皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
地方紙の北海道新聞に「着物は今」と云う記事が載っていました。
呉服市場はピーク時の6分の1の売上まで減少しましたが昨年31年ぶりに上昇したそうです。
9月に有名な女性料理研究家(35)が着物を左前の死装束にてテレビ出演してネットで避難された事や
40~50代の女性が脱いだ着物を畳めない着物教育の空白化等の記事が載っていました。
有名ホテルや百貨店メニューや表示偽装やJR北海道の整備記録数値の改ざん等
昨今の記事を見ていると日本人に勤勉さや正直さや文化が滅びつつある事を肌で感じつつあります。
美和明宏さん曰く古代ギリシャや古代ローマ帝国も文化が滅んだがゆえに国が滅んだとおっしゃっていました。
50代の私も着物に携わる仕事をしていますが、もう一度原点に立ち返り反省し直した。
道新 平成25年11月14日記事
着物のお手入れは、厚生働大臣認定一級染色補正技能士のいる。
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時
休日 日曜 祝日
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになります
良い記事や参考になる記事には
ポチッと押してください。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらもポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓