徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

5月6日,GW最終日の志賀高原,速報モード

2014-05-07 01:37:01 | 2014スキー滑走日記
えー.
GW最終日が終わってしまい.
帰宅したわけですが.

…いつものパターンで,帰宅が深夜だったので.
本日も,速報モードで…

今朝は,奥志賀の早朝から滑りはじめて…

今朝は氷点下まで冷え込んだので.
昨日の雨が凍った早朝は,
ザ・氷」といった感じで.
かなりガッツリ硬いバーンコンディションでしたね~.

で.朝9時ごろからは日が射し,
すっきり晴れてきました!


朝,氷点下まで下がったので,木々が白く
凍り付いてます…

朝方にしっかり冷えてくれたおかげで,午前10時ごろまで
比較的しっかりした気持ちよいバーンを
滑ることができましたね~.


さすが,午後はかなり雪が荒れてきたけど…

見ての通り,今日も午後はゴーストタウン化してしまい.

晴天のガラガラのゲレンデを,
今シーズンの営業終了時間まで,
悔いのないように滑り倒したのでした…


詳細レポートは,また明日のお楽しみにっ!←だから,誰も楽しみにしていないって…
コメント

GW4連休も3日目,5月5日の志賀は…曇り~小雨.ひどい降りにならなかったのが救いだが…

2014-05-05 21:24:50 | 2014スキー滑走日記
えー.
本日.
かなりのショックを受けているSkier_Sです.

何があったかというと.
昨日の午後3時ごろに故障した,焼額第2ゴンドラ.
なんと.
連休中で修理部品が手に入らず.
修理不能なため,今シーズンの営業はもう
不可能
ということで…
残り2日間,ゴンドラは動かないことになってしまいました(涙)


って感じで.
きわめて悲しい状況のため.

早朝営業でゴンドラは動かず…
今朝は,第4ロマンスでの早朝営業となりました.

雪はシマシマで…

結構硬く締まっていて,
天気は曇りで,日も射さないので,
8時の一般営業まで緩まず.

雪もたっぷりあって,悪くないんだけど.

…ゆるいし遅いペアリフトじゃなぁ…(涙)
せめて早朝,第2高速を動かしてくれれば…(懇願).

でも,午前9時ごろには,結構雪が緩み始めてきて…

で.
朝のうちから広がっていた雲の中から.

怪しげな雲が近づいてきて…

午前中から時折,ぽつ,ぽつと.
気づくか気づかないか…って位の雨が降ったり
止んだりしてました.
まぁ,ほとんど気にならないレベルの雨でしたけどね~.

しかし.
今年.
雪の量はたっぷりですね~
いつもはもう雪がない,一の瀬の林間コースも
まだまだコースいっぱい雪があるし.

一の瀬正面バーンも,まだぜんぜん土が出てくる
気配はなく.下半分も,コース全面OK!

ぽつぽつとときおり降っている雨のおかげか,雪はそこそこ
滑る雪でしたね~.

そして.
午後はヤケビに戻りましたが.
焼額も,まだぜんぜんコース幅いっぱい
OKです!

…ゴンドラが終わって,滑れなくなったコースに
まだこんなに雪があるのが恨めしい…

うーん.
来週まで,営業して欲しいな!

…と,思っていたところ.
…来ちゃいましたよ.
来なくていいものが.
昼過ぎに,雨が降りそうです…(涙).
それも,一瞬,強く降るタイミングもあるかも…

と,昨日から予告していた,午後の雨が.

2時前から30分ほど,ぱらぱらという感じで
降り続け.

かなりの熟成を重ねて,抜群の吸湿性を
誇るようになった私のウェアは,見事に
吸水性を発揮しています(涙)
…うーん.
ゴンドラが動かず,雨も降ってきて…
踏んだりけったり(涙).

誰だ~!
日ごろの行いが悪いのは!←だ・か・ら,それは自分でしょ

とりあえず.
この間は.
プリンス西館で無料の豚汁やデザートのサービスがあったので
一休みして…



3時前には雨が止んだので,再び出動!

雨が降ったせいで,人も少なく雪も荒れず.
さらに雨のおかげで,雪も良く滑って.
今日もリフトストップまで,この時期としては
結構いい感じのコンディションで過ごせたのでした…

明日は4連休最終日.
天気は曇り.時々晴れ間もあるかも.
最終日はガラガラだろうな~.
コメント (4)

GW4連休2日目,5月4日の志賀高原は…晴れ,午後曇りのまぁまぁの一日

2014-05-04 20:45:47 | 2014スキー滑走日記
うーーむ.
予想より低気圧の通過が早まって.
残念ながら.
4連休3日目の明日.
昼過ぎに,雨が降りそうです…(涙).
それも,一瞬,強く降るタイミングもあるかも…

その代わりといっては何ですが.
4連休最終日,6日は.
雨の心配はなくなりましたね~.
…っていうか.
上手くいくと,晴れるかも!?

…とりあえず,本題
4連休2日目の志賀高原レポートをば.

…当然,本日も朝6時からの早朝に繰り出すわけですが.

…うーむ.
今日は,今シーズン一番の人の多さかも…

山頂に登ると.
気温はプラス5度を指してますが…

んでも.
朝イチバーンは,このGWでも最高の硬さ!

金属音がする,しっかり固めのバーンだぁ!

今日も,晴天のピカピカシマシマバーンを,
気持ちよく大回りっ!!
#硬いのがだめな人はきついだろうけど

晴天だというのに.
朝は放射冷却でしっかり冷え込んだからか.

早朝終了の8時ごろまで,しっかり硬い
超快楽ハイスピード大回りバーンでしたよ~っ!!

んで.
通常営業開始時も,すっかり快晴で.
ジャケットを着ていると耐えられない暑さに
なってきて.

この暑さで,朝9時ごろには雪が緩み始め….

10時ごろには,緩みきった感じの,ちょっと板に
粘りつくような感じの雪になってきちゃいました…

そして.
4連休2日目といえば.
おそらく,一番混雑する日.

こんな感じで,ゲレンデの人はちょっと多め
ではあったけれども.

まぁ,ゴンドラ待ちはほとんどなく.
ゲートの外まで人が並ぶことはなかったですね~.

タイミングを計れば,こんな感じで.
見渡す限り誰もいないときもありますし.

リフト待ちは完全に0でしたし.

ちょっと雪が重くて.
すべりがちょっと悪いところがある以外は.
まーまーだったかな~.

と,おもったところ.
午後3時ごろ.
あり?すっかり晴天だったのが,
からちょっと曇ってきたよ….

とおもったところ.
さらに追い討ち.
焼額第2ゴンドラ,機器故障により
午後3時過ぎより運休(涙).

あうーん.なんで壊れるかな~.

まぁ,その代わり.
第2高速リフトを4時45分まで延長して営業
してくれたから,よしとしよう…←どこまで上から目線なんだ

ってことで.
雪もまだまだたっぷりある志賀高原.
あと2日,まだまだ楽しめますよ~!!

#明日は午後は雨だけど(涙)
コメント (6)

GW4連休初日,5月3日の志賀高原は…晴天!それほど混まず.でも夕方崩れる…

2014-05-03 21:24:37 | 2014スキー滑走日記
えー.
ゴールデンウィークの後半4連休が始まりましたが.

…まず.
初日の本日は,朝から晴天っ!

さすがに4連休だけあって,
ゲレンデはそこそこの混雑だったものの…



リフト待ちはほとんどなしっ!
焼額もゴンドラ待ちはほとんどなかったようで,
少なくとも本日,心配されていた4連休大混雑は
なかったです…
#関越・上信越の渋滞で昼過ぎに到着した人が
#多かったから,という説もあり

早朝滑っていないのであれですが.
通常営業が始まったときはもう雪はやわらかく.

ところどころ下地に硬いのがある感じ.

雪はまだ,ほぼ全面に着いてますよ~

一の瀬の下もダイヤモンドもこんな感じで,
雪の量はまだまだ問題なし!

…でも.
一の瀬パーフェクターコースは.
上部がかなり土が出てきていて…

寺子屋も,一部雪が薄い箇所がありましたが…


まー,雪質はこの時期ですから,
あまり期待しないとして.

でも,ちょっと引っかかるけど,ストップスノーって
ほどではない,割と滑る雪だったな~.

ただ.
本日.
午後2時過ぎまでは,死ぬほど暑く.
ウェアのジャケットなんて着てられるか~っ!
…ってほど天気が良かったけど…

なぜか,3時過ぎににわかに掻き曇り,

ガスで前が見えない~(涙)
と,思ったら.
それだけじゃなく.
4時近くには,雨が…(激涙)


これは.
あれですね.
昨日の予想の,

明日,初日は天気良さそうだけど.
でも,夕方一瞬崩れるかも…


ってのが,当たってしまったようで…←当たって欲しくなかった,
こーゆーのは当たるんだよな~(泣)


とりあえず.
今日も,私以外の日ごろの行いが悪い人がいたということで.←ちがうでしょ

でも,
雨が降ったのはリフト終了直前だし.
降り始めて30分ちょっとで上がったし.
午後3時ごろまでは,Tシャツで滑れるほど
暑かったのに,そこそこ滑れたし.

リフト待ちがあるほど混まなかったので.
…まあ,いい一日だったかな~

#今日は焼額に行かなかったという,珍しい1日でした
コメント

4月29日,GW前半最終日の志賀高原は…ガラガラで,雨も降らなかったけど…雪がイマイチ

2014-05-01 01:34:23 | 2014スキー滑走日記
えー.
GW後半の詳細天気予想は,明日掲載予定ですが.
ざっと言って.
基本的にいい天気が続きそうですね~
…ただ.
3日目にあたる,5日.
この日だけ,ちょっと天気が悪いかも…
気温は平年よりわずかに低めで.
まー,大体,
GW前半に近い感じが続きそうかな~

天気予想の詳細は,明日に回して.
昨日速報した,GW前半最終日の志賀高原のゲレンデレポートをば…

とりあえず.
速報の通り,朝6時の早朝営業開始から滑り始めたんですが.

営業開始で,10人も並んでいない感じでしたね~.
…これは,今日もガラガラっぽい感じだなぁ.

で.
TVの天気予報なんかでは,雨が降るかも…と言われていたのに.
朝イチは私の日ごろの行いを祝福するかのように.
雲の隙間から薄日が差すほどの,いい感じの天気!

朝6時の山頂はプラス5度と,大体これまで通りかな~.

んで,早朝のゲレンデは…

うは.

うはは.

うはははは!

うはっははははは!
これまで同様,今日もいい感じの硬くしまった,
滑りいい超快適ハッピーラッキーシアワセ大回りバーン!

朝の2本目ほどはカリカリ音をたてる硬さだったのが.
3本目くらいからは,表面がちょっとだけ緩んだ感じで.
いやー.
トップシーズンのフカフカ雪もいいけど.
この時期の早朝のハイスピードバーンも,
これはこれでいいなぁ…

で.
通常営業開始の8時になっても.
雲が太陽を適度に隠してくれているので…

雪は一気に緩むことなく,下地の適度な硬さが
保たれたちょうどいいバーン状態が続いてくれますね~!

…そして.
やっぱり今日も,誰もいないんですが…

こんなゴーストタウンゲレンデなので,
午前10時を過ぎても,全然荒れてきません.

コース上の雪も,まだまだたっぷりあります.
今年は雪が多いよっ!
GW後半まで,全然余裕ですね~.

…しかし,ホントにどの写真にも人が写ってないんですが.
っつーか,人がホントにいないんですが…

これは,今日も一日,ガラガラの大回りシアワセバーンが
続くに違いない!
と,思っていたら.
南風が強く吹きつけ…

あり?
ゴンドラ減速運転?

そして,昼間でも気温はプラス6度と,朝とほとんど変わらない
気温だったというのに.

この南風のおかげで,雪が解けちゃったのか.
ちょいと部分的に,雪に汚れが浮いてきて…(泣)

なんとなーく,人が滑ってないところは薄汚れた
感じになっちゃって…(悲).

そんなに荒れてないんだけど,板が滑らない雪に
なってきちゃったよ~(涙)


うーむ.
今日は,午前11時までの勝負だったか…

人が少なかったので,昼を過ぎても,
このすばらしいフラットさだったんだけど.
向かい風と合わせて,緩斜面では板が止まっちゃう感じ…
強烈に張り付く感じでとまではいかないのが
せめてもの救いだけど.
うーーん.
ちょっと残念っ!!

で.
朝のうち一瞬日が射したものの,
そのあと曇り空が続いていた天気は.
午後1時すぎ頃には,一の瀬山頂が雲に隠れちゃったなぁ…

…と思ったところ.
午後3時ごろには,焼額山頂もこんな感じに…

ふもとではガスはかかってないけど.
強い風のせいか,雪がちょいと汚れた,こんな感じに…


って感じで.
午前10時過ぎまではガラガラ&快適フラット大回りバーンで.
さらに,雨の天気予報を覆し.
私の信心深さのおかげで,リフトストップまで
雨は降らずにもってくれたけど.

午後は強めの向い風&滑りのちょっと悪い雪&ゴンドラ減速
というトリプルパンチで,ちょっと残念な感じの
GW前半最終日だったのでした…
おそらく,この日は.
誰か私以外に,日ごろの行いが悪い人がいたに違いないです.
きっと,そうです.
そうに違いありません.←かなり無理がある

PS. 帰りの草津越えはすごい霧で…

これ,目の前に車がいるんですが,
全くわからん.
前の車のブレーキランプがつくと…

こんな感じで,突然車が現れる感じ.
いやー.
なかなかスリリングだったなぁ…
コメント (2)

4月29日,GW前半最終日の志賀,速報モード

2014-04-30 00:25:52 | 2014スキー滑走日記
えー.
本日.
4日間過ごした志賀高原からいったん帰ってきました.
中3日,家で過ごしたら,また志賀に舞い戻ります.
…これって.
ほとんど志賀高原に住んでいるのでは…??
という気がする今日この頃.
皆様いかがお過ごしでしょうか.

ってことで.
GW前半4日間の最終日ですが…

本日も,帰宅が遅かったので.
速報モードで…

今日も早朝から繰り出すわけですが.
朝は,雲が多かったものの薄日も射し…

早朝は相変わらずのシアワセシマシマバーン!

3日連続の,ウハウハ早朝バーンです!

で.
早朝営業が終わった後も.
人が恐ろしく少なかったし.
9時くらいからは雲が出て,太陽がほとんど隠れちゃったので.
日差しで雪が緩まず,ゲレンデは昼頃までは
ほとんど荒れなかったですね~.

でも.
今日は気温が低かったものの,風が強く.
雪の表面に汚れが浮いてきて…

強烈なストップスノーってほどではないけど.
なんだか滑らない雪でした…(涙).

午後3時過ぎには,山頂付近にガスが出て来ちゃったけど.

でも.昨日のレポートの最後にちらっと,
本日の天気を予想してたのですが.
その予想通り,夕方まで,降らずにもちました!

いやー.
これは.
そうです.
みなさんの予想通り.
私の日ごろの行いが良かったからです.

…ってことで.
詳細レポートはまた明日…
#これで十分詳細な気もするが
コメント (2)

4月28日の志賀高原のゲレンデ状況は…さすが平日!がらがら!

2014-04-28 20:56:12 | 2014スキー滑走日記
さてさて.
GW前半ももう3日目.
本日の志賀高原ですが…
やっぱり平日だけあって.
ガラガラでしたよ~!

とりあえず,本日も.
日が昇ったばかりの朝6時に,早朝営業に繰り出したわけで.

朝イチの山頂の気温はプラス4度と.
そこそこ気温は上がったものの…

んでも.ゲレンデはいい感じの硬いバーン!

ガッツリ硬いけどしっかりエッジが利き.
すげースピードが出るという,
スピード派にはよだれじゅるじゅるの快適大回りバーンだっ!

#硬いのがだめな人には苦行かも…

見よ~っ!
このガラガラのきれいなシマシマ具合をっ!

もう,今日は平日ってこともあり.
昨日までより人が少なく.
もう,ほとんど人が滑ってないんですが.

…これは,ゴーストタウンですかっ!?

そして.
この日の天気は.
終日.
時折日が射すこともあるけど…

おおむね薄く雲がかかった空模様.

まー,この時期.
ピカピカ晴天よりも,曇ったほうが気温が上がらないので,
いい感じかなっ!

早朝2時間が終了し,通常営業開始の8時を過ぎても…

うははははは.
まだまだ,シマシマだっ!
雪は表面がちょうど良くやわらかくなった程度で,
まだまだいけるよっ!

午前10時半ごろになると.
ちょっと雪はクリーミーになってきたけど…

でも.
まだ人が少ないので,
ゲレンデはぜんぜんフラットだよ!

…ホントに人がいないよっ!

昼ごろになっても,天気はうすぐもりなので.
強い日差しで雪がどろどろになっちゃうこともなく…

うむ.
4月下旬の午後2時で,まだ大回り板を履いて
滑ってられるって,どういうことだ??

これが,午後2時半のゲレンデなんだけど…
人がいないからゲレンデが荒れなくて,
まだまだ大回り可能なんだけどっ??

特に,白樺コースなんて.
人がいないので「午前中か?」ってほど,
朝からのフラットを保ってるんですけど…??

ってことで.
リフトストップになってもこんな感じで.

大回り板を履いて,ひたすら大回りを堪能できた1日で.

うーむ.
トップシーズンでも,リフトストップまで大回り板で
滑れる日なんて,そうそうないのに.
まさか,GWになってから.
一日中,大回りし続けられる日があるなんて…

さらに.
ちょっと心配だった天気も,薄日が射すような
天気が夕方まで続いてくれて.←月曜は降らないという予想を
当てたということを,さりげなく自慢


このGW,これまで3日間は結構恵まれた日々が続いたなっ!

#雨が心配な明日も,なんとか夕方までは降らずにもってくれそうな気配…
コメント (3)

4月27日の志賀高原は…晴天!午後は緩んだものの,午前中はずーっとシアワセ大回りバーン!

2014-04-27 21:16:02 | 2014スキー滑走日記
えー.
本日の志賀高原ですが.
今日も結構いい一日でしたよ~!

当然,朝6時からの早朝スキーに出かけるわけで.

早朝から,気温はプラスだったものの…

天気は晴天!

コースはピカピカ!

今日もシマシマのコースが私を出迎えてくれます!

朝6時のゲレンデは,かなりいい感じの硬いバーンで,
超ハイスピード大回り可能!
#硬いのがだめな人には厳しいけど
ガラガラで気持ちよくて.

やっぱりこの時期,早朝は良いね~!

通常営業の8時には,ちょっと表面が緩んだ感じに
なってきたけど…

でも,まだ下地はしっかりしていて.
快適大回りバーンは続く!

天気も引き続きよくて.
今日も晴天なのに,昼ごろまで大回りが可能という.
かなり恵まれたコンディションでしたよ~っ!!


あー.そうそう.
今日は,昨日より人が多かったのか.

午前10時ごろのゲレンデは.
タイミングによっては,昨日より人がいましたね~.

まぁ,これでもゴンドラ待ちはほぼ0.
問題にならない混雑具合です.

そして.
この日は12時過ぎまで大回りデーだったけど.

昼からはちょっとざぶざぶ雪になってきて.

とはいうものの.
板に張り付くストップスノーにはならず.
…この時期に,板が滑る雪ってのはありがたい…

一の瀬にも出てみましたけど…

パーフェクターはちょっと土が出始め…

コース途中もこんな感じで…
そろそろやばいかな.

でも,それ以外のコースは,積雪量はパーフェクトです.
#パーフェクターだけパーフェクトじゃない…

いつもはそろそろ雪がやばくなる,一の瀬~高天ヶ原の
連絡路もまだまだ雪はいっぱいあるし.

高天ヶ原のコブコースもまだぜんぜん大丈夫だし.

雪の量は,一の瀬エリアもGW後半まで,心配いらないなっ!


ってことで.
午後は雪は荒れたものの.
リフトストップまで,ちゃんと板が滑る雪で.

今日も早朝からリフトストップまで13時間近く
滑り続けて.
超シアワセな一日を過ごしたのでした!

#普通は死ぬから!
#昼休み1時間だけでこれだけ続けて滑ったら死ぬから!
#普通の人はまねしないでください…←自分もちょっと死にそうだった

コメント (3)

4月26日,GW初日の志賀高原は…晴れてがらがら,結構いい一日!

2014-04-26 21:01:04 | 2014スキー滑走日記
えー.
ってことで.(何が?)
志賀高原に来てます.

ということで,GW初日の本日.
…志賀草津道路が開通したので,
草津越えでやってきましたが…
うはー.

例年に比べると.
雪が多いですな~.

スノーシェードの中は,雪解け水が流れてて.
気温が下がった日の朝とかは凍結する
かもしれませんが,
…今日は,スタッドレスがなくても
突っ切れるレベルでしたねー.
#大量に凍結防止剤がまいてありました

で.
通常営業開始の8時に到着して,
ゲレンデに出ると…
朝というのに,山頂の気温は9度近く.

ちょっと暖かいなぁ…(涙)

でも.
朝イチのゲレンデは.
ドボドボかと思いきや…

表面がやわらかくなっているものの,
下は固さが残っていて.

板が潜ってしまうザブザブではない,
かなり滑りやすい大回りバーン!!

なんと!
気温が意外と高いのに…
これは,いい!
結構良いじゃないですか~!!

天気もピカピカ晴天で,
朝10時になっても.
意外なことに,
雪はざぶざぶにならず,快適大回りバーン!

そして.
ゲレンデの写真にも人が写ってないことから
わかるように.
超がらがらで.
ゴンドラを待ってる人もほとんどいないんですが…

おかげで,ゲレンデはフラットを維持!

昼間には予想通り,気温は10度を超えちゃったとはいえ…

朝からは結局3度ほどしか気温が上がらず.

で,雪も湿ったザラメになってきましたが…

んでも.
雪に汚れや水が浮いてくることはなく.
きれいな白い雪のままで.

午後になっても,板に張り付くストップスノーにならず.
板は気持ちよく滑ってくれるし,
人も少なく,ゲレンデはそんなに荒れないまま!

うむ.
この時期に,夕方まで板が潜るような
ザブザブ雪にならず.
ストップスノーにもならないなんて!

いやー.
これは,私の願いが通じた違いない!!←こうやって,また天気予想の
雪質が外れたのをごまかしている


で.
この時期にしては雪も多く.
コース全面に,完璧に雪がついているし.

それどころか.
例年のGWなら熊笹が全面に現れているリフト下も…

まだ完璧雪に覆われてます!!

…って感じで,雪はいっぱいあるのに.

なぜか先週で一の瀬山の神の営業が終了しちゃってます…(涙)
なんで,GW前の週まで営業して.
GWはリフト止めるかな~(泣).

でも.
今日は.
さすがに夕方はちょっと雪が荒れたものの.

リフトストップまで,ざぶざぶ雪にならず.

真っ白な雪の,4月上旬くらいの
ゲレンデ状態をキープしたのでした!

…下界は気温が上がったようですが.
志賀は,GWと考えると,コンディションは恵まれてますよ~っ!!

でも,経営が心配になるくらいガラガラなんですが.
#ゲレンデ写真に人が全く人が写ってない…
晴れていいコンディションの日に,こんな
ガラガラで良いのか~っ!!
コメント (2)

4月20日の志賀高原詳細…時折薄日も射す,ガラガラ貸し切りゲレンデ!

2014-04-22 01:20:47 | 2014スキー滑走日記
ということで.
昨日,速報モードで報告した日曜の詳細レポートをば…

えー.
日曜は当然,朝6:30からの
焼額の早朝スキーに繰り出すわけで.

んで.
早朝の山頂の気温は0℃と,ぼちぼちの冷え込みですな.

天気は薄曇り.

そして,ゲレンデは…

うはははは!
固くしまっているけど,カリカリ・つるつるではなく.
表面がかすかに柔らかくなり始めて適度にエッジが
引っかかる,気持ちいい大回りバーン!

そして.

…全然人がいない…
こんな気持ちいいバーンを…

ほぼ貸切状態で滑れていいんでしょうか??
…経営,大丈夫か~??(ちょっと心配)

早朝営業が終わって,通常営業の朝9時半ごろでも.
表面は柔らかくなってきたものの.
まだまだ大回り可能で.

んで.
写真にも誰も移ってないことからわかるように.
がらがらっ!
経営,大丈夫か~???(かなり心配)

そして,雨が心配だった天気も,
全く雨の気配はなく.
それどころか,うっすらと日が射すという…

これは.
あれですね.
見事に私の祈りが効きましたね.
そうです.
私の祈りのおかげです!←違うって


さすがに午前11時近くになると,気温も上がってきたけど…
でも,せいぜいプラス5度程度.

雪もさすがにちょっとクリーミーな感じになってきたけど…

んでも,人が少なくて荒れてないので,
まだまだ大回り可能!


さらに.
なんと!
昼ごろには,太陽さんが顔を出しはじめ…

時々すっきり晴れるという,気持ちいい春スキーの
天気になってきました!

ふはははははっ!
見たか,私の祈りパワーっ!!!←だから,違うって

今年は雪もたっぷり多くて.
この時期は土が出てくる高天ヶ原コブバーンも.

まだ全然大丈夫ですね~.

…しかし.
なんだか.
どのゲレンデにも,人がいないんですが…

ホントにどこ滑っても貸し切りバーン状態
なんですが…

一の瀬正面バーンでこれだけガラガラって,
経営大丈夫かっ!?(すごく心配)

寺子屋も,貸し切り状態なんですが!??

ほかの搬器に誰もいないし,
ゲレンデにも誰もいないよ~!!

おかげで.
午後の雪は,水が浮くほどドボドボではないとはいえ,
結構クリーミーな感じに柔らかくなっちゃったけど…

でも,誰も滑っていないので,夕方までコースはそれほど荒れず,

リフトストップまでかなりのフラットバーンを滑れるという,

シアワセの一日だったのでした…

…でも.
ガラガラだったのはうれしいけど.
…経営,ホントに大丈夫か~っ!??(超心配)
コメント