皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
呉服小売店から顧客より大島袷を頂いたので作務衣に仕立て替えしたいので
洗い張りをして欲しいとのご依頼です。
白地大島袷
衿が広幅に仕立てて有ります。
村山大島袷
こちらは筍衿仕立てですので衿裏も八掛の衿先が有りません。
白地大島袷解き済み
連休中は台風が来ていた為に天気が悪くて何処にも出かけられないので解きとは縫いをしていました。
白地の大島は何度か洗い張りをしている様で最初に着用していた人が身長が低い人で
次の方に仕立て替えしたときに身丈が足りなくて前身頃4の打ち揚げは無く後ろ身頃は
別布を足して身丈を出していました。また胴裏は広幅を使っています。
村山大島袷 解き済み
こちらの村山大島も何度か洗い張りをしている物です。
胴裏は何度か洗い張りをしている物ですし八掛が糊でばりばりです。
解き物が終わったら次はロックミシンでは縫いです
白地大島袷 は縫い済み
村山大島袷 は縫い済み
八掛の衿先が無い為に使えなくなった胴裏を使用しては縫いをしました。
これから洗って仕上げをしていきます。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいるで
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
こちらをポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓