2015年3月14日に開業した北陸新幹線に乗ってみたくて、四半世紀ぶりに金沢へ行ってきました!
<第1日>
7:25 佐倉駅発 快速
8:20 東京駅着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dc/4adeb41eaffeb2160b7d3a3f295c5a7b.jpg)
8:44 東京駅発 北陸新幹線 かがやき521号
8分早く東京を出発するかがやき505号の予約が叶わず、繁忙期に増発された臨時列車になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/2722bbee748a607de90da09c013e9044.jpg)
グランスタで加賀料理 金茶寮のお弁当を買い込み、朝からビールをあけて、気分が盛り上がります。新幹線の旅行っていいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/3849c1d59c688ab65a6cc25f85652684.jpg)
W7系ですが、西Navi北陸だけじゃなくて、トランヴェールも入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/b134ee77113ce948ae334b94112fe49c.jpg)
E7/W7系は全席コンセント付き
車内放送のメロディーが「昭和歌謡みたいでなつかしい感じだけど、聞き慣れないな~」と思って、調べてみたらなんと!
北陸デスティネーションキャンペーンが10月1日から始まったので、JR西日本のW7系は期間限定で「いい日旅立ち・西へ」から北陸新幹線開業記念ソング「北陸ロマン」by谷村新司 に変更されたんだそうです。へぇ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/da8a719ffbab73e8ad8bc6b75cb7fc00.jpg)
その他、北陸新幹線らしくてよかったのが、車掌さんが、糸魚川付近では「右手に日本海」、富山平野に入ると「左手に立山連峰」と案内してくれたこと。座席指定は立山連峰をのぞめるD・E席がおすすめといえましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/a3d30a459fb5a3197d9099304ef03689.jpg)
11:19 金沢駅着
東京から乗り換えなしで2時間半で到着するのはうれしい!心理的な距離がとても近くなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/57/1216236c3eee7fa5d72d38922cb12ae0.jpg)
11:30 駅ビル「金沢百番街あんと」でJR西日本の北陸デスティネーションキャンペーン「おもてなしBOOK」をゲット。
そのまま
鮨歴々へ直行して、ランチ&ビール。
おもてなしチケットで小鉢をサービスしてもらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a9/f531b7c95f3db244c3335fc6bc0b1bfb.jpg)
のどぐろ炙り丼 3,000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/c8131314d2131879df8fc2777f9fc6f7.jpg)
「松」握り12貫、のどぐろ巻き、みそ汁 3,800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/adb0fa4d50c84ed5e7040273496d1323.jpg)
12:20 ダイワロイネットホテル金沢へ荷物を預ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/b67023eeeaa688b01e2f428e33817646.jpg)
12:30 金沢駅東口のもてなしドームと鼓門!
12:40 駅前から路線バスで広小路バス停へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/7246a71be42fa7b7f39fc77a93d8e954.jpg)
13:05 にし茶屋街散策
13:20 甘納豆かわむらでお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/8118db55013d9441c58b7afa5eb4adc7.jpg)
MAMEノマノマの焼きモナカアイスで一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/7ca11f010a0bf5d296b66cc8181529fb.jpg)
13:40 中谷とうふの豆乳ソフト、美味しかった!
13:50 寺町台《重伝建》
14:00 W坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/a045147ff7961176aafd629359e52e66.jpg)
14:05 新竪町商店街・竪町商店街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/5206b0068e5cae5e5004859ba80d6277.jpg)
14:20 金沢21世紀美術館
入場券を買うにも行列していて、老若男女でごった返してます。さっきまでの場所は観光客もまばらだったのに、すごい人気だ!
無料で楽しめる「スイミング・プール」「市民ギャラリー」「タレルの部屋」などを見学して、次の目的地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/50/f61cb0ff9c303795b23a9258a160a754.jpg)
15:00 堂形のシイノキ
15:25 石川県立美術館
ル ミュゼ ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA でスイーツ休憩をしようとしたら、6組くらい待ちの状態。名前を書いてから、美術館の国宝「色絵雉香炉」と重要文化財「色絵雌雉香炉」を観に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/efca31ff5849b33e37ba4fe6617f02fa.jpg)
15:55 やっと席に案内されてケーキにありつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/170e5cb62731507eff9b6ba3687936bd.jpg)
16:15 金澤神社、金城霊沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/bb83b4f045fb19614d5438da821b0bd2.jpg)
16:20 成巽閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/97be4946187031610b5b81a86e4879d2.jpg)
16:55 兼六園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/9401a8a77ce9459ed145e521dcae2db7.jpg)
17:15 金沢城公園
かつての金沢大キャンパスの面影はまったくなく、立派な公園になっていました。
18:10 ホテルにチェックイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/26/caec4a2810e6933c3926ff567b1652cf.jpg)
19:10 鼓門のプロジェクションマッピングを見物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/39fb18c10ff192674a90874e8bea499e.jpg)
20:00 金沢百番街くつろぎ館の駅の蔵でビールとじわもん料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/e504751069ac72afaa31c34ff0c1425e.jpg)
21:00 また「あんと」へ行って8番ラーメンでしめる。
うっ…食べ過ぎ・飲み過ぎの1日でした(^^;
本日の歩数:21,874歩
歩行距離:15.9km