血統
募集時写真
測尺(2010.8)
馬体重466 体高156 胸囲177 管囲20.2
兄弟(2017/4/1 現在)
アグネスタキオン Agnes Tachyon |
サンデーサイレンス Sunday Silence |
ヘイロー Halo |
ヘイルトゥリーズン Hail to Reason |
コスマー Cosmah |
|||
ウィッシングウェル Wishing Well |
アンダースタンディング Understanding |
||
マウンテンフラワー Mountain Flower |
|||
アグネスフローラ Agnes Flora |
ロイヤルスキー Royal Ski |
Raja Baba ラージャバーバー |
|
カズオニジンスキー Coz o'Nijinsky |
|||
アグネスレディー Agnes Lady |
リマンド Remand |
||
イコマエイカン | |||
タッチフォーゴールド Touch for Gold |
ミスタープロスペクター Mr.Prospector |
レイズアネイティヴ Raise a Native |
ネイティヴダンサー Native Dancer |
Raise You | |||
ゴールドディガー Gold Digger |
ナシュア Nashua |
||
シークゥエンス Sequence |
|||
ダイジン Daijin |
デピュティミニスター Deputy Minister |
ヴァイスリージェント Vice Regent |
|
Mint Copy | |||
パッシングムード Passing Mood |
バックパサー Buckpasser |
||
Cool Mood |
募集時写真
測尺(2010.8)
馬体重466 体高156 胸囲177 管囲20.2
横断幕
兄弟(2017/4/1 現在)
馬 名 | 性別 | 生年 | 父 | 調教師 | 戦 績 |
タッチフォーゴールド02 | - |
2002 | ダンスインザダーク | ||
タッチザピーク | 牝 | 2003 | スペシャルウィーク | 田中章博 | 3-0-0-15 |
ブリオーサ | 牝 | 2004 | スペシャルウィーク | 小島茂之 | 1-1-1-19 |
ゴールデンプライズ | 牝 | 2005 | ホワイトマズル | 中村均 | 2-2-5-12 |
タッチミーノット | 牡 | 2006 | ダンスインザダーク | 柴崎勇 | 5-5-4-13 |
ミラクルゴールド | 牝 | 2007 | アグネスタキオン | 古賀慎明 | 0-0-0-3 |
タッチフォーゴールド08 | - | 2008 | アグネスタキオン | ||
アサクサトリプル | 牡 | 2010 | ダイワメジャー | 大久保龍志 | 0-0-0-2 |
レッドオーラム | 牝 | 2011 | ダイワメジャー | 橋口弘次郎 | 3-0-1-18 |
スクエアゴールド | 牝 | 2012 | ステイゴールド | 藤原英昭 | 1-0-0-7 |
グラブザゴールド | 牡 | 2014 | ステイゴールド | 二ノ宮敬宇 | 0-0-1-1 |
タッチフォーゴールド15 | 牡 | 2015 | ヴィクトワールピサ | 荒川義之 | |
- | - | 2016 | キャプテントゥーレ | ||
- | - | 2017 | フェノーメノ |
お母さんが12歳の時の8番仔(1番仔、7番仔は生まれておらず)。
タキオン産駒は2010年がラストクロップとなるので、それまでに一頭は持ちたいと思っていたところ、
馬体、価格、育成、厩舎と条件の揃ったこの仔に最後だとの思いで出資を決定
タキオン産ということで、常に体質の不安はつきまとうだろうけど、それはもう仕方ないところ。
順調にデビューさえ出来れば、きっといい思いが出来るはず
そう期待しての出資です
社台レースホース ⇒ 社台オーナーズと来て、やや払い下げ的なイメージが無きにしも非ずだけど、
今年の東サラでは一番人気が高かったようで、先行抽選も今までにない競争率だったようですね。
初入厩写真
○主な出来事
2010年12月上旬 | 両飛節に発生した遊離軟骨(OCD)の除去手術 |
2011年10月27日 | 栗東橋口厩舎に初入厩 |
2011年11月18日 | ゲート試験合格 |
2012年1月21日 | 3戦目の京都未勝利戦(芝2200m)で初勝利 |
2012年3月28日 | 右トモ中足骨骨折判明 |
2013年2月21日 | 種子骨炎から繋靭帯炎併発判明 |
2013年2月25日 | 引退 |