3月に1泊2日で早春の奈良へ行ってきました。
JR奈良駅に着いてから、駅ビル天極堂の葛もち、三条通り中谷堂のよもぎ餅と食べ歩き、奈良ホテルにやってきました。
1909年(明治42年)に開業したクラシックホテル。開業時から現存する本館は辰野金吾の設計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/41985bf474e7be4215288b0e6f7fd96e.jpg)
「西の迎賓館」とも呼ばれ、庶民の我が家には敷居が高いですが、ティーラウンジでお茶をいただいて、雰囲気だけでも楽しもうと目論見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/17ab007232074459a02206037987c3fa.jpg)
大きな窓に面した席からは、興福寺五重塔や若草山も眺められます。素晴らしい!
あたくしはケーキセット1,300円(+税サ244円)、つれあいずんちはミックスサンドウィッチセット2,300円(+税サ432円)を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bc/f096b58c8df4fc8188f1fb3baac40ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/86ae6fd9727a861c09cb4a8710bd587d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/5ee62dbdf8a700a5dda8fdfec4fe90d8.jpg)
紅茶は、アッサム バリ(ミルク)とダージリン サマーゴールド(ストレート)をチョイス。ドイツのロンネフェルト社製の最高級紅茶だそうな。ポットにはカップ2杯分以上入っており、たっぷりと楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/338ef0f561ffaa31a254b0c99a7e14c7.jpg)
ロゴ入りのお手ふきや紙ナプキンがいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/ddfc999bdcaa6dcbcaedbaf6ae9150ea.jpg)
コースターにはNara・Japanの文字と鹿さんが印刷されて、観光客大喜び♪(もちろん記念にお持ち帰り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/7b047525e41beba40635db2f8bc0cd2b.jpg)
ケーキセットのケーキは6種類から選びます。サンプルを席まで持ってきてくれました。
古代米、松の実、紫芋なども気になりましたが、フィリングがみっしり詰まったアップルパイに目を奪われ、即決。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e5/4830246b5568f405cb131786130ef02a.jpg)
フォークだけでなくナイフもそえられて、お上品にいただきました。
リンゴの酸味がほどよく、シナモンがきいたアップルパイ、美味しゅうございます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/b516f1bfa5a4663a8ea6c0ca0ad201f2.jpg)
ミックスサンドウィッチは、トマトときゅうり、ローストビーフとレタス、ハムとチーズ。
薄切り食パンにきっちりとバターがぬられ、非常に丁寧に作られたサンドウィッチは、姿勢を正して食べたくなる品の良さで、非常に美味。次に注文することがあったなら「辛子多め」でお願いしよう。
古都のクラシックホテルで優雅なティータイムを満喫しました。
ごちそうさまでした。
★★★★
食べログ
![にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/chibagourmet/img/chibagourmet80_15.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)
blogramランキング参加中!
店名■奈良ホテル ティーラウンジ
住所■奈良県奈良市高畑町1096 奈良ホテル本館1F
電話■0742-26-3300
営業時間■8:30~18:00