わたしはあまり会うことが少なくなる関東馬は出資しないので、
期待はしていたんだけど、昨日発表された管理予定厩舎で出資候補から外れた3頭。
○マンダララ10 牝
父アグネスタキオン 母父ラヒブ(Lahib)
生産:ノーザンファーム
誕生:2010年3月31日
厩舎:藤澤和雄
募集価格:2,400万(一口60,000)
まぁある程度藤澤さんとこだろうと思っていたわけだけど、
西で募集でこの値段なら行ってみても面白かったなぁと思うのがこの仔。
東サラが発信している競馬情報サイトの対談コーナー(酔いどれ対談)で、
山本オーナーがお母さんのマンダララのことを語っていますが、
オーナーが2006年の仏ドーヴィル・ディセンバーセールで、
当時のレコード価格170万ユーロ(当時のレートで2億6000万円)で競り落とした繁殖牝馬。
代表産駒に2006年に欧州最優秀3歳牝馬に輝いたG1を3勝したマンデシャ(Mandesha)がいます。
ディープを付けることで疑似マンデシャ?(ニックスが酷似)を作り上げることを狙って買ったという
オーナー肝いりの繁殖ですね。
2009年産にプルミエデマンシュというディープっ仔がオーナー名義で登録されています。
で今回募集はその一つ下にあたるタキオン産の牝馬。
これだけの一流血統なんで出資してみたかったなぁ
○リンガフランカ10 牡
父ジャングルポケット 母父サンデーサイレンス
生産:ノーザンファーム
誕生:2010年1月24日
厩舎:大竹正博
募集価格:1,800万(一口45,000)
まさかの大竹厩舎
開業してまだ3年目の新進気鋭の調教師さん。
確かに勢いの感じる厩舎ではあるけど、美浦所属だからね~
みなさん良くご存知だと思いますが、お母さんの一つ上の全兄にはマイネル軍団の岡田総帥が、
2000年のセレクトセールでエアグルーヴの仔(後のアドマイヤグルーヴ)に付いた2億3千万円を
さらに超える3億2千万円も出して買った話題のカーム。
不運にも蹄骨骨折という重傷を負い、結局中央では3戦未勝利に終わった馬だけどね
さらに上の全姉は繁殖として活躍しているアドマイヤセラヴィ。
ジャンポケを付けたこの仔はセラヴィの仔で未勝利から4連勝でOP入りを果たし、
阪神大賞典でも2着したことのあるヒカルカザブエとまったく同じ血統。
お母さんの全兄には万葉Sを勝ったアドマイヤロードもいるので、
比較的長距離で活躍馬を出す母系かもしれないですね。
母父SSの期待大きかった血統にジャンポケ。
値段も手ごろで面白そうだったのになぁ。。。残念
○サセッティ10 牝
父ハーツクライ 母父Selkirk
生産:ノーザンファーム
誕生:2010年2月3日
厩舎:鹿戸雄一
募集価格:2,000万(一口50,000)
絶対関西だと思っていたのに
去年のうちから募集されたらこのハーツ産には行きたいと思っていたのになぁ
My Bupersの4×3のクロスなんて面白そうだし。
はぁーーーーー
これら以外にもロブロイ産駒で期待していた、
クレイジーフォユー
サンシェル
スターペスミツコ
全て美浦。。。あらら
期待はしていたんだけど、昨日発表された管理予定厩舎で出資候補から外れた3頭。
○マンダララ10 牝
父アグネスタキオン 母父ラヒブ(Lahib)
生産:ノーザンファーム
誕生:2010年3月31日
厩舎:藤澤和雄
募集価格:2,400万(一口60,000)
まぁある程度藤澤さんとこだろうと思っていたわけだけど、
西で募集でこの値段なら行ってみても面白かったなぁと思うのがこの仔。
東サラが発信している競馬情報サイトの対談コーナー(酔いどれ対談)で、
山本オーナーがお母さんのマンダララのことを語っていますが、
オーナーが2006年の仏ドーヴィル・ディセンバーセールで、
当時のレコード価格170万ユーロ(当時のレートで2億6000万円)で競り落とした繁殖牝馬。
代表産駒に2006年に欧州最優秀3歳牝馬に輝いたG1を3勝したマンデシャ(Mandesha)がいます。
ディープを付けることで疑似マンデシャ?(ニックスが酷似)を作り上げることを狙って買ったという
オーナー肝いりの繁殖ですね。
2009年産にプルミエデマンシュというディープっ仔がオーナー名義で登録されています。
で今回募集はその一つ下にあたるタキオン産の牝馬。
これだけの一流血統なんで出資してみたかったなぁ

○リンガフランカ10 牡
父ジャングルポケット 母父サンデーサイレンス
生産:ノーザンファーム
誕生:2010年1月24日
厩舎:大竹正博
募集価格:1,800万(一口45,000)
まさかの大竹厩舎

開業してまだ3年目の新進気鋭の調教師さん。
確かに勢いの感じる厩舎ではあるけど、美浦所属だからね~

みなさん良くご存知だと思いますが、お母さんの一つ上の全兄にはマイネル軍団の岡田総帥が、
2000年のセレクトセールでエアグルーヴの仔(後のアドマイヤグルーヴ)に付いた2億3千万円を
さらに超える3億2千万円も出して買った話題のカーム。
不運にも蹄骨骨折という重傷を負い、結局中央では3戦未勝利に終わった馬だけどね

さらに上の全姉は繁殖として活躍しているアドマイヤセラヴィ。
ジャンポケを付けたこの仔はセラヴィの仔で未勝利から4連勝でOP入りを果たし、
阪神大賞典でも2着したことのあるヒカルカザブエとまったく同じ血統。
お母さんの全兄には万葉Sを勝ったアドマイヤロードもいるので、
比較的長距離で活躍馬を出す母系かもしれないですね。
母父SSの期待大きかった血統にジャンポケ。
値段も手ごろで面白そうだったのになぁ。。。残念

○サセッティ10 牝
父ハーツクライ 母父Selkirk
生産:ノーザンファーム
誕生:2010年2月3日
厩舎:鹿戸雄一
募集価格:2,000万(一口50,000)
絶対関西だと思っていたのに

去年のうちから募集されたらこのハーツ産には行きたいと思っていたのになぁ

My Bupersの4×3のクロスなんて面白そうだし。
はぁーーーーー

これら以外にもロブロイ産駒で期待していた、
クレイジーフォユー
サンシェル
スターペスミツコ
全て美浦。。。あらら
