goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

ポンチョ 黒染め ポリエステル素材

2018年01月16日 | 洋服(染・染替え)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

以前に洋服の黒染めをしてあげたお客様がポリエステル素材のポンチョを

黒染めをして欲しいとの依頼です。ポリエステルは淡いに色しか染まらない事をご了承の上に

お引き受けいたしました。

ポンチョ

ポンチョ 品質表示

ポリエステル100%です。

ポンチョ 染色中

お化粧する時やパーマをする時もきれいに洗ってから行うように

染物もまず被染物をよく洗うことから始めます。

染釜にお湯を入れ蒸気を入れて95度以上になってから染料と促進剤と助剤を

入れて煮込んで染めていきます。

ポンチョ 染色中

染時間は30分以上煮込んで染めます。

下から蒸気が出ていますので品物が浮き上がってくるので染液に浸っていない部分は

染まらない為、棒で染液の中に沈めていきますし上下、左右に染色物のポンチョを

回していきます。

染色中

釜から引き揚げ、染液を捨て、再度熱湯にソーピング材を入れで再度10分間煮込んで

余分な染料を落としていきます。再度ゆすいでソーピング材を落とします。

ポンチョ 染め上がり

乾燥してアイロン掛けをして仕上がりです。

ポンチョ 仕上がり

黒染めをしましたが、青く染まってしまいます。

ポリエステルはムラなく綺麗に染まりましたが思った色には染まってくれりせん。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

 〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする