きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

色留袖袷 衿汚れ 衿洗い 正絹素材

2018年10月03日 | 着物(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

リピーターのお客様が先日結婚式で着用した色留袖の掛衿が汚れ自分で

しみ抜きをしようとネットで調べた結果、生地を傷めたり取り返しのつかない事に

なるのを恐れて当店にしみ抜きを依頼にいらっしゃいました。

色留袖袷

色留袖袷 掛衿汚れ

ファンデーションの汚れですので自分でベンジン等でふき取りもできますが

輪じみになったり生地に汚れが残ったり、汗などが残りタオルを濡らしてゴシゴシ擦ると

スレが出て再起不能の状態になります。高価な着物こそプロに任せて欲しいです。

色留袖袷 衿洗い後

生地も傷まず綺麗になりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいるで

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓