徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2015年8月 子連れでモアルボアルでダイビングその28…ダイビングが終わっても,イワシシュノーケリング!

2016-08-02 03:16:41 | ダイビング日記
この週末.
久しぶりに日曜は家でのんびりして.
13時間ほど寝てしまったSkier_Sです.

…人間,やっぱり寝ないとダメですね(笑)
#と言っておきながら,今日もこんな時間…(泣)

とりあえず.
今は夏シーズンなので.
今日もダイビング日記,続きます~!

---
ということで.
モアルボアルのラストダイブは終わったけど.

今度は,娘を連れてのイワシシュノーケリングだっ!!

一旦ショップに戻り,娘にウェットを着せて,
3点セットを持って,海へ戻ってきます…


では,行きますか~


ってことで.
こういう感じの,ショップの目の前の海.

ここを,わずか20mくらい泳ぐだけで…

なんと.
すぐにシュノーケリングで見えちゃう,こんな
イワシの群れっ!!

この黒いのがみんなイワシ!

すごいよ!



こんなのが簡単にシュノーケリングで見れるんだから…
すごい.

#解像度が低い写真だと,この下の方がみんなイワシだとわからない…

娘~.
お前,ホントにゼイタクだな~.
分かってるのか~???


で.
このとき.
娘にはウェットを着せて泳がせたというのに.

…なぜか,私はウェットを着ずに潜ったわけで.

で,持って行ったカメラが.
むちゃくちゃ重く,マイナス浮力が異常に大きい(すごく沈む)ワイドコンバージョンレンズを付けた
S120のカメラ.
ちょっと重いな~,と思いつつ,
泳いでたわけですが.

こんな写真を撮ろうと,潜ってみると.

うがぁ!
お,重いっ!!
潜ったあと,フィンキックを止めると…
水中で停止できない!
水中に引きずり込まれる!
フィンキックしないと浮上できない!!
うおおお!

…ってことで.
何回か潜ってみたけど.
水中重量がかなりあるウェイトを持って素潜りするのは,
かなり怖いことを学びました(^^;

みなさん.
このワイコンを付けたカメラで素潜りするときは.
カメラにフロートつけるか,ウェット+ウェイトで
わずかなプラス浮力に調整して潜ることを
おススメします(笑)
コメント