皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
ニットカーディガンのクリーニングに出した所、背中に付いていた
しみが取れなかったので当店にしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。
ニットカーディガン(デュアルヴュー製)
ニットカーディガン(デュアルヴュー製)品質表示
素材は綿63%シルク27%ナイロン7%ポリウレタン3%
レース部分ポリエステル100%となっています。
洗濯表示は家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、
底面温度110 ℃を限度としてスチームなしでアイロン仕上げができる、
石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる、となっています。
ニットカーディガン(デュアルヴュー製)黒いしみ
クリーニング店では黒カビのしみ抜きを行った所しみが抜けなかったと事でした。
黒いしみの回りが脱色していて、その周りが変色しています。
ニットカーディガン(デュアルヴュー製)
こちらはしみ抜きをしていないのか、退色も変色もありません。
ニットカーディガン(デュアルヴュー製)赤いしみ
こちらは赤カビが落ちないと聞きました。
ニットカーディガン(デュアルヴュー製)しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正)後
こちらの黒いしみをしみ抜きすると、黒カビでは無くて染料(色素)のしみ抜きを
行って取れたので染料(色素)しみと判断しました。薄くなって部分を色掛け
(色修正・染色補正)を行って補正しました。
ニットカーディガン(デュアルヴュー製)しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正)後
こちらも色素しみ抜きで落ちました。
ニットカーディガン(デュアルヴュー製)しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正)後
こちらの赤いしみを顕微鏡で確認するとニットに糸を製造中に赤い糸が入り込んだ為に
しみに見えたので赤カビではありませんでした、拡大鏡と針先で糸を抜きました。
綺麗に仕上がり何よりです。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
営業時間 9:00~18:00
休日 日曜・祝日
メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓