血統
募集時写真
測尺(2008.9)
馬体重444 体高160.8 胸囲174 管囲20
募集時情報
兄弟(2016/1/24 現在)
ダイナフォーマー Dynaformer |
ロベルト Roberto |
ヘイルトゥリーズン Hail to Reason |
ターントゥ Turn-to |
ノーサードチャンス Nothirdchance |
|||
ブラマリア Bramalea |
ナシュア Nashua |
||
Rarelea | |||
アンドーヴァーウェイ Andover Way |
ヒズマジェスティ His Majesty |
リボー Ribot |
|
フラワーボウル Flower Bowl |
|||
オンザトレイル On the Trail |
オリンピア Olympia |
||
ゴールデントレイル Golden Trail |
|||
アドヴァーシティ Adversity |
シーキングザゴールド Seeking the Gold |
ミスタープロスペクター Mr.Prospector |
レイズアネイティヴ Raise a Native |
ゴールドディガー Gold Digger |
|||
コンゲーム Con Game |
バックパサー Buckpasser |
||
ブロードウェイ Broadway |
|||
ディスピュート Dispute |
ダンチヒ Danzig |
ノーザンダンサー Northern Dancer |
|
Pas de Nom | |||
リゾルバ Resolver |
レビューアー Reviewer |
||
ラヴリーモーニング Lovely Morning |
募集時写真
測尺(2008.9)
馬体重444 体高160.8 胸囲174 管囲20
募集時情報
中央競馬戦績(1-2-2-2-1-2) |
横断幕
兄弟(2016/1/24 現在)
馬 名 | 性別 | 生年 | 父 | 調教師 | 戦 績 |
Cat Verse | 牝 | 2004 | Tale of the Cat | 米 0-0-0-0 | |
Betatron | 牡 | 2005 | Tale of the Cat | 米 4-3-3-19 | |
Shesa Bud Girl | 牝 | 2006 | Giant's Causeway | 米 0-0-2-9 | |
ブランシェール | 牝 | 2008 | ディープインパクト | 松永幹夫 | 0-0-2-7 |
レッドエクスプレス | 牡 | 2009 | ディープインパクト | 角居勝彦 | 1-0-0-1 |
レッドジェラルド | 牡 | 2010 | アグネスタキオン | 橋田満 | 0-0-1-4 |
ルノンキュール | 牝 | 2012 | ゼンノロブロイ | 藤澤和雄 | 1-3-2-4 |
- | - | 2013 | カジノドライヴ | ||
アドヴァーシティ14 | 牡 | 2014 | カジノドライヴ | 藤澤和雄 |
お母さんは米で3戦して2着1回、3着2回の戦績の未勝利馬。
この子はアメリカからの持ち込み馬になります。
お父さんのダイナファーマーって日本では馴染み薄いですもんね。
でもブライアンズタイムと似た血統なんで、日本にも十分適応しきれるはず。
ダイナフォーマー産駒といえばケンタッキーダービーを無敗で圧勝したバーバロがいます。
その勝ちっぷりから3冠確実と言われていたそうです。
レッドバリオスはダイナフォーマーが21歳の時の産駒になるわけですが、
ロベルト系の熟年爆発に超期待(バーバロは17歳の時の産駒)
どことなくダート馬のような気もしないでもないようなそうでもないような
バリオスはギリシャ神話に登場するアキレスの愛馬の名前。
名前負けしなければバーバロを超える逸材になる!?
わたしに初の新馬勝ちをプレゼントしてくれた期待馬。
その時の内田騎手のコメントや次走の東京スポーツ杯出走に有頂天
○主な出来事
2009年9月11日 | 栗東角居厩舎に初入厩 |
2009年9月18日 | ゲート試験合格 |
2009年10月24日 | 東京で新馬戦デビュー勝ち |
2010年6月初旬 | 右前脚に腫れと熱感発症(全治9カ月) |
2011年7月初旬 | 復帰レース後、再び右前脚に腫れ |
2011年11月16日 | 復帰目途立たず、引退 |
2012年 | 帯広畜産大学馬術部の乗馬(柏雷号) |