2012年11月の開店以来、ずっと訪問してみたかった辻シェフの新店。
やっとチャンスが巡ってきたので、OpenTableで1か月前に予約をいれ、大きな期待を胸に千葉からはるばると上京♪

新宿駅からそんなに距離はないのですが、おのぼりさんゆえ軽く迷いました。
サブナードの14番か16番出口からはすぐのビル4階にあります。
これなら雨が降っていてもぬれずにOKですね。
お昼のコースは月替わりで1種類、税込3,500円でサービス料はかかりません。
苦手な食材などは丁寧に確認していただけます。
余談になりますが、近くのテーブルに陣取ったマダムさんたちのグループから
「チーズが苦手なんですが…」とおっしゃるご婦人の声が聞こえて、
どんなお料理がでてくるのかとても気になってしまいました(^^;
イタリア料理でチーズを抜くって、醤油なしで和食をいただくようなものなんじゃないんでしょうかねぇ…

正午に入店し、まずはグラスのスプマンテ1,000円でかんぱーい!
今月のランチコースは以下のとおりです。

Entrata イカのインヅィミーノ
赤い小さなストウブのココットに入ったほうれん草とイカのアミューズ。烏賊の香りが濃厚です。

Antipasto misto 前菜盛り合わせ
フォアグラ、蕪と生ハム、ポレンタと無花果、ホタテと安納芋、ツナの一口ピッツァ、鰹と黒オリーヴ
の6種盛り。どれも丁寧なお仕事で、ワインがすすみます。
ホタテのソテーと安納芋のペーストの組み合わせはすごい!

Pasta fresca パンチェッタとグリーンピースの自家製トリポリーニ
リボンのようなギザギザ手打ちパスタにソースがよくからんでうまーい!
グリーンピースはイタリア産ですって。小さくてかわいらしい。

Pasta secca ペンネッテ トリッパの煮込みソース
トリッパはどちらかというと苦手な食材でしたが、これは大丈夫(*^^)v

Secondo キノコを詰めた鶏肉のインボルティーニ
キノコの強い香りがたまらん!絶妙な色に火入れされた鶏肉もしっとり。
とても美味しくいただきました。

Dolce 落花生のドルチェ
落花生のジェラートに柿のジュレ。なんと日本の秋らしいドルチェでしょうか。

自家製パン3種

お口直しの野菜(千葉県八街市のエコファームアサノの浅野さんのご親族の畑でとれた野菜だそうです)


カフェ(カプチーノが3Dに進化してる!)

小菓子(ほおずき、パッションフルーツゼリー、栗のお菓子)
までついてこのお値段はほんとにうれしいですね~

スプマンテのあとは、あたくしはガス入りミネラルウォーター 800円

つれのずんちは、ガヴィ カステッロ・ディ・タッサローロ 白 1,000円と

グットゥーニオ 1,200円をいただきました。
イケメンの辻シェフ自ら、何皿もお料理を運んで丁寧に説明してくださいました。
帰りもエレベーターをよんで私たちが乗り込むまで見送っていただいて、なんだか恐縮しちゃいました…。
アミューズがでてきたのが入店から25分後、その後の料理もゆっくりとしたペースででてくるので
会話の少ない中年夫婦は間が持たなかったんですよね~(^^;
シェフはもう少しキッチンにいらしてもよろしいのではないかと(^^;;;
サービスに関しては、ちょっとしたトラブルがあったのですが、
樋口マネージャーが大変誠意ある対応をしてくださいました。
是非またうかがいたいと思います。
ごちそうさまでした。
★★★★
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■Convivio (コンヴィーヴィオ)
住所■東京都新宿区新宿3-20-6 FSビル 4F
電話■03-3354-4774
営業時間■12:00~15:00(L.O.13:00) 18:00~23:00(L.O.20:00)
やっとチャンスが巡ってきたので、OpenTableで1か月前に予約をいれ、大きな期待を胸に千葉からはるばると上京♪

新宿駅からそんなに距離はないのですが、おのぼりさんゆえ軽く迷いました。
サブナードの14番か16番出口からはすぐのビル4階にあります。
これなら雨が降っていてもぬれずにOKですね。
お昼のコースは月替わりで1種類、税込3,500円でサービス料はかかりません。
苦手な食材などは丁寧に確認していただけます。
余談になりますが、近くのテーブルに陣取ったマダムさんたちのグループから
「チーズが苦手なんですが…」とおっしゃるご婦人の声が聞こえて、
どんなお料理がでてくるのかとても気になってしまいました(^^;
イタリア料理でチーズを抜くって、醤油なしで和食をいただくようなものなんじゃないんでしょうかねぇ…

正午に入店し、まずはグラスのスプマンテ1,000円でかんぱーい!
今月のランチコースは以下のとおりです。

Entrata イカのインヅィミーノ
赤い小さなストウブのココットに入ったほうれん草とイカのアミューズ。烏賊の香りが濃厚です。

Antipasto misto 前菜盛り合わせ
フォアグラ、蕪と生ハム、ポレンタと無花果、ホタテと安納芋、ツナの一口ピッツァ、鰹と黒オリーヴ
の6種盛り。どれも丁寧なお仕事で、ワインがすすみます。
ホタテのソテーと安納芋のペーストの組み合わせはすごい!

Pasta fresca パンチェッタとグリーンピースの自家製トリポリーニ
リボンのようなギザギザ手打ちパスタにソースがよくからんでうまーい!
グリーンピースはイタリア産ですって。小さくてかわいらしい。

Pasta secca ペンネッテ トリッパの煮込みソース
トリッパはどちらかというと苦手な食材でしたが、これは大丈夫(*^^)v

Secondo キノコを詰めた鶏肉のインボルティーニ
キノコの強い香りがたまらん!絶妙な色に火入れされた鶏肉もしっとり。
とても美味しくいただきました。

Dolce 落花生のドルチェ
落花生のジェラートに柿のジュレ。なんと日本の秋らしいドルチェでしょうか。

自家製パン3種

お口直しの野菜(千葉県八街市のエコファームアサノの浅野さんのご親族の畑でとれた野菜だそうです)


カフェ(カプチーノが3Dに進化してる!)

小菓子(ほおずき、パッションフルーツゼリー、栗のお菓子)
までついてこのお値段はほんとにうれしいですね~

スプマンテのあとは、あたくしはガス入りミネラルウォーター 800円

つれのずんちは、ガヴィ カステッロ・ディ・タッサローロ 白 1,000円と

グットゥーニオ 1,200円をいただきました。
イケメンの辻シェフ自ら、何皿もお料理を運んで丁寧に説明してくださいました。
帰りもエレベーターをよんで私たちが乗り込むまで見送っていただいて、なんだか恐縮しちゃいました…。
アミューズがでてきたのが入店から25分後、その後の料理もゆっくりとしたペースででてくるので
会話の少ない中年夫婦は間が持たなかったんですよね~(^^;
シェフはもう少しキッチンにいらしてもよろしいのではないかと(^^;;;
サービスに関しては、ちょっとしたトラブルがあったのですが、
樋口マネージャーが大変誠意ある対応をしてくださいました。
是非またうかがいたいと思います。
ごちそうさまでした。
★★★★
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■Convivio (コンヴィーヴィオ)
住所■東京都新宿区新宿3-20-6 FSビル 4F
電話■03-3354-4774
営業時間■12:00~15:00(L.O.13:00) 18:00~23:00(L.O.20:00)