皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
古い付け下げ袷の各所の黄変しみがあり綺麗にして欲しいとのご依頼です。
付け下げ袷
胴裏が糊で黄変になっています。
付け下げ袷 掛衿 黄変しみ
小さい黄変がポツポツと付いています。
付け下げ袷 胸汗黄変しみ
付け下げ袷 胸汗胴裏 黄変しみ
胸の黄変しみですが、胸の汗で胴裏の糊が溶けて表地に付き表地が黄変しみが出て
胴裏が白くなっています。昔の胴裏はほとんどが黄色くなりました。
最近の胴裏は水張りとなり黄ばむ事は無くなりました。
付け下げ袷 袖 黄変しみ
こちらは黄変の中心に黒いしみがあります。こちらは他の業者がしみ抜きをして
水処理をして胴裏の糊が溶けて表地が黄変化したものと思われます。
付け下げ袷 袖裏
こちらも表地の黄変部分の胴裏が白くなっています。
付け下げ袷 掛衿 黄変しみ抜き後
丸洗い後にしみ抜きをしました。
しみ抜きをして胴裏の糊が表地に付かないような処理をしました。
黄変しみ抜きをすると脱色したので全て色掛けをして修正しました。
付け下げ袷 袖 黄変しみ抜き後
こちらも筆記具の黒いしみを落とした後に黄変抜きをしてから
色掛けをして修正しました。
付け下げ袷 胸 黄変しみ
こちらの胸の黄変しみはとても落ちずらくて少々抜けませんでしたが
色掛けで出来るだけ修正しました。
付け下げ袷 仕上げ後
再度着用出来るように蘇りました。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいるで
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
こちらをポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓