というわけで.
志賀高原のリフト券のシステムが全く新しくなったわけですが.
今回の志賀高原で,初めてこの新しいゲートを使ってみました.

いやーーーーー.
反応が良くなりましたね~.
これまで,アンテナにチケットを直接近づけないと
ゲートが開いてくれなかったのに.
新しいゲートシステムだと,胸ポケットにチケットを
入れておいても,ゲートに入るとちゃんとバーが開きます.
無造作にチケットをウェアの内ポケットとかに入れておいても,
ゲートに立てば,勝手にゲートが開いてくれるなんて…
感動~.
んで,昨シーズンまでのゲートでは.

ゲートが開いてから,前に人が詰まっててゲートを通らずにいると,
しばらくしてゲートが閉まってしまい…
そのとき,再び開けようとしても
「このチケットは,まだ利用期限が来ていません」
と,ゲートを開いてくれないという…
こうなると,開かなくなったゲートを目の前に,
後ろの人の冷たい視線を浴びながら,係員が来るのを
待たないといけないという,かなりお寒いシステムでしたが.
今回のゲートはそんなことは無いですね~.
ちゃんと人が通過するまで,ゲートは閉まりません.
ゲートをくぐり損ねた人が詰まっちゃうことも無くて,いい感じです.
とりあえず,アンテナにチケットを近づけなくても,
チケットを身に着けておけば通れる反応のよさは特筆モノ.
…でも,このチケット.
すごいのはこれだけじゃないのだ.
(明日に続く)
志賀高原のリフト券のシステムが全く新しくなったわけですが.
今回の志賀高原で,初めてこの新しいゲートを使ってみました.

いやーーーーー.
反応が良くなりましたね~.
これまで,アンテナにチケットを直接近づけないと
ゲートが開いてくれなかったのに.
新しいゲートシステムだと,胸ポケットにチケットを
入れておいても,ゲートに入るとちゃんとバーが開きます.
無造作にチケットをウェアの内ポケットとかに入れておいても,
ゲートに立てば,勝手にゲートが開いてくれるなんて…
感動~.
んで,昨シーズンまでのゲートでは.

ゲートが開いてから,前に人が詰まっててゲートを通らずにいると,
しばらくしてゲートが閉まってしまい…
そのとき,再び開けようとしても
「このチケットは,まだ利用期限が来ていません」
と,ゲートを開いてくれないという…
こうなると,開かなくなったゲートを目の前に,
後ろの人の冷たい視線を浴びながら,係員が来るのを
待たないといけないという,かなりお寒いシステムでしたが.
今回のゲートはそんなことは無いですね~.
ちゃんと人が通過するまで,ゲートは閉まりません.
ゲートをくぐり損ねた人が詰まっちゃうことも無くて,いい感じです.
とりあえず,アンテナにチケットを近づけなくても,
チケットを身に着けておけば通れる反応のよさは特筆モノ.
…でも,このチケット.
すごいのはこれだけじゃないのだ.
(明日に続く)