絞り浴衣のクリーニング前の採寸中
皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
取引先の業者からの絞り浴衣の丸洗い(クリーニング)としみ抜きの依頼です。
絞りの浴衣は、我々専門業者でも、洗いと仕上げは少々気を使います。
絞りの反物を仕立て前にきちんと専門業者にて湯通しをして、余分な染料を落とし、
機械湯のし後に手湯のし(手のし)を行っていると洗いと仕上げがとても楽です。
ちなみにこの絞り浴衣は、亡き両親が、湯通しして、仕立てた物です。
まずは採寸を行いました。
採寸は、2尺差しで行う事が多いですが、
私自身はリバーシブルのメジャーを使用しています。
呉服関係の業者は大抵持っていると思いますが
このリバーシブルメジャー大変重宝しております。
リバーシブルメジャー(鯨尺&cm)
袖丈採寸中(1尺2寸3分)
採寸表(鯨尺)
洗い前 | 仕上り | 縮 | |
身丈 | 4尺0寸8分 | 4尺1寸5分 | 7分 |
裄 | 1尺7寸7分 | 1尺7寸7分 | 0 |
袖丈 | 1尺2寸3分 | 1尺2寸5分 | 2分 |
袖巾 | 8寸9分 | 8寸9分 | 0 |
肩巾 | 8寸8分 | 8寸8分 | 0 |
前巾 | 6寸9分 | 6寸9分 | 0 |
後巾 | 8寸 | 8寸 | 0 |
衽巾 | 3寸7分 | 3寸7分 | 0 |
身丈が4尺0寸8分と袖丈1尺2寸3分は少々半端な数字に感じました。
袖丈は大抵1尺3寸が多く使われる数字です。次に身長の低い方やホステスさんも
お酌の関係で短いほう(1尺2寸~1尺2寸5分)が好まれます。
身丈と袖丈が詰まっている事を考慮して
洗いを行いましたが、色が出ることはありませんでした。(心で亡き両親に感謝する)
乾燥後に、点検すると、上前衽に黄変を見つけた為に
しみ抜きを行いました。
上前衽に黄変のしみ
上前衽に黄変のしみ抜き後
せっかく綺麗に洗ったとしても、こんなしみが付いていると着たく無いのが女心ですよね、
きちんとしみ抜きしました。
最後に再度採寸しながらの仕上げ
肩幅採寸
絞りが伸びない事とお尻の部分やおはしょり部分が絞りが伸びている所は
きちんと修正しました。
アイロンで仕上げ
業務用蒸気アイロンと吹上&サクション(強力バキューム)とアイロン仕上げ歴34年の職人がご満足のいく
仕上げを行っています。
仕上がり(たとう紙に入れる前)
他の方のブログを見ていると、正絹の袷の着物もご家庭で洗いかなり詰まっている方を
お見受けします。一般の方がご自分で洗われ、色なき(色がにじむ事)や
全体的にスレを出される事 記事→http://blog.goo.ne.jp/toyo32892/d/20150805
スレを出すと直す事が出来ませんし、色泣きも直す事も可能な物を有りますが、
高度な技術が必要な事と非常に手間が掛かりますので、お止め下さい、
いくらおばあちゃんの着物や、リサイクルで低料金でお求めになられたとしても、
きものが可愛そうですしプロの私から見るとかえってもったいない様に感じますよ、
私自身は作業中に何時もきものの気持ちを考えきものの声を聞こうとします。
きものに、いを付けると、いきものになります。そうですきものは生きています。
そのきものを大切に着ていただき丁寧に扱ってくれる匠(職人)に出会う事で
きものは、益々輝いて、きものを愛するあなたを輝かしてくれます。
我々有資格の職人は必ずリスクを負いながら、安全と安心の仕事をしています。
最後に当店の、浴衣の丸洗い(クリーニング)の料金は3.000円+消費税です。
浴衣の丸洗い(クリーニング)や古い黄変しみや
寸法の詰まりでお困りな方は、
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
心よりお待ちしています。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
ポチッと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらもポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます