産ミッションもクリアしたし満足です(^^ゞ
時化で疲れたけど今回も楽しい釣りでした~◎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます