皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
店のお客様です、喪服袷の全体的に、白っぽい粉のようなしみのしみ抜きです。
喪服袷
喪服袷 衿汚れ Before
喪服袷 衿汚れ しみ抜き後 after
喪服袷 上前衽 しみ Before
喪服袷 上前衽 しみ抜き後 after
喪服 袖しみ Before
喪服袷 袖丸み しみ Before
喪服袷 袖しみ Before
喪服袷 袖 しみ抜き後 after
喪服の染は30年程前は紅下(紅色の染めた後に黒染め)や
藍下(藍染め後に黒染め)が主流でしたが、昨今は深色加工が主流になってきました。
深色加工とは、シリコン系の樹脂の皮膜により反射率を下げて濃く見せる加工です。
ところがこの樹脂の皮膜は摩擦や水やベンジン等に弱く、すぐに白っぽくみえてしまいます。
その為にしみ抜きなどで皮膜が取れた場合は再度加工しなければ、いけなくとても厄介な品物です。
今回の喪服も着用後にすぐにお手入れしていただきましたが、しみ抜きも皮膜が取れない様に処理します。
また取れた場合は、加工剤で再加工して処理をします。
着物のお手入れは、
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいると
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時
休日 日曜 祝日
お問い合わせの方は下記の「お問い合わせについて」記事をご一読下さい。
↓
http://blog.goo.ne.jp/toyo32892/d/20160201
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになります
良い記事や参考になる記事には
ポチッと押してください。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓