2016年12月2日 (宇和田原優駿ステーブル) |
周回キャンター1800m、坂路1本。 |
牧場スタッフコメント
入場後の体調は安定しているので水曜日から乗り出しました。 今は周回コースをF20秒ほどで乗ってから坂路をハッキングで1本。 到着時に476キロだった馬体重は微増にとどまっていますが、今のところ何の問題もありません。 今週いっぱいはリフレッシュを図り、体重を少しでも戻すことと週明けからペースを上げていけるかどうかを確認すことにしています。 |
馬体重480キロ |

2016年12月9日 (宇和田原優駿ステーブル) |
周回キャンター1800m、坂路1本。 |
牧場スタッフコメント
見た目はまだ細く映りますが、それでも先週から20キロ近くは増えています。 今週は毎日F18秒ほどのペースで乗っています。 水曜日にはしまいだけサッと伸ばしましたが、柔らかくて軽快なフットワークで走っていました。 帰厩予定は来週火曜日になりそうと聞いているので、あすは坂路で17-15-15を消化し、最終調整に入ります。 |
馬体重498キロ |

2016年12月14日 (高橋忠厩舎在厩) |
本日の検疫で栗東トレセン・高橋忠厩舎に帰厩しました。 |

2016年12月15日 (高橋忠厩舎在厩) |
本日は角馬場で調整しました。 |
助手コメント
元気になって帰ってきてくれました。 きょうは少しテンションが高かったけど、運動初日はどの馬もこんなもんですよ。 カイバの食いは今のところ安定していますが、前回は帰厩して3日間くらいは残さず食べていたのに、速いところをやりだしてからガクッと落ちたので、同じ轍を踏まないよう急にピッチを上げず場所に慣れさせながら進めていきます。 まずは日曜日に15-15くらいのところを消化することになりそう。 緩めるところは緩めるなどメリハリをつけながらじっくり力をつけていきます。 |

2016年12月21日 (高橋忠厩舎在厩) |
本日は坂路1本の調整でした。 |
坂路 | 助手 | レッドコルディス | 64.8-46.5-30.0-14.3 | 馬なり |
助手コメント
追い切りはあす。 きょうは坂路で調整しましたが、追い切っている馬に抜かれたときに行く気を見せた分、少し速くなってしまいました。 行きっぷりはいいですし、いつでも動けそうな感じ。 追い切りでも勝手に時計が出てしまいそうな雰囲気です。 カイバの食いはまあまあで馬体重は480キロほど。 必要な量は食べていますが、もう一歩のところですかね。 今のところ調教に影響はありませんが、咳き込むことがあったように気管が少し弱いので、先日、獣医師にノドの奥を消毒してもらいました。 人でいうと小さい子供の扁桃腺が腫れやすいみたいなものなので、今のうちにしっかり対処しておけば成長とともによくなってくるはずです。 |
馬体重480キロ |

2016年12月22日 (高橋忠厩舎在厩) |
本日はCウッドコースにて追い切りました。 |
CW | 助手 | レッドコルディス | 79.9-65.8-53.1-40.3-12.9 | 仕掛け |
助手コメント
単走での追い切り。 正面から馬場入りし、1、2コーナーは掛からず折り合いもしっかりつきました。 向こう正面にある出入り口を気にしてフワフワしていましたが、集中力を高めるため舌を鳴らして合図を送ってからはシューっという感じで走っていました。 直線は前を走っていた2頭を見ながら、追うというよりはバランスを崩さず真っすぐ走らせることを心掛けましたが、ゴール前は抑えて馬の体を起こすくらいの余裕もありましたよ。 ゴール板を過ぎてから少し伸ばしましたが、またスッと反応して脚を使ってくれましたしね。 追い切り前に跨った感じではいくらか緩さがあったので、これでだいぶしっかりして筋肉も張ってくるでしょう。 |
2016年11月へ | 2017年1月へ |