goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

季節の変わり目

2010年03月27日 | Weblog
奈良の「お水取り」が終わるまでは…、とよく言われるもののまだ本格的な春には遠い。
道行く人を見ているとコートもまちまちだ。
コートを着ていない人、冬のコートのままの人、春のコートに着替えた人とさまざまだ。

日本には衣替えの習慣があり、一定の時期に皆が一斉に洋服を変える。
海外の大きな空港では、服装の違いに驚く。
夏と冬が同居しているような感じを受ける。
Tシャツだけのひと、毛皮のコートに身を包んだひとなどと驚く。

ヨーロッパの人たちは自己主張が強い。
他人がなんと言おうと自分にとって着心地の良い服装をする訳だ。
逆に日本人はなんでも周りに合わせようとする。

この時期真夏日のような日があるかと思うとまた冬のような気温に逆戻りする。
老人はこの激しい変化に戸惑い、最悪死亡したりする

またしばらく寒い日が続くみたいだ。

せっかちに春の気分で衣替えすると風邪を引く。
ボチボチ付いて行かないと、性急な変化は体調を崩す元だ。

「花見」という行為も体調を崩す原因だ。
花見の時期は大抵寒い。
薄着をして浮かれているのは良くない。

近所の桜の蕾もなかなか開こうとしない。
様子を見ている感じだ。