きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店一級染色技能士の仕事事例と日常生活

振袖 しみ抜き プレス 正絹素材

2016年01月30日 | 着物(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

成人式に着用後のレンタルの振袖のお手入れの依頼です。

振袖

振袖 衿 ファンデーションしみ Before

初めて振袖を着たので掛衿に二本のファンデーションの後が付いていました。

振袖 衿 ファンデーションしみ 衿洗い後 after  

振袖 衿 ファンデーションしみ Before

振袖 衿 ファンデーションしみ 衿洗い後 after  

振袖 袖口汚れ Before

衿の汚れは分かるのですが、なかなか袖口洗いをしていないレンタル着物をたまに見ます。

自分の結婚式の時、家内の着ていた長襦袢の袖口が、すごく汚れていました為に

衿と同じ位に袖口の汚れは気になります。

 振袖 袖口洗い後 after 

綺麗に袖口の汚れを落としました。

振袖 衽 しみ Before 

何のしみなのかわかりませんが、胸元の黒いしみでした。

振袖 衽しみ しみ抜き後 after  

綺麗に落ちました。

振袖 本衿 食べこぼししみ Before 

振袖を着て飲食して付いたしみだと思います。

振袖 本衿 食べこぼししみ しみ抜き後 after 

少し落ちづらいしみでしたが、綺麗に落ちました。 

振袖 プレス中

振袖 袖 プレス前 Before 

この振袖達はもう何年もしみ抜きをさせて頂いております。

今回は全て仕上げ(プレス)もして欲しいとの依頼でしたので、プレスを行いました。

この振袖は、金彩(金加工)が多い為に、家庭用のアイロンでは綺麗に仕上がりません。

全体的に縮んで型崩れを起こしています。

 振袖 袖 プレス後 after

業務用の蒸気アイロンと超強力モーターによる、吹上と吸い込み(サクション)により

型崩れを修正しします。

振袖 プレス後  after

仕上がりもアイロンによる当たりが出ずにふわっと仕上がります。

振袖仕上がり

今年の成人式は天気も穏やかだったので、泥はねのしみも1箇所だけしか有りませんでした。

また来年来て下さいね。

 

振袖のお手入れ(しみ抜き・プレス)は

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする