ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドコルディス 近況(12月)

2016年12月22日 | レッドコルディス
2016年12月2日 (宇和田原優駿ステーブル)

周回キャンター1800m、坂路1本。

牧場スタッフコメント
入場後の体調は安定しているので水曜日から乗り出しました。
今は周回コースをF20秒ほどで乗ってから坂路をハッキングで1本。
到着時に476キロだった馬体重は微増にとどまっていますが、今のところ何の問題もありません。
今週いっぱいはリフレッシュを図り、体重を少しでも戻すことと週明けからペースを上げていけるかどうかを確認すことにしています。

馬体重480キロ



2016年12月9日 (宇和田原優駿ステーブル)

周回キャンター1800m、坂路1本。

牧場スタッフコメント
見た目はまだ細く映りますが、それでも先週から20キロ近くは増えています
今週は毎日F18秒ほどのペースで乗っています。
水曜日にはしまいだけサッと伸ばしましたが、柔らかくて軽快なフットワークで走っていました
帰厩予定は来週火曜日になりそうと聞いているので、あすは坂路で17-15-15を消化し、最終調整に入ります。

馬体重498キロ



2016年12月14日 (高橋忠厩舎在厩)

本日の検疫で栗東トレセン・高橋忠厩舎に帰厩しました。



2016年12月15日 (高橋忠厩舎在厩)

本日は角馬場で調整しました。

助手コメント
元気になって帰ってきてくれました。
きょうは少しテンションが高かったけど、運動初日はどの馬もこんなもんですよ。
カイバの食いは今のところ安定していますが、前回は帰厩して3日間くらいは残さず食べていたのに、速いところをやりだしてからガクッと落ちたので、同じ轍を踏まないよう急にピッチを上げず場所に慣れさせながら進めていきます
まずは日曜日に15-15くらいのところを消化することになりそう。
緩めるところは緩めるなどメリハリをつけながらじっくり力をつけていきます。



2016年12月21日 (高橋忠厩舎在厩)

本日は坂路1本の調整でした。

坂路 助手 レッドコルディス 64.8-46.5-30.0-14.3 馬なり

助手コメント
追い切りはあす。
きょうは坂路で調整しましたが、追い切っている馬に抜かれたときに行く気を見せた分、少し速くなってしまいました。
行きっぷりはいいですし、いつでも動けそうな感じ。
追い切りでも勝手に時計が出てしまいそうな雰囲気です。
カイバの食いはまあまあで馬体重は480キロほど。
必要な量は食べていますが、もう一歩のところですかね。
今のところ調教に影響はありませんが、咳き込むことがあったように気管が少し弱いので、先日、獣医師にノドの奥を消毒してもらいました。
人でいうと小さい子供の扁桃腺が腫れやすいみたいなものなので、今のうちにしっかり対処しておけば成長とともによくなってくるはずです。

馬体重480キロ



2016年12月22日 (高橋忠厩舎在厩)

本日はCウッドコースにて追い切りました。

CW 助手 レッドコルディス 79.9-65.8-53.1-40.3-12.9 仕掛け

助手コメント
単走での追い切り。
正面から馬場入りし、1、2コーナーは掛からず折り合いもしっかりつきました。
向こう正面にある出入り口を気にしてフワフワしていましたが、集中力を高めるため舌を鳴らして合図を送ってからはシューっという感じで走っていました
直線は前を走っていた2頭を見ながら、追うというよりはバランスを崩さず真っすぐ走らせることを心掛けましたが、ゴール前は抑えて馬の体を起こすくらいの余裕もありましたよ。
ゴール板を過ぎてから少し伸ばしましたが、またスッと反応して脚を使ってくれましたしね。
追い切り前に跨った感じではいくらか緩さがあったので、これでだいぶしっかりして筋肉も張ってくるでしょう。

2016年11月へ 2017年1月へ

レッドゼノン 近況(12月)

2016年12月22日 | レッドゼノン
2016年12月1日 (ファンタストクラブ)

マシン運動30分、常歩2400m、速歩調整、キャンター2400~3200m、週2回坂路調整。

担当スタッフコメント
この中間も長めキャンターと週2回の坂路でしっかり負荷をかけています。
坂路では原則金曜日に15-15、火曜日はF17ぐらいで入って馬の感じを見ながらF15ぐらいまでラップを上げる感じです。
30日に昆先生に実際に馬を見ていただきましたが、状態の良さは認識してもらえたかと思います。
体も成長していますが、精神面の成長が顕著ですからね。
今は集中して走れていますし、この感じをレースでも出せれば楽しみです。
移動に関しては、先生のところのまだデビューもしていない馬がどうしても優先になってしまいますが、今日じかに見てもらったことで、その次の移動グループには入ったのではないでしょうか。
おそらく来年の移動になるとは思いますが、それまでしっかり鍛え上げて、レースで初戦とは違った姿をお見せできるよう馬と共に頑張っていきます。

馬体重486キロ




2016年12月9日 (ファンタストクラブ)

マシン運動30分、常歩2400m、速歩調整、キャンター2400~3200m、週2回坂路調整。

担当スタッフコメント
今週も火・金で坂路に入れて今日は15-15。
それ以外の日も長めキャンターを乗りながら体力面の底上げを図っていますよ。
順調ですし、これだけやりながら馬体重はついに490キロ台に到達しました。
もともと見栄えのする馬ですが、付くべきところに肉がついてさらに立派に見せますね。
精神面の幼さもここ最近はなりを潜めていますし、稽古に真面目に取り組んでいます。
さらに前進気勢を出していくよう仕向けていきたいですね。

馬体重490キロ



2016年12月16日 (ファンタストクラブ)

マシン運動30分、常歩2400m、速歩調整、キャンター3200m、週2回坂路調整。

担当スタッフコメント
状態は絶好調ですね。
体重は増えてきたのに見た目には締まりが出てメリハリの利いたナイスボディになっています。
この時期にしては毛艶もよく体調もよいのでしょうね。
今日も坂路で15-15を消化しましたが、精神的にも大人になって集中して走れています
動きも良いし、今のこの状態で競馬に使ってもらえたらいいんですけどね。
厩舎の馬房も年の瀬でかなり混み合っているようですが、こちらからもプッシュさせてもらいますね。
移動の声がかかるまでは、さらなる上昇を目指してよい汗をかかせていきたいですね。



2016年12月22日 (ファンタストクラブ)

マシン運動30分、常歩2400m、速歩、キャンター3200m、週2回坂路。

担当スタッフコメント
この中間も週2回の坂路と長めのキャンターを併用してしっかり負荷をかけています。
これだけやっても食いは落ちず、馬体重も494キロまで増えてきました。
相変わらず肌艶も良く体調面も良いのでしょうね。
体重は増えても、単に太いというのではなく、スラッと見せているところに好感が持てますね。
つくべきところに筋肉がついて大人の体型に変わってきたんだなと思います。
精神的にもどっしり構えられるようになってきていますし、このまま全体の底上げを図っていければと思います。

馬体重494キロ


2016年11月へ 2017年1月へ

レッドカルディア 近況(12月)

2016年12月22日 | レッドカルディア
2016年12月2日 (山元トレセン)

担当スタッフコメント
この中間も順調にきており、今週も火曜日に坂路で14-14を消化しています。
いつも通り周回コースで2周してからの坂路調整で運動量も十分。
ここまで乗り込みを重ねてきたことで、体力面も随分と上がってきているはずです。
馬体重は480キロ。速い処を消化しながら増えてきたように、心身ともに良好な状態ですね。
再来週あたりの移動を視野に進めていますので、明日以降も上がりやすいテンションなど注意しながらトレーニングをしていきます。
この中間もネックストレッチャーを装着しての稽古ですが、走りを見ても効果は大きそうですね。

馬体重480キロ



2016年12月9日 (山元トレセン)

担当スタッフコメント
この中間もしっかりと乗り込むことができており、明日は周回コースで乗ってからの坂路で14-13くらいの速い処を予定しています。
おそらく来週の移動になるかと思いますので、明日、速目を1本やって、来週の移動へ向けて体調を整えていくという形になりそうですね。
体は480キロをキープしており、見た目にも十分という印象
体調面に不安はありませんが多少テンションは高めですので、輸送で大きく減ったりしなければいいなと思っています。
背腰の状態もこの馬の感じからしたら良好ですし、稽古の動きも順調に上向いてきました。
ピッチが上がっても変わらず飼葉も食べてくれていますので、これなら元気に送り出せそうですね。
移動予定が変更となる可能性もありますので、そのあたりも頭に入れつつ進めていきます。

馬体重480キロ



2016年12月16日 (山元トレセン)

1月21日(土)中京12R 西尾特別(牝)・芝2000mを予定

担当スタッフコメント
検疫の都合などもあり、改めて来週の21~23日でのトレセン入厩が予定されました。
体調面も変わらず良好ですし、そのあたりの変更は何も影響はないですね。
今週も順調に乗ることができており、明日は周回コースで乗ってから坂路で14-13を予定。
もともと普通の馬より硬さはあるものの、マッサージやショックウェーブなどでのケアとネックストレッチャーの効果もあって背腰も随分と楽そうです。
テンションは注意していますが、やはり少し高め
稽古での動きはいいですし調整面に大きな影響もないのですが、明日以降も注意していきたいと思っています。
馬体重は変わらず480キロです。

馬体重480キロ




2016年12月22日 (山元トレセン)

担当スタッフコメント
明日の検疫での入厩となりましたので、本日こちらを出発します。
移動も控えていましたので今週は普通に乗っていますが、先週末も坂路で14-13を消化していますしね。
動きも変わらず良好で、馬のコンディションに関しては問題ないと思います。
少し気になるのはテンションですかね。
まずはこの長距離輸送を平常心で乗り切ってくれれば
480キロで送り出せますので、大きく減らないことを願っています。
ここまでの稽古でもパワーアップを感じさせてくれましたが、まだこれからの成長が見込める馬
来年、再来年と強さを増していってくれるのではと期待していますので、復帰初戦も楽しみですけど、とにかく無事に元気に頑張って欲しいですね。応援しています。

馬体重480キロ

2016年11月へ 2017年1月へ

レッドライジェル 近況(12月)

2016年12月22日 | レッドライジェル
2016年12月1日 (藤沢厩舎在厩)

乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。

上野騎手コメント
北馬場で軽く乗りました。
元気もよく競馬を使ったとは思えない感じですね。
いつもなら競馬後は背腰にもっと疲れが出るのですが、それもないので、前回はほとんど走っていないのかもしれません。
馬自身も元気が有り余っている感じでしたよ。
これならあまり間を空けずに使えると思います。



2016年12月7日 (藤沢厩舎在厩)

乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本。
次走は12/18(日)の阪神9R・元町S(芝1600m)をシュミノー騎手で予定しています。

坂路 助手 レッドライジェル 65.2-47.7-31.8-16.0 馬なり

藤沢調教師コメント
大きな馬ではないですし、無理に今週使うこともないので来週の阪神に向かうことにしました。
阪神のコースでどんな競馬ができるか見てみたいというのもありますしね。
次は変わってくれると思いますよ。

助手コメント
今週の予定がなくなったので、軽めに坂路を上がりました。
それなりに元気もいいですし走り自体は問題なさそうですよ。
体重ももう戻っていますし、前走それほど走っていないぶん回復も早い印象ですね。
中1週よりは1週でも延びるのはいいと思うので、来週までしっかり仕上げていきます。



2016年12月8日 (藤沢厩舎在厩)

乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本。

坂路 助手 レッドライジェル 65.3-49.2-32.9-16.8 馬なり

助手コメント
今日も坂路を上がりました。
少し気は入っていますが、背腰などは気にならないですね。
いつもの競馬前という感じで問題なくきていると思います。
体重ももう戻っていますし、飼葉もいつもくらいは食べているので疲れなどは大丈夫そうですね。
来週になったぶん調整はしやすくなったので、次はいい競馬ができるように乗り込んでいきます。



2016年12月14日 (藤沢厩舎在厩)

乗り運動後、坂路下でダク。その後、ウッドコースで追い切り。

南W 柴山J レッドライジェル 69.7-54.3-40.2-13.4 馬なり
南W 杉原J ケイパーストーリー 70.7-55.3-41.1-13.4 馬なり
南W 助手 ソルティコメント 71.6-56.7-41.9-13.4 馬なり

柴山騎手コメント
今日は追いかけて直線並べました。
間隔が詰まっていますし、息も出来ているということで、ビッシリやったわけではないですが、変わらずいい動きだったと思います。
コーナーでのバランスも良かったですし、少し手綱を許したら飛んで行きそうな手応えでした。
息遣いも問題ないですし、いい状態で来ていると思いますよ。

藤沢調教師コメント
前走全く走れなかっただけに強気にはなれないですが、今回も状態はかなり良さそうです。
自分の形にならないと脆いところはありますが、能力は間違いないですからね。
阪神コースのこの距離でどんな競馬をするかで今後を考えていくつもりでいますよ。



2016年12月15日 (藤沢厩舎在厩)

乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
今週18日(日)の阪神競馬、元町S(芝1600m)V.シュミノー騎手で出走。

助手コメント
北馬場で軽く乗りました。
変わらずきびきび歩けていますし、背腰なども問題ないですね。
前回あまり走っていないぶん、間隔は詰まっていますが調整自体はうまくいったと思います。
今週の段階で454キロなので、輸送でどれだけ減るかですが、前走と変わらないくらいで競馬できるのではないでしょうか。
期待と不安と半々といったところですが、この馬らしい競馬をしてくれればと思っています。



2016年12月21日 (藤沢厩舎在厩)

運動のみ。

藤沢調教師コメント
輸送も問題ありませんでしたし、スタートから置いていかれずに競馬できたのは収穫でしたね。
前の馬は強かったですが、ライジェルもこのような競馬に慣れてくればもっとやれるはずですよ。
今のところこのまま厩舎に置いて次を考えていくつもりでいます。



2016年12月22日 (藤沢厩舎在厩)

乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。

上野騎手コメント
北馬場で軽く乗りました。
気が入っているぶんはあるかもしれないですが、思っていたよりは傷んでいない感じですね。
背腰にも使ったなりの疲れはありそうですが、そこまでひどい感じは受けませんでした。
前走しっかり走ったわりにはダメージは少なそうですよ。
これならこのまま進めていけると思います。

2016年11月へ 2017年1月へ

レッドアリオン 近況(12月)

2016年12月22日 | レッドアリオン
2016年12月1日 (橋口厩舎在厩)

ウッドコース1周。

橋口調教師コメント
昨日の午後からのチェックでも馬体に異常はなく、飼葉もいつものように完食しているので、今日からさっそくウッドコースに出して軽めに乗っています。
このぐらいでは走り足りないようで、相変わらず元気一杯でしたし、レース後でも脚元含め体調面に不安はありません
この後もしっかりケアしていきます。
この調子なら続けて使っても問題なさそうなので、暮れの阪神カップを使う方向で調整させてもらいます。



2016年12月07日 (橋口厩舎在厩)

坂路1本にて調整。

坂路 助手 レッドアリオン 61.3-44.3-28.4-13.9 馬なり

橋口調教師コメント
今週末から追い切っていこうと思うので、今日は坂路1本で軽めの調整。
下ろしがけは少し力んでいましたし、ハミを取ってやる気になっていました。
最後もスムーズに動けていましたし、スピードのある馬なので、手応えは終始良かったですよ。
使った後も調子落ちしている感じはありません。



2016年12月8日 (橋口厩舎在厩)

坂路1本にて調整。
阪神カップの鞍上はシュミノー騎手を予定

坂路 助手 レッドアリオン 63.9-45.8-29.4-14.5 馬なり

助手コメント
昨日に引き続き、今日も坂路を軽めに乗って調整しています。
前走は全くと言って良いほど走っていないので、疲れなども残っていませんし、フットワークは変わらず良好。
少し楽をさせたぶん、気持ちもリフレッシュできている印象です。
続戦の予定なので良い状態で使えるようにしっかり調整していきたいですね。



2016年12月14日 (橋口厩舎在厩)

坂路1本の調整。

坂路 助手 レッドアリオン 61.9-44.5-28.8-14.2 馬なり

橋口調教師コメント
追い切りは明日の予定なので、今日は坂路1本の調整。
レースを使った事でだいぶ気が入っていますね。
ハミ掛かりも程良くあってしっかり動けるようになり、良いリズムで運動できています。
飼葉の食いも安定していますし、体調面も良さそう。
ここまでは順調に来ていますよ。



2016年12月15日 (橋口厩舎在厩)

坂路1本の調整。

坂路 助手 レッドアリオン 61.6-45.2-29.5-14.4 馬なり

橋口調教師コメント
今日追い切る予定でしたが、まだ馬場状態が重かったので明日にスライドして、今日は坂路で軽めの調整。
今のところカッカするような面も見せず、稽古中も気が入り過ぎるようなところはありません。
体の方もケアしながら進めているので、状態は悪くないですよ。



2016年12月21日 (橋口厩舎在厩)

坂路にて併せ馬で追い切り。

坂路 助手 レッドアリオン 55.7-39.4-25.0-12.3 馬なり
坂路 助手 ミカエルシチー 54.9-38.8-24.4-12.1 馬なり

橋口調教師コメント
今日は坂路で併せ馬の追い切りを消化しました。
先週ビッシリやっているので、今週は終い2Fを伸ばす形。
最初から手応え十分でしたし、終いまでとても良い動きだったと思います。
相手が動く馬なので、遅れをとって多少見劣りしたかもしれませんが、アリオンもまだまだ余裕を残しでしたし、やればいくらでも動けそうな感じでしたから問題ありません。
前走時の良い状態を維持できていますし、しっかり態勢は整いました。
不完全燃焼の競馬が続いているので、この馬の持っている力を発揮してもらいたいですね。
シュミノー騎手が良い面を引き出してくれることに期待しています。



2016年12月22日 (橋口厩舎在厩)

乗り運動の調整。
今週25日(土)の阪神競馬、阪神C(芝1400m)V.シュミノー騎手で出走。

橋口調教師コメント
追い切った翌日なので乗り運動で調整しています。
今日は乗り運動だったので、いつも以上に元気が有り余っている感じがしましたね。
それでも運動中は落ち着いて歩けていましたし、出掛けからしっかりとした脚取りで運動できていましたよ。
しっかり体をキープできていて、ここまで良い感じで来ています。
相手は手強いですが、何とかここできっかけを掴めればと思います。

2016年11月へ 2017年1月へ