ということで.
ミス志賀高原コンテストも気になるところですが.
時間がもったいないので,志賀高原散策をしてみるべ~,
と,お祭り会場を後にしたわけですが.
まぁ,まずは,スキー場巡りではなく.
冬には行けない,いろんなトレッキングコースを
回ってみますかね…
と,最初に向かったのは,大沼方面.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/8f04b3944234cfb8293340dd9c02c325.jpg)
…この,大沼をめぐるコース.
ガスが深すぎて,大沼が見えませ~ん(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/a966b74e98c29cd275ff79faea209a46.jpg)
残念…
ちょっと,場所を移動しましょうか.
で.次に行ったのは,蓮池.
ここはたまたま日が射していたので,
一瞬だけ,なんとか見ることができました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/4ca5b9b824e0bcc01f0d4ef767dc3746.jpg)
いやー.
しかし.
シーズン中の凍った姿しか知らない蓮池.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/d80e87fbe5a1cbde94e737bb6fa25a02.jpg)
冬は湖面に近づけないので.
じっくり回ってみて,こんな池だったのね…
と,感心することしきり.
で.
蓮池を一周した後は.
よし,今度は夏のスキー場の見学だ!と,
冬の間はちょくちょくやってくる,
高天ヶ原スキー場へ移動.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/bc46aa74056004b621030f8bb335ae67.jpg)
夏のスキー場は,どんなかいな…
と,やってきたわけですが.
…
…
ガスで,ゲレンデが見えない(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/4a9151c0c7c2bf19b95adbe22abb6223.jpg)
夏山リフトが営業してましたが,
天気が悪いのもあって,全く誰もお客さんがおらず.
なんだか妙に寂しげ…
で.
雨の中,濡れながらリフトに乗って.
何も見えないガスの山頂に行くのも,
悲しみを増すだけなので(涙).
今回は高天ヶ原リフトには乗らず,
高天ヶ原の下から一の瀬方面に抜ける
トレッキングコースを歩いてみることに.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/b141ea71ffe49efef47393554468728d.jpg)
普段は雪に埋もれている,高天ヶ原から
一の瀬方面に抜ける,道路沿い.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/01a999ccaf443a3bc0e902e4bcc1109f.jpg)
こんな遊歩道があったとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/1539299061bec2a8419f20fd794d5757.jpg)
なぜか,この遊歩道を歩いているうちだけは
雨が止んでいて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/df59391228ae72dedcb01ad0514dbb53.jpg)
いろんな花が咲いていて,自然たっぷりな遊歩道を,
貸し切り状態で,楽しめたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/70fcb5f8f8de081b749855a38663576b.jpg)
夏の志賀高原,こんなだったとはっ!
結構,楽しめるなぁ…
ミス志賀高原コンテストも気になるところですが.
時間がもったいないので,志賀高原散策をしてみるべ~,
と,お祭り会場を後にしたわけですが.
まぁ,まずは,スキー場巡りではなく.
冬には行けない,いろんなトレッキングコースを
回ってみますかね…
と,最初に向かったのは,大沼方面.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/8f04b3944234cfb8293340dd9c02c325.jpg)
…この,大沼をめぐるコース.
ガスが深すぎて,大沼が見えませ~ん(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/a966b74e98c29cd275ff79faea209a46.jpg)
残念…
ちょっと,場所を移動しましょうか.
で.次に行ったのは,蓮池.
ここはたまたま日が射していたので,
一瞬だけ,なんとか見ることができました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/4ca5b9b824e0bcc01f0d4ef767dc3746.jpg)
いやー.
しかし.
シーズン中の凍った姿しか知らない蓮池.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/d80e87fbe5a1cbde94e737bb6fa25a02.jpg)
冬は湖面に近づけないので.
じっくり回ってみて,こんな池だったのね…
と,感心することしきり.
で.
蓮池を一周した後は.
よし,今度は夏のスキー場の見学だ!と,
冬の間はちょくちょくやってくる,
高天ヶ原スキー場へ移動.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/bc46aa74056004b621030f8bb335ae67.jpg)
夏のスキー場は,どんなかいな…
と,やってきたわけですが.
…
…
ガスで,ゲレンデが見えない(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/4a9151c0c7c2bf19b95adbe22abb6223.jpg)
夏山リフトが営業してましたが,
天気が悪いのもあって,全く誰もお客さんがおらず.
なんだか妙に寂しげ…
で.
雨の中,濡れながらリフトに乗って.
何も見えないガスの山頂に行くのも,
悲しみを増すだけなので(涙).
今回は高天ヶ原リフトには乗らず,
高天ヶ原の下から一の瀬方面に抜ける
トレッキングコースを歩いてみることに.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/b141ea71ffe49efef47393554468728d.jpg)
普段は雪に埋もれている,高天ヶ原から
一の瀬方面に抜ける,道路沿い.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/01a999ccaf443a3bc0e902e4bcc1109f.jpg)
こんな遊歩道があったとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/1539299061bec2a8419f20fd794d5757.jpg)
なぜか,この遊歩道を歩いているうちだけは
雨が止んでいて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/df59391228ae72dedcb01ad0514dbb53.jpg)
いろんな花が咲いていて,自然たっぷりな遊歩道を,
貸し切り状態で,楽しめたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/70fcb5f8f8de081b749855a38663576b.jpg)
夏の志賀高原,こんなだったとはっ!
結構,楽しめるなぁ…