ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドセインツ 札幌10R 北辰特別 芝2000m

2014年07月26日 | レッドセインツ

やりましたぁー

屈腱炎による離脱で長く厳しい2年を超える療養期間を乗り越え、

セインツ君が見事3年3ヵ月ぶりに勝利

自身3勝目となりました

ほんと長い間待った甲斐がありましたし、報われた気分です

わたし自身も愛馬の勝利がアリオン君のニューイヤーS以来6ヵ月ぶりの勝利です

いや~やっぱり愛馬が勝つって気持ちいい~

ここ半年コツコツ愛馬は頑張って走ってくれていましたが、

なかなか勝ちが見えないレースが続いていたので(計20戦して2着1回3着1回)、

ストレスも溜っていたんで尚更な感じです

最後詰め寄られたりしましたが、もう成長がどうのこうのいう時期ではないので、

勝てばいいんです

直線入ったところや、先頭に立ったあたりで舌を出して遊んでる感じでしたが

 

今回のレースを振り返えってみると、

前走はマイルでしたが再び距離を中距離に戻して

天気が雨予報でも意外ともってくれないかなぁって希望していたけど、

見事なぐらいその期待を裏切られ、お昼過ぎあたりからザーザー降り

馬場がドンドン悪化し、8Rあたりから芝も稍重へ

馬場悪化はセインツ君にとってマイナスなのでツイテないなぁ。。。っと

折角、開幕週の良馬場をと思っていたのに

気になる馬体重は442キロと前走からマイナス4キロでしたが、

直前の追い切り後の馬体重440キロを超えていたんでホッと

この辺はデビュー当初から言われているようにメンタル面で強いものがあるのかな

パドックの雰囲気はキビキビした動作で、

雨で分かりにくかったですが馬体の張りも良さそうで、

セインツ君自身のコンディションはかなり良さげに映りました

今回は特別に1972年の札幌オリンピックのファンファーレが鳴り響く中、

スタートは良くも悪くもという感じでしたが、やはりたいていの馬が前に行こうとするので、

大外枠ってのもありますが、四位さんは予想通りというかなんというか、

そんなに促すこともなく、すぐに後方2、3頭目のポジションに。

前半1000mが1:02.3と馬場もあるでしょうがややスローペース。

向こう正面の位置取りなんかを見てると早めに仕掛けないとまずいかもと思っていたら、

4コーナーで早め先頭に並びかけ、直線ではすでに先頭に並ぶ勢い

そこから突き抜けるかなと思わせる手応えに映ったけど、

それほどでもなく、うん?大丈夫?と一瞬不安になりましたが、

追い込んできたウインインスパイアに勢いがありましたが、抑えきっての勝利

四位さんも仰っている通り、あのレースぶりで勝てるんですからここは力が違った感じ

でもほんと小頭数でよかったぁ

レース後、ゴール直後の流しや四位さんに労われながら帰ってくる時も、

常に脚元に目が行ってしまい、勝った喜びも強かったですが、

馬場が悪化した分だけ余計に不安になります。

 

先生のレース後の言によると、

次走は下記の札幌の1000万レースが候補になってくるんでしょうか。

 8/10 大倉山特別 芝1800m

 8/17 ライラック賞 芝2000m

 8/30 HTB賞 ハンデ 芝1800

 9/6 道新スポーツ賞 芝2000m

後半になればなるほど馬場は荒れるでしょうから、

馬場とレース間隔からライラック賞あたりがおそらく視野に入るのかもしれません。

ただわたし的には調子のいい今使うってのも当然アリだと思うけど、

わざわざパワータイプの札幌洋芝のレースに使わなくても、

このままノーザンファームに放牧に出して、

8月中は北海道でゆっくりさせて欲しいですけどねぇ。

で東京、福島開催の早めの週のレースを目指すとか。

兎に角、脚元も無事で、元気に戻って来てください

1回札幌1日 10R 北辰特別 芝2000m 天候:雨 芝:稍重

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 レッドセインツ 牡6 57.0 四位洋文 2:02.6 35.1 442 -4 1
2 クリノサンタクルス 牡4 57.0 柴山雄一 2:02.7 1/2 35.3 466 ±0 7
3 ウインインスパイア 牡3 54.0 岩田康誠 2:02.7 ハナ 35.3 438 -8 4
ハロンタイム 12.6 - 11.5 - 12.7 - 12.9 - 12.6 - 12.5 - 12.1 - 11.9 - 11.6 - 12.2
上り 4F 47.8 - 3F 35.7
1コーナー 6,1(2,8)(3,4)(7,9)=5
2コーナー 6,1,2,8(3,4)(7,9)=5
3コーナー (*6,1)(2,8)(3,4,9)7-5
4コーナー (*6,1)(3,2,9)4,7,5,8

9:愛馬(勝ち馬)

コメント

四位騎手
以前に乗って力があるのはわかっていましたが、ここでは力が違いましたね。
本来は良馬場のほうがいいのでしょうが、開幕日のいい馬場だったぶん我慢して走ってくれました。
最後もっと離すかと思いましたが、一頭になるとやめるような感じになったので課題はそのあたりですかね。
いい時に乗せてもらいました。

鹿戸調教師
やっと強い姿を見せられて良かったです。
しばらく様子を見て、札幌でもう一度使うか考えていきます。

←前走へ 次走へ→

東サラ2013年産募集馬の厩舎発表

2014年07月26日 | 全般
さぁ小出しの第一弾所属厩舎が発表されました

栗東所属は以下の19頭

エリモピクシー13 音無秀孝
アルレシャ13 石坂正
ビジュアルショック13 角居勝彦
ハートスプリンクル13 橋田満
タッチオブゴールド13 笹田和秀
イタリアンレッド13 石坂正
プレイガール13 松田国英
プレシャスラバー13 角居勝彦
リアリーハッピー13 友道康夫
ブレンダ13 庄野靖志
ヘブンリーソング13 音無秀孝
レッドディザイア13 松永幹夫
レリックレーヌ13 西園正都
ショウダウン13 笹田和秀
レッドマシュリ13 藤原英昭
アルウェン13 大久保龍志
フラワーパーク13 松永幹夫
ディソサード13 須貝尚介
マンドゥラ13 安田隆行

わたしのディープの本命エリモピクシーにアルレシャが栗東に来ましたね

値段高すぎで出資できるかどうかってなるかもしれないですが。。。

東西の分配はまぁ34頭中19頭ですからいつも通りといった感じ。

去年は例外でどうしても出資したかったサセッティ12が美浦所属馬でそれでも出資しましたが、

今年はそこまでこだわり馬がいないので、いつも通り栗東所属馬から絞っていくことになります。

昨年はクラブ馬を預からなかった角居厩舎には今年は2頭。

やっぱり角居厩舎馬には出資したいという思いがあるので、

募集馬発表時にあまり興味持ってなかったナリタクリスタルの下に興味が湧いてきました

近親にアグネスデジタルがいるビジュアルショック13は人気しそうです。

厩舎で売るという戦略からするとなかなか考えた配置かも

ただわたし的にハートスプリンクル13が橋田さんとこってのが微妙

専用馬主がいる厩舎には一口馬主としてはあまり惹かれません

須貝さんとこにステイ産が1頭もないのがちょっと予想外

今ノリノリなんで依頼も増えて多くは預かれないのかもね。

以下の5頭は候補に入れたかったけど、美浦所属なんで諦めるしかないですねぇ

シークレットジプシー13
フェアリーバラード13
ルンバロッカ13
ダンスーズデトワール13
サセッティ13

とくにサセッティ13は栗東所属だったら出資する気高かっただけに残念

シークレットジプシー13は藤澤厩舎だと思ったけど違いましたね。

藤澤厩舎には今年は3頭。
フェアリーバラード13
エボカブラヴァ13
サセッティ13

東サラ良血は基本藤澤厩舎だったのが、今年は傾向が外れてる気がします