徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2015年10月 子連れで西表へダイビング旅行その5…そして,西表の2本目へ.

2016-08-28 03:00:57 | ダイビング日記
ということで.
1本目が終わり,ボートを2本目の場所へ
移動しますが…

相変わらず,天気が悪いなぁ…

と思っていたら,かなり雨がひどくなってきて.
船の上でレインコートを着ないといけないくらいに(涙).

雨に打たれて,結構寒いんですけど(泣).

というところで,雨にぬれつつ水面休憩を
ちょっととったあと,そうそうに2本目へ.

1本目のポイントに近い「クロミスヘブン」
という名のポイントですが…

いや,結構サンゴがきれいじゃないですか!

見渡す限り元気なサンゴって…
国内の海では久しぶりに見たよ!

石垣島のサンゴはかなり壊滅してしまい,
かなり寂しい思いをしたけど…

なんだ~.
西表,サンゴ元気だよ!
嬉しいなぁ…

と,思っていたら.

おっと.
カメさん発見!

これは…
甲羅の後ろのギザギザがあるので.
タイマイですね.

みんなで周りを取り囲んじゃったので,
居心地が悪くなったのか.

「なんだよ,もー.
 せっかくゆっくりしてたのに…」
とでも言いたげな感じで.

泳ぎ去っていきました…

そのあとも,サンゴの元気な群生の上を
流していきますが…

いや,まだ国内に,こんなにサンゴが元気で残ってくれていた
ところがあったとは!

嬉しい限り…

と,泳いでいたら.
また,さっきのタイマイさんと再会!
「なんだ,おめ?また来たのか?」

「もう~.食事の邪魔しないでね」

今度は泳ぎ去らず,しっかりお近づきになれました…


そして,カクレクマノミちゃんを眺めたり…

こちらはセジロクマノミ.


そのあとも,元気なサンゴの上を…

たっぷり泳いで…

いや,昔は石垣島近辺も,こんなだったなぁ…

などと思いつつ.
たっぷりきれいなサンゴを堪能したら…

そろそろボートの下に戻ってきたので…

Exitです.


いやー.
良かった.
安心した.
西表近辺,まだまだサンゴが元気で,
嬉しい限りっ!!!
コメント