今週は中間の水曜にまとまった雨があったためか、
土曜の阪神はその影響が残っている感じで時計がかかっている印象でしたね。
良馬場発表ではありましたが、まだ水分が含まれて重い馬場だったんでしょう。
メインのOPクラスのマイル戦リゲルSが47.6-47.2というよどみのない流れで、
逃げ切り勝ちが決まり、時計は1:34.8でした。
傾向を見ているとやはりまだ内が有利なトラックバイアスで、
勝つにはある程度前でレースを運ばないと厳しそうな状況。
あとは土曜の芝の勝ち馬の脚質と父を見てみると、
3R 芝1600 1:37.1 逃げ ジャングルポケット
4R 芝1800 1:50.1 追込 ディープインパクト
6R 芝1200 1:11.3 先行 キングズベスト
10R 芝1400 1:22.7 逃げ アドマイヤムーン
11R 芝1600 1:34.8 逃げ ステイゴールド
12R 芝1800 1:49.2 差し ハービンジャー
どちらかというとパワータイプよりに思えます。
とまぁライジェルくんにとってあまりよい傾向でない話ばかりが、
戦前から目についてしまってネガティヴ思考に陥りがちではありましたが、
それでもパンパンの馬場に近づいていってくれさえすれば、
いい競馬が出来るんじゃないかなぁと思っていたので、
兎にも角にもこの冬一番の冷え込みの天候ながらも気温が少しでも上がって、
馬場が乾いていってくれることを祈っておりました
で、先ほどレース映像見ましたが、一瞬勝てそうな気をさせてくれましたが、
残念ながら3着。
このクラスの卒業は今回はお預け
スタートはやはり早くなかったですが、今回鞍上が出して行きましたね。
その瞬間大丈夫かそれ?ってちょっと心配になりましたが、
レースぶりはそう悪くなかったように思えます。
あとはもっとスタートよくなれば、しごいて出して行く必要もなくなるので、
さらに違ってくるんでしょうけどね~
さて今回の阪神マイル試走で何が見えてきたでしょうか
今回のレースで良い方向になにか変化が出てきて欲しいものです
5回阪神6日 | 9R | 元町S | 芝1600m | 天候:晴 | 芝:良 |
着 順 |
馬名 | 馬齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 推定 上り |
馬体重 | 単勝 人気 |
|
1 | ロイカバード | 牡3 | 56.0 | 武豊 | 1:35.4 | 33.5 | 452 | +4 | 3 | |
2 | ハクサンルドルフ | 牡3 | 56.0 | M.デムーロ | 1:35.5 | 3/4 | 33.3 | 462 | ±0 | 1 |
3 | レッドライジェル | 牡4 | 57.0 | V.シュミノー | 1:35.5 | ハナ | 33.9 | 446 | -6 | 8 |
ハロンタイム | 12.4 - 11.4 - 12.5 - 12.5 - 12.1 - 11.4 - 11.1 - 12.0 |
上り | 4F 46.6 - 3F 34.5 |
3コーナー | 8,15,14,6,12(7,13)11(5,10,9)1(2,3)-4 |
4コーナー | 8,15(6,14)12(7,13)(11,9)10(5,1)3,2,4 |
9:愛馬、3:勝ち馬
コメント
シュミノー騎手スタートが良くない馬ですが、この馬なりには出てくれたと思います。 前半からある程度ポジションをと思って出していきましたが、リズム良く走れていましたし、反応が良い馬なので、直線を向いてからは勝ちを意識できたほどでした。 ただ、最後まで持続的に脚は使えていましたが、今日は勝ち馬が強かったですね。 レース内容は良かったですし力のある馬、このクラスではすぐに順番が来ると思います。 |
←前走へ | 次走へ→ |