goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

百貨店商品パンツ(βファイブフォックス製)陳列汚れ しみ抜き ナイロン・ポリウレタン素材

2022年03月25日 | 洋服(商品・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

百貨店より商品のパンツ(βファイブフォックス製)全体に陳列汚れが

あるのでしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

百貨店商品パンツ(βファイブフォックス製)

白地のストレッチ素材のパンツです。

百貨店商品パンツ(βファイブフォックス製)タグ

ナイロン85%ポリウレタン15%となっています。

百貨店商品パンツ(βファイブフォックス製)陳列

各所に陳列汚れがあります、白地の為とても目立ちます。

百貨店商品パンツ(βファイブフォックス製)しみ抜き後

百貨店商品パンツ(βファイブフォックス製)陳列汚れ

百貨店商品パンツ(βファイブフォックス製)陳列汚れ

百貨店商品パンツ(βファイブフォックス製)しみ抜き後

綺麗に落ちました。

長っかった冬が終り、北海道もコロナのまん延防止措置法が解除されて

少しづつ日常が戻って来る事を希望します。

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男物附下袷 掛衿・袖口汗ヤケ 丸洗い・しみ抜き・色掛け(色修正・染色補正)正絹素材

2022年03月24日 | 着物(色掛け・色修正・部分染・染直し・染色補正・スレ直し)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

クリーニング店から男物の附下袷の丸洗いのご依頼を受けました。

男物附下袷

日本舞踊の師匠様の着物との事です。

かなり大柄な方で袖を接いでいます。

男物附下袷掛衿 汗ヤケ

掛衿が汗でヤケていますが、少し分かりずらいと思います。

男物附下袷掛衿 汗ヤケ

この様にたけのこ衿の折れ目の部分がやけています。

男物附下袷袖口 汗ヤケ

袖口も同様に汗でヤケています。

男物附下袷掛衿 汗ヤケ

男物附下袷八掛裾

八掛が収縮して表地が伸びた状態です、この状態が袋と言って見苦しい状態です。

男物附下袷後身頃

後身頃は袋が酷いです。プレスで八掛をしっかり伸ばします。

男物附下袷掛衿 ヤケ直し後

丸洗い後に掛衿のしみ抜きと色掛けを行いました。

男物附下袷袖口 ヤケ直し後

掛衿と袖口は汗が付く部分なのでヤケ易いです。

色掛けをして補正をしました。

男物附下袷 仕上げ後

袋がかなり酷かったですが、八掛をしっかり伸ばしてから更に全体をプレスで

型崩れを補正していきました。裄が長いので畳み方も袖がはみ出ない様に畳みました。

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖袷 丸洗い(防虫・抗菌・防カビ加工)正絹素材

2022年03月23日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

結婚式で着用した振袖袷を保管の為のお手入れのご依頼の為に

丸洗いと防虫・抗菌加工を行いました。

振袖袷

赤地の振袖は若い女性が可愛らしくさせますし、昨今の暗いご時世の中

仕事をしていても気持ちが華やかになります。

振袖袷 仕上げ中

綺麗な仕立ての為に仕上がりも綺麗に仕上がります。

振袖袷 仕上がり後

昨年から長期保管の為に必要な防虫剤・抗菌剤・防カビ剤を配合した洗剤で洗いました。

振袖の綺麗さに負けない仕上がりになりました。

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長襦袢新反 湯通し ポリエステル・レーヨン素材

2022年03月22日 | 着物(湯通し・湯のし・新反洗い)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

以前浴衣の湯通しをした、和裁教室に通っているお客様が次は長襦袢を縫うので

湯通しをして欲しいとのご依頼です。

長襦袢新反

ポリエステル75%レーヨン25%となっています。

仕立て前に湯通しすると汗などで濡れた場合に輪じみが発生しやすい加工剤が落ちて

地の目が通りさらに針の通りが良くなり仕立て易くなります。

長襦袢新反 湯通し後乾燥中

長襦袢新反 仕上げ後

綺麗に仕立て上がる事をお祈り申し上げます。

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシミヤジャケット(三陽山長製)No7 ハンガー日焼け 色掛け(色修正・染色補正)・クリーニング カシミヤ素材

2022年03月19日 | 洋服(色掛け・色修正・染直し・部分染・染色補正・スレ直し)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

別宅のリフォーム工事を行った後にワードロープの扉を開けっぱなしだった為に

中に保管していたハンガーに掛けていたスーツが多数の片側に直射日光が当たり

スーツ5枚とジャケット2枚に日焼けしていた事が分かり、とても落ち込んでしまったそうです。

直してくれる業者がいないかネットで検索した所、当ブログにたどり着きご連絡をいただき、

素材の違うスーツとジャケッットを7枚の焼け直しのご依頼を受けました。

カシミヤジャケット(三陽山長製)

今回は三陽商会製のベージュ色のシングルジャケットです。

カシミヤジャケット(三陽山長製)品質表示

表地カシミヤ100%裏地キュプラ100%となっています

カシミヤジャケット(三陽山長製)上衿肩 ハンガー日焼け

カシミヤジャケット(三陽山長製)袖 ハンガー日焼け

日焼けをしていますが、他の素材の物より、脱色しずらいいのか、一番ヤケが少ないです。

カシミヤジャケット(三陽山長製)袖口本開き

袖口が本開き(本切羽)となっています。

ドライクリーニングで洗った後に日焼けして脱色している部分を水処理をした後

に色掛けをして修正していきます。

カシミヤジャケット(三陽山長製)上衿 色掛け(色修正)後

カシミヤジャケット(三陽山長製)肩 色掛け(色修正)後

カシミヤジャケット(三陽山長製)袖 色掛け(色修正)後

カシミヤはウール素材なので、着物に使用している染料で直せる事とヤケが

あまり酷くなかったのでコントロールしやすかったです。

カシミヤジャケット(三陽山長製)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

納品時にお客様がおっしゃっていましたが、ダンヒルのオーダースーツだけ

直って欲しかったとおっしゃっていましたが、すべてが着用出来るようになりました。

納品後にお客様からお礼のメールをいただきました。

 

三ツ屋染舗  代表三ツ屋邦孝様

先日は大変お世話になり、ありがとうございました。

スーツすべてゆっくり袖を通して見ました。

もう芸術としか言いようがないできあがり、大変感激しています。

サイト見るとくせ者のカナダグースの対応までしているのは驚きでした。

今後また何かありましたらお願い致します。

○○○○病院 

○○○○

非常に嬉しいお言葉ありがとうございます。

これからも精進して、更なる高みを目指していきます。

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする