ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドオーガー 近況(12月)

2016年12月23日 | レッドオーガー
2016年12月2日 (ミホ分場)

マシン60分。

担当スタッフコメント
競馬を使った後で、右半身や背腰に張りがあるので、今週いっぱいはケアしながらマシンだけでゆっくり進めて疲れを取って行きます。

馬体重479キロ



2016年12月9日 (ミホ分場)

マシン60分、ダクとハッキング15分。

担当スタッフコメント
まだ右半身に硬さが残っているので、今はケアしながらゆっくり進めています。
すぐに使う予定はないので、もうしばらくはゆっくり進めて硬さを取って行きます。

馬体重488キロ



2016年12月16日 (ミホ分場)

マシン60分、ダクとハッキング15分。

担当スタッフコメント
まだ右半身に疲れがあるので、引き続きケアしながらゆっくり進めています。
脚元や歩様は問題ありません。

馬体重495キロ



2016年12月23日 (ミホ分場)

マシン60分、ダクとハッキング15分。

担当スタッフコメント
右半身の張りはケアしながら進めていて、少しずつ良くなっています
歩様に硬さのある馬ですが、今のところは気になりません。
もうしばらくはゆっくり進めて行きます。
飼葉もしっかり食べていますよ。

馬体重500キロ


2016年11月へ 2017年1月へ

レッドアランダ 近況(12月)

2016年12月23日 | レッドアランダ
2016年12月2日 (吉澤ステーブルWEST)

周回キャンター1000m、坂路1本。

牧場スタッフコメント
相変わらずカイバを食べるスピードは遅く、完食することはありませんが、少しずつ馬体重が回復してきたので今週から馬場入りしています。
ペースはF17秒ほどですが、乗り出してからも体はキープ。
馬房で急にカーッとする面が出てきましたが2歳牝馬としてはおとなしい方で扱いやすい馬ですよ。
来週あたりから速いところを始めるかもしれません。

馬体重440キロ



2016年12月9日 (吉澤ステーブルWEST)

周回キャンター2000m、坂路1本。

牧場スタッフコメント
調整は順調に進んでいるので予定を早めて先週末から15-15を始めました。
今週水曜日にも2本目を消化。
乗るとテンションが急に上がりますが、速いところにいってからのスピード、軽快さは目立っていますよ。
あすは15-13くらいの時計を出そうと考えていますが、その程度なら楽に動けるでしょう。
このままだと年内の帰厩も考えてもらっていいかもしれません。

馬体重448キロ



2016年12月16日 (吉澤ステーブルWEST)

周回キャンター2000m、坂路1本。

牧場スタッフコメント
この中間も週に2本速いところを消化するなど調整は順調です。
普段はおとなしくしていますが、走り出すとパワフルな動きを見せてくれます
これまで騎乗したスタッフはみんな高い評価しているので楽しみです。
運動量に合わせてカイバの量も増やしているので、乗り込みながらも体は大きくなってきました。
帰厩は年明けになる可能性が高いので、来週末までは15-15程度の調整にとどめることになりそうです。

馬体重452キロ



2016年12月23日 (吉澤ステーブルWEST)

周回キャンター2000m、坂路1本。

牧場スタッフコメント
しっかり乗り込みながら体重は増えています。
馬房は休むところと馬も理解しているようでリラックスしてしっかり食べるようにもなったことが大きいですね。
この感じならもっと増えても不思議ではなく、460キロ台に乗ってきそうですよ。
年内の帰厩はなさそうなのでペースは15-15で十分でしょう。

馬体重456キロ

2016年11月へ 2017年1月へ

レッドブリエ 近況(12月)

2016年12月23日 | レッドブリエ
2016年12月2日 (吉澤ステーブル湖南)

マシンのみ。

牧場スタッフコメント
これだけ休ませているので精神面のリフレッシュは完了し中身も良くなっているはずですが、なかなか実になってこなくて。
内臓面の治療薬を試したり、カイバを少量ずつ与えたりするなど色々工夫しても変化が見られないので、獣医師と相談して違う方法を考えたいと思います。

馬体重414キロ



2016年12月9日 (吉澤ステーブル湖南)

マシンのみ。

牧場スタッフコメント
やっと体が増え始めました
補液やビタミン剤、それに強肝剤の投与を続けたことで内面の疲れが取れてきているのだと思います。
時間はかかりましたが、少し前進しました。
でも体が少し増えたからといって急に移動したり、調教を開始したりせず、もうしばらくリフレッシュにあてることにしています。

馬体重422キロ



2016年12月16日 (吉澤ステーブル湖南)

マシンのみ。

牧場スタッフコメント
今週も2キロですが増えました。
少しずつ疲れが抜けてきているのだと思います。
あとどれくらい増えるかはわかりませんが、今はパドック放牧や60分のマシン運動にとどめ、体を増やすことにもう少し時間を費やしてみます。

馬体重424キロ



2016年12月23日 (吉澤ステーブル湖南)

マシンのみ。

牧場スタッフコメント
この1週間で体重は増えませんでしたが、少しずつ活気が戻ってきたように感じています。
ストレスはもうないでしょうから、あとは体内の状態を整えてあげられればといったところですね。
今後も胃内の環境を改善する治療を進めて、体重増を図ることにしています。

馬体重424キロ

2016年11月へ 2017年1月へ

レッドルグラン 近況(12月)

2016年12月23日 | レッドルグラン
2016年12月2日 (島上牧場)

マシン運動。

牧場スタッフコメント
今週もマシン運動を60分で調整しています。
脚元は今のところ落ち着いていて、飼葉もしっかり食べていますよ。
体調面に関しても、運動量はそこまで多くないものの、元気一杯ですね。
まだこの後のメニューは決まっていませんが、引き続き辛抱強く進めていきたいと思います。

馬体重537キロ



2016年12月9日 (島上牧場)

マシン運動。

牧場スタッフコメント
今週もマシン運動60分の調整です。
メニューは変わりないですが、歩様はしっかりしていて順調に来ています。
大きな変化はありませんが、順調に進められているのは何よりだと思います。
年内はこのメニューを辛抱強く継続していきます。

馬体重538キロ



2016年12月9日 (島上牧場)

マシン運動。

牧場スタッフコメント
今週もマシン運動を60分で調整しています。
この中間もメニューは変わりませんが、脚元も落ち着いていますし、脚取りもしっかりしているので、順調に来ていますね。
寒くなってきてはいますが、体も硬くなり過ぎていないですよ。
この後もケアしながらゆっくり進めていきます。

馬体重539キロ



2016年12月23日 (島上牧場)

マシン運動。

牧場スタッフコメント
今週もマシン運動を60分で調整しています。
この中間もメニューは変わりませんが、年明けから獣医師の許可が出たら、常歩と軽いダクから乗り出していく予定になっています。
ここまで焦らずジックリ進めてきたので、予定より時間は掛かってしましましたが、馬の雰囲気は悪くありません。
年明けからしっかり立ち上げていきたいと思います。

馬体重540キロ

2016年11月へ 2017年1月へ

レッドリーガル 近況(12月)

2016年12月23日 | レッドリーガル
2016年12月2日 (ノーザンファームしがらき)

周回キャンター2500m。

牧場スタッフコメント
入場後はマシンでの調整に留めてのんびりさせてきましたが、獣医師からゴーサインが出たので今週水曜日から乗り出しています。
周回コースをF20ほどのペースで乗って、体をほぐしつつという感じですが、今のところ硬さや背中の傷みは気になりません
まだ予定も決まっていないのでしばらくはペースを上げずに進めていくことになりそうです。

馬体重512キロ



2016年12月9日 (ノーザンファームしがらき)

周回キャンター2500m、坂路1本。

牧場スタッフコメント
今週から周回コースと坂路を併用して調整しています。
これまでに2本坂路で乗りましたが、もともとの硬さ以外は気になりませんでした。
背腰は低周波で1度治療しましたが、獣医師によると今はこれ以上の治療は必要ないとのこと。
あとはペースを上げてから速いところを始めてからどうかですね。
元気があり余っているので、あす15-15を消化するかもしれません。

馬体重517キロ



2016年12月16日 (ノーザンファームしがらき)

周回キャンター2500m、坂路1本。

牧場スタッフコメント
フレッシュで元気いっぱいです。
でも、走り出してからはリラックスしていて力みもありません。
週2本は坂路で17-15くらいのペースで調整していますが、状態がかなりいいので来週末くらいからもう少しペースを上げていこうかと考えています。

馬体重521キロ



2016年12月23日 (ノーザンファームしがらき)

周回キャンター2500m、坂路1本。

牧場スタッフコメント
この中間の調整も順調です。
1日おきに坂路入りし、週3本15-15を消化しています。
素軽い動きでペースを上げても問題なく対応してくれています。
背腰も今のところは大丈夫
来週あたりから15から少し伸ばすような調教を始めるかもしれません。

馬体重520キロ

2016年11月へ 2017年1月へ

レッドカイザー 近況(12月)

2016年12月23日 | レッドカイザー
2016年12月2日 (ノーザンファームしがらき)

マシンのみ。

牧場スタッフコメント
患部の腫れは少しずつ引いて、歩様の違和感はなくなりました。
ただ微量の出血は止まっていないので消炎剤と抗生物質の投与を続けています。
体調面は問題なく、マシン運動で体も動かすこともできています。

馬体重514キロ



2016年12月9日 (ノーザンファームしがらき)

トレッドミル。

牧場スタッフコメント
出血が治まりつつあり、元気も出てきたので火曜日からトレッドミルで運動を始めました。
以前は疼いて歩様にも見せていましたが、今は違和感なく正常です。
出血が完全に止まってから乗り出すことにしています。

馬体重504キロ



2016年12月16日 (ノーザンファームしがらき)

角馬場調整。

牧場スタッフコメント
ほかの馬より時間はかかりましたが出血は止まりました
今週から角馬場で乗り出し軽めの調整を続けていますが、長く休んでいたので体が重く、動ききれていません
馬は元気いっぱいですが、復帰まではしばらく時間はかかりそうです。

馬体重514キロ



2016年12月23日 (ノーザンファームしがらき)

坂路1本。

牧場スタッフコメント
今週月曜日から坂路入りしています。
ペースはF18秒を切るくらいで1日1本という内容です。
今週末か来週初めからは1日2本乗っていく予定。
体調はいいですが、体重がいくらか減ったのでしっかり食べさせながら乗り込んでいきたいです。

馬体重498キロ

2016年11月へ 2017年1月へ