えーーー.
昨日,日曜日.
スキー場から帰ってきて,とりあえず動画だけアップしましたが.
今日は詳細レポートをば…
この日は,朝のうちは日も射していたくらいで.

富士山も見えるくらいでしたが…

12時くらいから雨.
1時過ぎから結構強い雨になってしまいました…

雨の天気予報だったからか,ゲレンデは先週よりはすいてましたね~
あー.
あくまでも
先週よりはです.
すいていた(当スキー場従来比)
って感じの表記です.
一般常識から言ったら,かなりの人口密度です.

これが,一番混んでいるとき.
平均的には,この程度かな…

でも,比較的クリアなラップが取れるときもありました.
特に,オープンから1時間,朝9時まではかなりがらがら.

コース幅が先週よりかなり広がったのもあり.

かなーり快適にトップスピードで滑れます.
…って言っても緩斜面なので,限度はありますが.
そういや.
去年,おととしは,結構この時期に壊滅的な土砂降りがあり,
かなり雪が薄くなり,コースも狭くオープン直後より状況が
悪化したこともありましたが.
今年は順調なのか,結構コース幅,広がりましたね~.

オープン時から,大体全体的に倍以上の幅に広がったかな~,
って感じです.
んで.
朝のうちはリフト待ちも無く,ハイペースで滑れましたが.

雪は朝のうちは,ちとやわらかくて潜る雪…

降雪機から出てきたざらざらな雪が,そのまま固められずに
コース上に載っている感じ.
…これが,締まった雪だったら最高だったんだけどなぁ…
そして.
9時半になると人も増えてきて.
クワッドリフトの待ちは最大10分弱かな~.

でも.並行するペアリフトはほぼ待ちなし.待っても最大でこのくらい.1分も待たないかな?

ペアリフトに行けば並ばずにすむので,リフト待ち自体は
気にならないのがいいところ.
でも…
1時過ぎになると.
雨が強くなってきたよ~
…でも,人が少なくなってちょっと快適になってきたかも(笑).
しかし.
Yetiのこの時期って.
晴れて人が多くて,滑っているっつーより人の合間を縫って
降りていくよりは…
雨の日を狙っていった方が良いんじゃない?

(雨が降ってリフト待ちが2-3分程度に短くなってる)
って思った,雨の日曜日なのであった…

(まだ晴れていた朝のうち)
昨日,日曜日.
スキー場から帰ってきて,とりあえず動画だけアップしましたが.
今日は詳細レポートをば…
この日は,朝のうちは日も射していたくらいで.

富士山も見えるくらいでしたが…

12時くらいから雨.
1時過ぎから結構強い雨になってしまいました…

雨の天気予報だったからか,ゲレンデは先週よりはすいてましたね~
あー.
あくまでも
先週よりはです.
すいていた(当スキー場従来比)
って感じの表記です.
一般常識から言ったら,かなりの人口密度です.

これが,一番混んでいるとき.
平均的には,この程度かな…

でも,比較的クリアなラップが取れるときもありました.
特に,オープンから1時間,朝9時まではかなりがらがら.

コース幅が先週よりかなり広がったのもあり.

かなーり快適にトップスピードで滑れます.
…って言っても緩斜面なので,限度はありますが.
そういや.
去年,おととしは,結構この時期に壊滅的な土砂降りがあり,
かなり雪が薄くなり,コースも狭くオープン直後より状況が
悪化したこともありましたが.
今年は順調なのか,結構コース幅,広がりましたね~.

オープン時から,大体全体的に倍以上の幅に広がったかな~,
って感じです.
んで.
朝のうちはリフト待ちも無く,ハイペースで滑れましたが.

雪は朝のうちは,ちとやわらかくて潜る雪…

降雪機から出てきたざらざらな雪が,そのまま固められずに
コース上に載っている感じ.
…これが,締まった雪だったら最高だったんだけどなぁ…
そして.
9時半になると人も増えてきて.
クワッドリフトの待ちは最大10分弱かな~.

でも.並行するペアリフトはほぼ待ちなし.待っても最大でこのくらい.1分も待たないかな?

ペアリフトに行けば並ばずにすむので,リフト待ち自体は
気にならないのがいいところ.
でも…
1時過ぎになると.
雨が強くなってきたよ~
…でも,人が少なくなってちょっと快適になってきたかも(笑).
しかし.
Yetiのこの時期って.
晴れて人が多くて,滑っているっつーより人の合間を縫って
降りていくよりは…
雨の日を狙っていった方が良いんじゃない?

(雨が降ってリフト待ちが2-3分程度に短くなってる)
って思った,雨の日曜日なのであった…

(まだ晴れていた朝のうち)