徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

この年末年始のスキー場の天気は?雪は積もるのか?パウダーデーはいつ?

2016-12-29 23:53:41 | スキー天気予想
ということで.
明日から長期にわたり志賀高原に滞在予定の
Skier_Sです.

皆さんの気になる,年末年始の天気予想.
どどどっと行きましょうか~.

えー.
とりあえず.
今のところ.
明日30日は,朝はドカドカパウダーっぽいですよ~!!!!
今晩ガンガン降っているので.
30日の朝イチはパウダーねらい目ですよ~!!

30日の850hpa気温図は…

うむ.
水色の-9℃線が志賀より南に下がってそうなので.
朝の山頂は,-12℃レベルです.
冷え冷え最高のパウダーが楽しめそう!

地上天気図はこんな感じの冬型なので.

日本海側に,水色の降水エリアが予想されており.
この日は朝のうちまで20~30cmの積雪があります!
ただ,午前中で雪は弱まり,午後は西風になりそうなので,
午後は志賀高原は晴れ間も見えるかな~.

で.大晦日.
31日ですが…

この日も,赤くマークした0℃線ははるか南.
信州は水色で示した-6℃線と,-3℃線の間くらいなので…
30日ほど冷え冷えではないけど,十分な冷えですね.

地上天気図は…

一見,冬型が緩みそうですが.
日本海側に水色で塗った降水域が予想されているので.
朝にかけてうっすら積雪があるかも?
まぁ,ごくわずかです.
この日は一日,チラチラ雪がぱらつくことも
あるかもしれないけど,西風なので.
曇り時々晴れ間も,といった感じでしょうか.

そして.
元日.
850hpa図はこんな感じで.
大体大晦日とおなじかんじでしょうか…

朝イチは-7~8℃程度かな.

地上天気図はこんな感じなので.

うーむ.
高気圧に覆われて晴れそうですが.
日本海側に水色の降水域が予想されてます.
これは,おそらく大晦日の夜に降る分かな.
このままの天気図だったら,1日は晴れそうな予感!
上手くいけば,初日の出が拝めるか…

で.
続く2日,3日は.
うーむ.
2日は赤い0℃線はぎりぎり志賀高原近辺.
2日はちょっと気温が上がりそう…
ちょっときわどい気温ですね.


でも,3日はこんな感じで.
赤い0℃線ははるか南に下がるので.
また冷え込みは戻ってきます.


地上天気図は,2日はこんな感じなので.
降水域は長野にはかかっておらず.
まぁ,気温が上がっても降ることは無く.
雨の心配はいらないかな…


3日はこんな感じで.

ちょっと冬型になるので,今のままの
天気図なら,少し積もる程度の雪になるかも…

ってことで.
まとめると.

30日:朝は冷え冷えパウダー!非圧雪コースは
 スネパフ程度のパウダー!
 圧雪コースは,柔らかい圧雪の上に5~10cmパウダー.
 冷え冷えの最高雪質!
 朝まで強めに雪が降るけど,昼に向かって弱まり,午後は日も射すか?
 午後はコースがかなり荒れ荒れ凸凹になりそう…

31日:朝にかけてうっすら積もる程度の雪.
 朝イチは雪も止んで,気温も冷えて,最高の圧雪!
 この日は時折雪がぱらつくかもしれないけど,
 基本的に曇り,時々晴れ.
 昼間も気温はマイナスキープで雪質心配なし.
 30日ほどではないけど,午後はやはり凸凹が出てくるか…

1日:志賀高原は,朝は晴れている可能性大!
 天気図の予想が変われば,曇りか…
 朝イチは-10℃より高めだけど,いい感じの圧雪.
 晴れれば最高かっ飛ばしバーンで初滑りが
 できそう!
 昼間も気温が上がらず,マイナスキープ.
 雪質は心配なし.
 天気は終日,晴れ~曇り程度.

2日:微妙…気温が結構上がる.
 朝から雲が多いけど,雨が降るほどではない.
 午後から少し湿った雪が降り始めるか…

3日:朝イチは-10℃より高め.天気は雪がぱらつくか…
 終日気温はマイナスキープで雪質は心配なし.
 今の天気図のままだと,曇り時々雪,
 雪はそれほどドサドサ積もるほどではない感じ.


…といった感じでしょうか.

今のところ,30日しかドサドサパウダーが
期待できないのがちょっと残念だけど,
まぁ降ったりやんだりの天気が続くし.
気温も平年並みで,昨シーズンのような
雨や雪が解けちゃう異常高温もなさそうだし.

普通のいつもの年の年末年始,といった感じの
天気になりそうで.
とりあえず,一安心かな~.

では,これから3時間半後に出発です~!
#また,睡眠時間が…(涙).
コメント (2)

12月28日(水)の志賀高原スキー場…パウダー30~50cm!ゲレンデはちょっと混雑.道路状況は積雪路なのでご注意を.

2016-12-29 06:01:44 | 2017スキー滑走日記
えー.
私の記憶が確かなら.

27日の夜,忘年会に参加して.
帰宅が23時ごろだった気がするのだが.
それから3時間睡眠で日帰り志賀に行った
気がするのだが.
#翌日の運転を考え,午後8時以降はアルコール抜きです

…志賀高原から帰ってくると,なぜかこんな時間(涙)
帰りの高速のSAで熟睡かましてました…
だもんで.
本日は速報モードにて.

えー.
本日の朝.
高速は坂城からチェーン規制.
志賀高原の登り坂は…
かなり気合が入った積雪路ですので,
ご注意!


そして…
朝のゲレンデは…吹雪です.
かなりの勢いで雪が積もってます!


 朝まで雪が降り続け,朝イチは30cmほど積もってるか…
 パウダーデーの予感!!


という予想通り,
非圧雪の場所では,深さ30cm~50cmほど.
脛パフのパウダー!!

朝の気温は-13℃と低く,
ゲレンデの雪質は最高!


…でも.
年末年始休み前の平日なのに.
ゲレンデの人は多めでした…

とはいえ,ゴンドラ待ちは平均搬器1-2台程度.
ゴンドラ待ちはほぼ無かったので,
その点は良かったかな.

とりあえず.
非圧雪の場所はパウダーが思いっきり楽しめ.

雪質は終日良かったですよ~!


そして.
概ね予想通り,昼ごろには雪も弱まり.

ごくわずかに日も射すタイミングもあり.

ここも予想通り,午後にはちょっとゲレンデが荒れ気味にはなったものの.
焼額のゴンドラストップまで,冷え冷え
最高の雪質のゲレンデを,たらふく滑ったのでした…



で.
あれ?
今日は日帰りのはずなのに…

そうです.
睡眠時間3時間でゲレンデに向かおうが.
日帰りだろうが.
ナイターが動いていれば,滑る!!←終わってる

…だって.
今日からダイヤモンドナイターが営業ですもの…
いやー.
今日のナイターは最高の冷え冷えシマシマバーンだったな!!


ということで.
帰りの高速では,さすがに疲れていたのか爆睡2時間…
ついさっき帰ってきました.
家を出て,24時間を超えてますね…(汗)

いやー.
しかし,ゲレンデはかなり良くなってきました.
明日からようやっと,焼額はオリンピックコースも
オープンのようです!
年末年始は,結構いいコンディションで滑れそうだな~.
コメント (7)