goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

喪服袷 胴裏の黄ばみ 胴裏のみ洗い張り・全体漂白 正絹素材

2022年03月10日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

保管していた喪服袷を点検すると胴裏が黄ばんでいる為に

何とか成らないかのご相談でした。

喪服袷

胴裏のみがそれほど酷くはないですが、製造時の糊により黄変しみが

発生しています。本来ならば洗い張りをして胴裏を全体漂白後に

仕立て替えをするのですが今回は胴裏のみ解いて全体漂白後に胴裏を

縫い付ける事で対応しました。

喪服袷胴裏 全体黄変カビ

新型コロナウイルスのパンデミックの現在、いつ何時葬儀があるか分からない為に

撮影前に誤って解いてしまいました。お客様は購入時に高級品を付けたとおっしゃって

いましたが、昭和後半時期の胴裏は糊により増量の物でみんな黄変化していた事を

説明してご納得いただきました。

喪服袷胴裏 全体漂白後

全体漂白をして、黄変しみが落ちたので、次は仕立てに回します。

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする