きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

冬の交通安全市民総ぐるみ運動街頭啓発

2023年11月14日 | 交通

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

11月13日(月)~11月22日(水)冬の交通安全運動が始まりました。

運動の重点

  1. こども・高齢者を始めとする歩行者の安全確保
  2. スリップ事故防止と全席シートベルト着用
  3. 飲酒運転の根絶

札幌市では道と警察が事故防止を呼びかける街頭での啓発活動が行われました。

当地域でも経王寺前の路上で街頭啓発を実施しました。

札幌市は初雪もあり最低気温は2.1℃で凍えそうな寒さでした。

街頭啓発に集まって来て下さった地域の皆様

町内会、学校、PTA等地域の皆様がたくさん集まって下さいました。

豊平地区町内会連合会 中川会長

豊平交通安全運動推進委員会 工藤会長

連合町内会、行政、交通安全運動推進委員会、各団体からのご挨拶がありました。

街頭啓発

国道36号線で経王寺前で街頭啓発を行いました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二学期始業式

2023年08月22日 | 交通

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

8/21(月)から札幌市の小学校は二学期の始業式が行われるので

長い事お休みしていました交通指導員も今日から再始動です。

登校時風景

久しぶりに会った子供達は、夏休みの課題、お道具箱、上履きを持ちとても重そうでしたし

少し眠そうに感じます。夏休みを満喫したのか少し大きくなっていた事が嬉しかったです。

保育園に登園するイクメンパパも久しです。

夏休み前はパパに抱っこで登園していましたが、歩いての登園になったので

健やかな成長を感じます。

道路補修後

交通指導を行っている道路ですが、アスファルトの老朽化で毎年穴が開きます。

7/28旭小学校スクールガード実行委員会の時に札幌市土木部に道路修繕の依頼して

いましたが、きちんと修繕してくれました。子供たちの安全を守って頂き感謝致します。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交差点の出会い頭事故と飲酒運転根絶運動

2023年07月14日 | 交通

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

今日(7/13)から夏の交通安全運動で午前中は街頭啓発が有りました。

夕方の接客中の午後4時42分頃にキーーーーーーーガシャンと凄い音がしたので、

外を見ると豊平2条線と大門通りの交差点での出会い頭の事故でした。

またかよ思いました。ご近所のいっぷくさんに確認すると人身事故では無く

物損事故の様でした。豊平地区は死亡交通事故死ゼロが2500日を突破しているので

ヒヤッとしましたが、昨今の自動車メーカーの努力により死亡交通事故が減って

来ています、接客が終わってから事故現場に行きました。

事故現場

近くの派出所からミニパトが出動その後に豊平署交通から鑑識車が到着して

鑑識作業をしていました。

長く住んでいると数年に一度似た様な事故が多発しています。

ブログを確認すると4年前と同じ事故でした。

2019.07.02の記事↓↓↓↓↓

交通事故 - きものと洋服でお困りのあなたへ !! (goo.ne.jp)

その後に豊平地域交通安全推進委員の飲酒運転撲滅の為の飲食店に警察官と共に

月寒地区の飲食店を訪問して必要なグッツを配布しました。

飲酒運転根絶運動

改めて飲食店を回って見ると新型コロナの蔓延で飲食店の空き店舗が増えている事や

個人店舗は受け取ってくれましたが、一部チェーン店は本部の許可をもらわないと

いけないと断られました。現場の警察官のご苦労を知る事が出来た事は有意義な事でした。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊平地域交通安全推進委員会 顔合わせと委嘱状交付式

2023年06月13日 | 交通

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

今日(6/12)は新型コロナウイルスの感染拡大の為に中止していた

豊平地域交通安全推進委員会が四年振りに開催されました。

今回は推進委員の入れ替えがあり、顔見せを兼ねての委嘱状の交付式がありました。

委嘱状

委嘱状を交付していただき、また2年間に地域交通安全推進委員の職責全う

する決意と覚悟と交通安全を心新たにしました。

頂いたパンフレット

高齢者の事故が多発している為のパンフレットをいただきました。

自分も還暦を過ぎている為に他人事ではありませんし、交通安全を

心より願います。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三学期始業式

2022年01月19日 | 交通

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

1/19(水)から札幌市の小学校は三学期の始業式が行われるので交通指導員も

長い事お休みしていました冬休みが終り今日から再始動です。

連日の大雪で札幌市の積雪は72cm(1/19現在)で新学期に合わせて市内も除排雪が

進みましたが、今年は積雪が多い為に通学路はガタガタで私に交通指導している場所は

除雪していない歩道と除雪している車道との段差が大きくて階段状になっている事と

今朝の最低気温が-6.9度なので路面凍結でとても歩きずらい中の登校となりました。

登校の様子

今日は、学習道具、お道具箱、上靴、冬休みの自由研究、三学期に始まるスキー学習の為の

スキーブーツ等、荷物が一杯でとても重そうでした。冬休みの課題をこなす為に夜なべした

子供達も多いと思いますが、みんな元気に登校している姿をみて少し安心しました。

明日からは金看バンドの朝練も始まるので家を出るのも早くなります。

幼稚園の子供達も元気でした。いつもの日常が始まります。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする