きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

ダウンコート(ビームス製)ボールペンしみ・飲料しみ しみ抜き・クリーニング ポリエステル・ダウン・フェザー素材

2024年11月14日 | 洋服(クリーニング・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

ダウンコート(ビームス製)にボールペンのしみと飲料が掛かったしみが

付着していて、クリーニングとしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

ダウンコート(ビームス製)

ダウンコート(ビームス製)品質表示

素材 表地ポリエステル100%中綿ダウン90%フェザー10%リブ部分ポリエステル95%

ポリウレタン5%裏地ポリエステル100%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

底面温度120 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、石油系溶剤又は

デカメチルペンタシクロシロキサンによる弱いドライクリーニングができる、

ウエットクリーニング禁止となっています。

ダウンコート(ビームス製)ポケット ボールペンしみ

ダウンコート(ビームス製)前立て ボールペンしみ

ダウンコート(ビームス製)ボールペンしみ

各所にボールペンのしみが付いています。

ダウンコート(ビームス製)前立て 飲料し

飲み物をこぼしたのかしみになっています。

ボールペンと飲料のしみ抜きをしてから、ダウン専用洗剤で水洗いを行いました。

ダウンコート(ビームス製)しみ抜き後

ダウンコート(ビームス製)しみ抜き後

しみ抜き後に水洗いが出来たので綺麗に落ちました。

ダウンコート(ビームス製)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング店で落ちない品物 浴衣生地ノースリーブワンピース 黄変しみ しみ抜き・水洗い 綿素材

2024年11月13日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

フランス在住のお客様が古い浴衣生地でノースリーブワンピースを仕立てた所後身頃の

背中柄が黄変化していたので、道内のクリーニング店にクリーニングに出した所、

黄変しみが落ちなかったのでしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

浴衣生地ノースリーブワンピース(クリーニング済み)

他店でクリーニングを行ったタグがついています。

浴衣生地ノースリーブワンピース(クリーニング済み)

木綿の浴衣生地に男物の通し裏地に使用する木綿の正花(しょうはな)を使用しています。

木綿の正花を洗い張りを行っている経験から湯通しをしていない場合、水洗いをすると

正花胴裏から染色して水元(水洗い)が不十分で残留している染料が出やすいので

今後フランスでドライクリーニングを行って白場に移染するリスクを考慮して染料を

除去せねばならないと感じました。

浴衣生地ノースリーブワンピース(クリーニング済み) 柄の型破れの為の色泣き

浴衣を捺染で糊置きして染めて、型紙が破れて色がはみ出ています。

浴衣生地ノースリーブワンピース 黄変しみ

後身頃の右側の白場が黄ばんでいますし、黄変しみも多数あります。

古い浴衣を使用してノースリーブワンピースを仕立てましたが柄合わせの関係で

右側の身頃に使用した部分の白場が黄ばんでいます。生地が足りなかったのでしょうか

良い部分を使用すれば良かったのですが、古い反物ですので上手く行かなかったのでしょう。

浴衣生地ノースリーブワンピース前身頃 仕上げ後

浴衣生地ノースリーブワンピース後身頃 しみ抜き・水洗い後

黄変化した白場を一か所ずつ黄変しみ抜きを行ってから水洗いを行うと思った通りに

通し胴裏の木綿正花からドバっと色が出て来ました、十分にゆすいだ後に白場で

移染した部分をしみ抜きで補正しました。

浴衣生地ノースリーブワンピース 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング店で断られた品物 シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)食べこぼししみ しみ抜き・ウエットクリーニング(水洗い)シルク素材

2024年11月12日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

ブティックからハイブランドのレーヨン素材のカーディガンのクリーニングを

他のクリーニング店にクリーニングを依頼した所、レーヨン素材のリスクから

クリーニングを断られた為に当店にクリーニングの依頼です。

シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)

シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)

聞いていたのはレーヨンでしたが、品質表示を見ると素材はシルク100%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

底面温度120 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、パークロロエチレン又は

ジブトキシメタン若しくは石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによる

弱いドライクリーニングができる、非常に細く繊細な糸を使用しているため、指輪や

ブレスレットなど装飾品に引っ掛けると糸が飛び出して恐れがあります。装飾品の着脱には

十分ご注意下さい。となっています。

レーヨンは人造絹糸で風合いはシルクとよく似ています。

ニット生地はクリーニングでの伸び縮みが酷くてクリーニング店がリスクを考慮して

お断りした事はある意味理解ができます。

シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)袖 食べこぼししみ

袖に薄いですが食べこぼししみが有ります。

夏物の為に汗のしみが付着している事を考慮してしみ抜き後に水洗い

(ウエットクリーニング)を行いました。

シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)しみ抜き後

綺麗に落ちました。

シルクカーディガン(ドルチェ&ガッバーナ製)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男物紬単衣 食べこぼし蛋白黄変しみ・袖口汗によるヤケ(黄変しみ) 丸洗い・しみ抜き 正絹素材

2024年11月11日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

男物紬単衣の丸洗いのご依頼ですが、上前に食べこぼしたんぱく質しみと黄変しみの

他に両袖口も汗で黄変しみになっていて綺麗にして欲しい道内からのご依頼です。

男物紬単衣

男物紬単衣 食べこぼし蛋白黄変しみ

上前に食べこぼしによるたんぱく質のしみと薄いですが黄ばみ(黄変しみ)があります。

男物紬単衣 袖口汗によるヤケ(黄変しみ)

両袖口も皮脂や汗によるヤケ(黄変しみ)があります。

男物紬単衣 しみ抜き後

丸洗い(ドライクリーニング)後に上前の食べこぼし蛋白・黄変しみしみ抜きを行いました。

油性処理の後に水処理を行てもしみは落ちなかったので、蛋白分解酵素剤で、しみが除去

するまで処理します、最後に黄変抜き(酸化漂白)を行って処置しました。

男物紬単衣両袖口 しみ抜き後

こちらも油性処理、水性処理、黄変抜きを行って処理しました。

男物紬単衣 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーデュロイスーツ(ナノユニバース製)汗によるヤケ(退色)生地のアタリとつぶれ 水洗い・色掛け(色修正・染直し・部分染め・染色補正)綿・ポリウレタン素材

2024年11月09日 | 洋服(色掛け・色修正・染直し・部分染・染色補正)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

お気に入りのコーデュロイスーツが衿や腿部分の変色して来たのでクリーニング店に

持ち込み直るか相談するとほとんどのお店で断られて困ってネット検索で当ブログに

目に止まりに当店に直して欲しいとのご依頼です。

コーデュロイスーツジャケット(ナノユニバース製)

コーデュロイジャケット(ナノユニバース製)品質表示

素材 表生地綿98%ポリウレタン2%裏生地ポリエステル100%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

底面温度120 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、石油系溶剤又は

デカメチルペンタシクロシロキサンによる弱いドライクリーニングができる、

ウエットクリーニング禁止となっています。

●当て布をして下さい。

●濡れたままの放置や、長時間の浸漬はしないで下さい。

●この商品の素材の特性上、洗濯やクリーニングにより伸縮や斜行が生じる事がありますが、

素材の特徴として予めご了承ください。

●この商品は強い日光(又は照明)を長時間受けますと変色の恐れがありますので、

ご着用及び保管の際には、ご注意下さい。

となっています。

取り扱い上の御注意(色移り・色落ち)

この商品は、摩擦(特に湿った様態での摩擦)や、汗や雨などで濡れた時は

他の衣料や下着(特に白物)に色移りする場合がありますので、十分にご注意下さい、

クリーニングの際は、多少色落ちすることがありますので、出来るだけ単品洗いを

おすすめします。また、他の淡色物に色移りすることがありますので、すみやかに

(脱水・乾燥)するようお願いします。

以上の注意書きとなっています。

 

コーデュロイジャケット(ナノユニバース製)カラー・ラペル 汗によるヤケ(退色)

長期間の着用による汗によるヤケで衿周りが退色して赤くなっています。

コーデュロイジャケット(ナノユニバース製)肘部分 パイルつぶれによる白化

長期間の着用で肘の部分の畝がつぶれて白化しています。

コーデュロイジャケット(ナノユニバース製)背中部分 パイルつぶれによる白化

長期間の着用で背中部分と裾の部分の畝がつぶれて白化しています。

コーデュロイパンツ(ナノユニバース製)

コーデュロイパンツ(ナノユニバース製)

パンツの腿部分も汗が原因での退色が酷いですし着用しわでの退色があります。

コーデュロイパンツ(ナノユニバース製)後部分

コーデュロイパンツ(ナノユニバース製)後 お尻部分 着用による生地つぶれ

お尻の部分の生地がつぶれて白化現象を起こしています。

お手入れもクリーニング店でのドライクリーニング処理をしていた為に汗も落ちずに

退色していますし、全体的に白化しています、特にお尻の部分や肘の部分の白化現象が

酷いです。

コーデュロイジャケット(ナノユニバース製)衿周り 色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)後

コーデュロイジャケット(ナノユニバース製)肘 色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)後

コーデュロイジャケット(ナノユニバース製)後  色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)後

全体的のパイルがつぶれない様に水洗いをして、乾燥後にプレスとブラシ掛けで風合いを戻しから

色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)を行い補正しました。

コーデュロイジャケット(ナノユニバース製)仕上げ後

コーデュロイパンツ(ナノユニバース製)腿 色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染)後

コーデュロイパンツ(ナノユニバース製)お尻周り 仕上げ後

コーデュロイパンツ(ナノユニバース製)仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする