えー.
この週末.
3連休ですね.
この3連休の天気を正確に予想するには,まだちょっと早いんですが.
まぁ,連休ってことで,スキーにいく人も多いでしょうから.
早いうちから,大まかな予想をしてみましょうかね~.
あー.
FZCX50を見てみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/cf678b08cac6d924afade8a15c40e612.jpg)
矢印で示した3連休の期間は…気温は平年並み,ですか.
で.
いつものFXXN519.
850hpa気温予想を見てみると…
こいつが3連休初日,12日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/9d2fa5495779ec87e2518c87c67f78b4.jpg)
こいつが3連休中日の13日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/77fbedf79b14285b06a08ed2a02982ef.jpg)
…まぁ,どっちも0度線は日本の太平洋側ぎりぎりくらい.
志賀高原は-3度程度かな.
少なくとも,雨になる心配はないですね…
でも,FEFE19から,地上天気図の予想を見てみると…
こいつが12日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/ca973781fb9fb9b0f3924c19df020f92.jpg)
赤い線で囲ったエリア.低気圧表示はないですが,事実上の南岸低気圧ですね~.
んで.
こいつが13日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/509018e40bb10c1a580b812194ccafab.jpg)
…日本南岸から,低気圧が東に抜けるパターン.
冬型じゃなく,南岸低気圧で降る雪は雪温が高く,重いんですよね~
まあ,この日のFZCX50の特定高度線のクラスタばらつきを見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a7/ebe8aeef4e561cf34f4938e5fdf0b6fd.jpg)
こんな感じで.スプレッドが0.43と大きな値で.
赤線で囲った部分の予想値のばらつきが大きいため.
トラフが発生するかもしれないし,しないかもしれない.
つまり,低気圧が発生するかもしれないし,しないかもしれない…
ってことで.
南岸低気圧が発生するのかも,地上予想図のように低気圧が進むのかも.
まだ微妙です.
南岸低気圧が発生しなければ,おそらく3日間とも,
志賀高原は雪が降らなさそうな感じですね….
まぁ.どちらにしろ.
この3連休,パウダーはあんまり期待できないなぁ.
とりあえず.
現時点では.
12日は曇りまたは晴れ.前日冷えて雪が積もるので,それが圧雪されたいいコンディション.
13日は曇りまたは重い雪がちらちら.
14日はおそらく晴れ…コンディションは悪くない
って感じで.
それほど積雪がなく,
正月休みほど強烈な冷え込みもない,
平穏な3日間になりそうかな~
この週末.
3連休ですね.
この3連休の天気を正確に予想するには,まだちょっと早いんですが.
まぁ,連休ってことで,スキーにいく人も多いでしょうから.
早いうちから,大まかな予想をしてみましょうかね~.
あー.
FZCX50を見てみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/cf678b08cac6d924afade8a15c40e612.jpg)
矢印で示した3連休の期間は…気温は平年並み,ですか.
で.
いつものFXXN519.
850hpa気温予想を見てみると…
こいつが3連休初日,12日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/9d2fa5495779ec87e2518c87c67f78b4.jpg)
こいつが3連休中日の13日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/77fbedf79b14285b06a08ed2a02982ef.jpg)
…まぁ,どっちも0度線は日本の太平洋側ぎりぎりくらい.
志賀高原は-3度程度かな.
少なくとも,雨になる心配はないですね…
でも,FEFE19から,地上天気図の予想を見てみると…
こいつが12日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/ca973781fb9fb9b0f3924c19df020f92.jpg)
赤い線で囲ったエリア.低気圧表示はないですが,事実上の南岸低気圧ですね~.
んで.
こいつが13日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/509018e40bb10c1a580b812194ccafab.jpg)
…日本南岸から,低気圧が東に抜けるパターン.
冬型じゃなく,南岸低気圧で降る雪は雪温が高く,重いんですよね~
まあ,この日のFZCX50の特定高度線のクラスタばらつきを見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a7/ebe8aeef4e561cf34f4938e5fdf0b6fd.jpg)
こんな感じで.スプレッドが0.43と大きな値で.
赤線で囲った部分の予想値のばらつきが大きいため.
トラフが発生するかもしれないし,しないかもしれない.
つまり,低気圧が発生するかもしれないし,しないかもしれない…
ってことで.
南岸低気圧が発生するのかも,地上予想図のように低気圧が進むのかも.
まだ微妙です.
南岸低気圧が発生しなければ,おそらく3日間とも,
志賀高原は雪が降らなさそうな感じですね….
まぁ.どちらにしろ.
この3連休,パウダーはあんまり期待できないなぁ.
とりあえず.
現時点では.
12日は曇りまたは晴れ.前日冷えて雪が積もるので,それが圧雪されたいいコンディション.
13日は曇りまたは重い雪がちらちら.
14日はおそらく晴れ…コンディションは悪くない
って感じで.
それほど積雪がなく,
正月休みほど強烈な冷え込みもない,
平穏な3日間になりそうかな~