皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
当店で一番長く取引をしている元小売店からお客様がこの夏に着たいので
しみ抜きをして欲しいとのご依頼です。
絽付け下げ
盛夏に着用する絽付け下げです。
絽付け下げ 掛衿 食べこぼししみ
食べこぼしのしみが付いているのと白っぽいのはスレが出ている様に見えます。
こんな広範囲にスレを出したのかちょっと考え込みました。
絽付け下げ 掛衿 食べこぼししみ しみ抜き
油性の処理をすると下から蛋白系のしみと本物のスレが出て来ました。
ヨーグルトのしみではないかと推測しました。次に水性のしみ抜きと
蛋白質のしみ抜きをするとわずかにスレが残りました。
絽付け下げ 掛衿 食べこぼししみ しみ抜き後
最後にスレ直しを行ってしみ抜きの処理は終了です。
絽付け下げ 掛衿 食べこぼししみ
こちらも同じものですので、油性処理→水性処理→酵素処理を行いました、
絽付け下げ 掛衿 食べこぼししみ しみ抜き後
幸いの事にこちら側にはスレが無かったのでスレ直しは無しです。
絽付け下げ 仕上がり
しわが酷かったのでプレスをして仕上がりです。
北海道の短い夏、着物を着て是非楽しんで欲しいと思います。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
こちらをポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓