HERMESスカーフ
皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
スカーフ(英語: scarf)とは、主に女性が装飾用に身につける綿・麻・絹・ポリエステル・ウールで出来た正方形の薄手の布のこと。
制服の一部として使われる場合はネッカチーフと呼ばれる。主に頭を覆ったり(ベール)、首に巻いたり(襟巻き)して使う。
特にブランド品の、絹のスカーフは女性の美貌を、より一層引き立たせます。
取引先の質屋さんが、蔵出し出品の為のしみ抜きの依頼です。
CHANELのスカーフ Before
CHANELのスカーフのしみ Before
小さいですが、食べこぼしのしみです。
CHANELのスカーフのしみ After
古い蛋白質のしみでしたが、綺麗に落ちました。
CHANELのスカーフBefore
輪じみがみえます。
CHANELのスカーフのしみ Before
CHANELのスカーフのしみ After
こちらはお酒のしみの様でした。
生地に負担を掛けぬ様に、しみ抜きしました。
HERMESのスカーフのしみ Before
HERMESのスカーフのしみ Before
全体的に古い油のしみでした。
HERMESのスカーフのしみ抜き後 After
HERMESのスカーフのしみ抜き後 After
これから、売り物になる為に、ドライクリーニングは出来ません。
少々手間はかかりますが、しみ抜き作業で処理してお返ししました。
質屋さんはプロとしての眼力は厳しく確かな物です。
この眼力に叶う事が、しみ抜き屋としての確かな技術が必要となり
しみ抜き屋として技術の向上が有ります。
スカーフをめぐり質屋さんとの真剣勝負です。
「三枚のスカーフさん良いところに嫁入りして頂く事、職人として心よりお祈り申し上げます。」
とお祈りしながら、お別れ致しました。
いつもきものの色を見ていますが、ヨーロッパ製の色彩は本当に鮮やかな事に感心します。
ブランドスカーフのしみ抜きでお困りな方は、
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
ポチッと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらもポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます