えー.
この夜遅くまで.
志賀高原は,予想の通り.
雨となってしまったようです…(涙)
(志賀高原索道協会HPより)
でも.
安心するのだ.
12時頃にはようやく気温も0℃を割って,
今は,結構な雪が降り始めてます!
(北信建設事務所道路気象情報ページより)
ってことで.
昨日は残念な雨でしたが.
おそらく,朝までにはかなり積もると思いますよ~!!
そして,焼額第2ゴンドラも,本日から営業開始です~!!!!
よかった…今週末は,ゴンドラが滑れる…(一安心)
で.
先週の冷え冷えウィークのおかげで.
かなりのスキー場がなんとかオープンに
こぎつけたものの.
まだ,平年に比べると積雪が少ないですね…
はてさて.
今週末までに,さらにドカドカ雪が積もり.
もっと滑れるエリアが拡大するのか?
さらにゲレンデコンディションは改善するのか???
…このあたり.
いつも通り,専門天気図から読み解いてみましょう…
では.
まず,14日水曜の850hpa気温からですが…
うおおお!
これは,冷えるよ!
赤くマークした0℃線は太平洋まで
下がっちゃってるし.
水色の-6℃線も,志賀より南まで下がってます…
これは,志賀高原,朝は-10℃レベル.
12月としては,結構な冷え冷えです…
そして.
地上天気図を見ると…
ををっ!!冬型!
水色の降水域は日本海側にかかり.
典型的な冬型です!
そして,拡大してみると…
これは,JPCZ!?
それも,JPCZによる雪雲が.
矢印で示すように,ほぼ南側に
流れるということは…
そうです.
北風です.
志賀高原でも積もる風向きです!!
これは,志賀に限らず,新潟,北信のスキー場は,
14日は冷え冷えの雪降りですね~!
そして.
15日の木曜ですが.
500hpa図をみると…
え?えええ!??
いわゆる,「上空5000mの-30℃の寒気」が,
信州まで下がってきてるよっ!!
…これは.
そこそこの雪が降る目安.
積もりそうな気配…
で,15日木曜の850hpa図は…
当然,赤い0℃線は太平洋のはるか南.
水色の-6℃線も志賀より南まで下がり.
この日も冷え冷え!!
地上天気図は…
日本海側に,見事な歓喜の噴き出し寒気の噴き出しの雲がっ!!
15日も…
これは.
冷え冷えパウダーデーです!
12月中旬にして.
来てます.
パウダーデー!
…平日なのが,惜しい…
で.
今度は16日,金曜ですが.
…この日も,500hpaの-30℃エリアは
信州を覆っていて.
…それどころか,-33℃線が信州に掛かる
くらいなので.
この日も,かなりの積雪になりそうっ!
16日金曜の850hpa図は,水色に塗った-9℃線が
志賀より南に下がっています!
…これは.
志賀高原の朝は,-12℃とか-13℃とかに冷えそう…
激冷えレベルですね.
地上天気図を見ると.
んーーもう,この日も
日本海側に雪雲が見事にかかってます.
16日も降ります.積もります.
パウダーです.
そして.
土曜17日は…
850hpa図はこんな感じで.
まだ―3℃線が志賀にかかっているので.
そこそこの冷えが続き…
地上天気図を見ると.
朝は雪が積もりそう.
午後には雪が止んでくるかな…??
ってことで.
まとめると.
水曜:冷え冷え!朝までは結構積もるよ!
昼間も雪が降り続ける
木曜:激冷え.2月並みの冷え込み.死ぬほど寒い.
ひたすら雪が降り続け,志賀は30cm以上積もるかな?
日本海側は終日ドサドサ積もるよ!
パウダーデー!!
金曜:引き続き激冷え.トップシーズン並み.
この日も終日雪.かなり積もる.
2日連続パウダーデー!
3日間の積雪で,かなりのコースが滑れるように
なりそう…
土曜:朝まで雪が降り続け,朝イチはパウダーが
楽しめるでしょう!
今の天気図だと…ブーツパフ~脛パフくらいかな?
前日から踏まれていないコースは,もっと深い
パウダーが楽しめるでしょう!
気温自体は平年並みに戻る.
ってことで.
このままの天気図なら.
今週は奇跡の冷え冷え積雪ウィークになりそう!
1ゴン動かないかな~?←いや,3連休までは動かさないと思う…
いやーーー.
今週末は土曜朝にパウダーを楽しめる可能性も
高いし.
いい週末になりそうかな!!
…
…しかし.
しかーーーし.
あう???
冷え冷えウィークは,今週で終わり???(ちょっと涙)
この夜遅くまで.
志賀高原は,予想の通り.
雨となってしまったようです…(涙)
(志賀高原索道協会HPより)
でも.
安心するのだ.
12時頃にはようやく気温も0℃を割って,
今は,結構な雪が降り始めてます!
(北信建設事務所道路気象情報ページより)
ってことで.
昨日は残念な雨でしたが.
おそらく,朝までにはかなり積もると思いますよ~!!
そして,焼額第2ゴンドラも,本日から営業開始です~!!!!
よかった…今週末は,ゴンドラが滑れる…(一安心)
で.
先週の冷え冷えウィークのおかげで.
かなりのスキー場がなんとかオープンに
こぎつけたものの.
まだ,平年に比べると積雪が少ないですね…
はてさて.
今週末までに,さらにドカドカ雪が積もり.
もっと滑れるエリアが拡大するのか?
さらにゲレンデコンディションは改善するのか???
…このあたり.
いつも通り,専門天気図から読み解いてみましょう…
では.
まず,14日水曜の850hpa気温からですが…
うおおお!
これは,冷えるよ!
赤くマークした0℃線は太平洋まで
下がっちゃってるし.
水色の-6℃線も,志賀より南まで下がってます…
これは,志賀高原,朝は-10℃レベル.
12月としては,結構な冷え冷えです…
そして.
地上天気図を見ると…
ををっ!!冬型!
水色の降水域は日本海側にかかり.
典型的な冬型です!
そして,拡大してみると…
これは,JPCZ!?
それも,JPCZによる雪雲が.
矢印で示すように,ほぼ南側に
流れるということは…
そうです.
北風です.
志賀高原でも積もる風向きです!!
これは,志賀に限らず,新潟,北信のスキー場は,
14日は冷え冷えの雪降りですね~!
そして.
15日の木曜ですが.
500hpa図をみると…
え?えええ!??
いわゆる,「上空5000mの-30℃の寒気」が,
信州まで下がってきてるよっ!!
…これは.
そこそこの雪が降る目安.
積もりそうな気配…
で,15日木曜の850hpa図は…
当然,赤い0℃線は太平洋のはるか南.
水色の-6℃線も志賀より南まで下がり.
この日も冷え冷え!!
地上天気図は…
日本海側に,見事な
15日も…
これは.
冷え冷えパウダーデーです!
12月中旬にして.
来てます.
パウダーデー!
…平日なのが,惜しい…
で.
今度は16日,金曜ですが.
…この日も,500hpaの-30℃エリアは
信州を覆っていて.
…それどころか,-33℃線が信州に掛かる
くらいなので.
この日も,かなりの積雪になりそうっ!
16日金曜の850hpa図は,水色に塗った-9℃線が
志賀より南に下がっています!
…これは.
志賀高原の朝は,-12℃とか-13℃とかに冷えそう…
激冷えレベルですね.
地上天気図を見ると.
んーーもう,この日も
日本海側に雪雲が見事にかかってます.
16日も降ります.積もります.
パウダーです.
そして.
土曜17日は…
850hpa図はこんな感じで.
まだ―3℃線が志賀にかかっているので.
そこそこの冷えが続き…
地上天気図を見ると.
朝は雪が積もりそう.
午後には雪が止んでくるかな…??
ってことで.
まとめると.
水曜:冷え冷え!朝までは結構積もるよ!
昼間も雪が降り続ける
木曜:激冷え.2月並みの冷え込み.死ぬほど寒い.
ひたすら雪が降り続け,志賀は30cm以上積もるかな?
日本海側は終日ドサドサ積もるよ!
パウダーデー!!
金曜:引き続き激冷え.トップシーズン並み.
この日も終日雪.かなり積もる.
2日連続パウダーデー!
3日間の積雪で,かなりのコースが滑れるように
なりそう…
土曜:朝まで雪が降り続け,朝イチはパウダーが
楽しめるでしょう!
今の天気図だと…ブーツパフ~脛パフくらいかな?
前日から踏まれていないコースは,もっと深い
パウダーが楽しめるでしょう!
気温自体は平年並みに戻る.
ってことで.
このままの天気図なら.
今週は奇跡の冷え冷え積雪ウィークになりそう!
1ゴン動かないかな~?←いや,3連休までは動かさないと思う…
いやーーー.
今週末は土曜朝にパウダーを楽しめる可能性も
高いし.
いい週末になりそうかな!!
…
…しかし.
しかーーーし.
あう???
冷え冷えウィークは,今週で終わり???(ちょっと涙)