ということで.
今週は,かねてから予告したように.
スキー場にとって壊滅的な気温&雨に
なりそうな天気図だったのですが.
…22日までの詳細天気図が出たので.
果たして,3連休まで雪がもつのか??
一体どの程度の雨が降りそうなのか??
といったあたりを.
天気図から読み解いてみましょうか…
#今日この記事を書くため,
#昨日は必死に速報版じゃないレポートを書いたという…
#えらい!自分!←自分で誉めてどうする
えー.
まず.20日の火曜,朝9時の850hpa図ですが.
あーー.
ダメだ(涙).
0℃線は,信州より北に上がってますね…
でも,先日の予想段階での天気図だと,
20日に北海道まで0℃線が上がりそうだったのに比べれば.
まだマシか…
20日の地上天気図はこんな感じなので.
うーーーん.
ギリギリ20日は,雨に祟られずには済みそう…
そして,21日の水曜,朝9時の850hpa図ですが…
あう.赤くマークした0℃線,北海道付近まで北上してます(涙).
これは,先日の予想段階とほぼ同じ
レベルですね…
これは,スキー場でも降れば確実に雨の気温ですが.
地上天気図を見ると…
こんな感じなので.
うーん.
なんとか.
何とか21日も,雨にならずに済みそう…
そして.
3連休の前日,22日木曜朝9時の850hpa気温図は…
だめだ~!
やはり,0℃線は津軽海峡付近…
で.
地上天気図は…
はうぁ(屍).
ダメだ…
ダメだよ,これは.
22日の朝から.
スキー場は高温の雨に襲われそうですね…
この日,木曜の夜9時の850hpa気温図を見ると.
あぁ…0℃線は相変わらず北海道近辺.
志賀高原には,+9℃線が近づきつつあるレベルで.
この日は,標高2000mクラスでも気温は
+5度を超えそう(涙).
そして.
なんだか,低気圧がすごく発達してるのですが…
いやーーダメだ(涙).
これは…
22日は終日,高温の雨っぽい…
それどころか.
この図を拡大すると.
すごい強烈な南風で.
特に赤くマークしたところ,風速50ノット!!(涙)
風速25mを超えてます…台風並みの南風です(泣).
ダメです.
22日.夜明け前から夜遅くまで.台風並みの高温南風&雨です…(死)
どうしたこった…
ただし.
志賀高原は.
「強い南風だと雨が降りにくい」
というパターンがあるので.
強風・高温になるかもしれないけど.
志賀高原ではそれほどひどい雨にならずに済むかも??
で.
3連休の天気を見てみると.
3連休初日,23日の夜9時の850hpa予想図は…
をを!
0℃線が本州の南側にまで下がるよ!!
地上天気図を見ると.
すさまじい冬型…
これは,荒れそうです…
3連休初日.
朝から雨が雪に変わり.
すごい吹雪の荒れ荒れ天気になりそう…
雪が解けた後に冷えるので,コースはアイスバーンか??
そのあと,24,25日は.
まぁ,そこそこ冷えて.
24日は小雪,25日は晴れかな…
ということで.
3連休までの天気をまとめると
20日(火):気温はちょっと上がるけど,雨にならない.
雪は何とかもつか.
21日(水):気温はそこそこ上がる.昼間,志賀高原で+5度程度か?
雲が多いので,日差しで雪が解けないのが救いか…
22日(木):未明から雨.終日雨.2000mクラスでも+5度以上,
標高の低いスキー場は+10℃近くの高温の強風が
吹き荒れ,ゴンドラ&リフトは運転見合わせ続出.
夜中になっても雨は降り続け,雪はかなりダメージを
受ける.
ただ,真南の風なので,志賀高原はすごいザーザーぶり
にならず,ポツポツ程度の降り.時折強く降るタイミングも.
って感じです.
今のところ,23,24日は雪になり,少しは回復しそうですが.
23日の何時ごろに雨が雪に変わるか,まだ現段階では
読めないところ.
#でも,23日は激荒れの天気なのは間違いなさそう
ということで.
この,22日.
この22日さえ乗り切れば,何とかなりそうな感じなのですが…
22日,激烈なザーザー降りで,スキー場は壊滅するのか…??
それとも,南風&高温にはなるけど,ポツポツ程度の降りで
ゲレンデは壊滅せずに済むのか…??
それは,これからの.
スキーヤーの皆さんの熱い思いを結集した,
「雨よ降るな降るな踊り」
の出来に掛かっているのだ…っ!!!!!←なんだか,踊りが変わってないか?
今週は,かねてから予告したように.
スキー場にとって壊滅的な気温&雨に
なりそうな天気図だったのですが.
…22日までの詳細天気図が出たので.
果たして,3連休まで雪がもつのか??
一体どの程度の雨が降りそうなのか??
といったあたりを.
天気図から読み解いてみましょうか…
#今日この記事を書くため,
#昨日は必死に速報版じゃないレポートを書いたという…
#えらい!自分!←自分で誉めてどうする
えー.
まず.20日の火曜,朝9時の850hpa図ですが.
あーー.
ダメだ(涙).
0℃線は,信州より北に上がってますね…
でも,先日の予想段階での天気図だと,
20日に北海道まで0℃線が上がりそうだったのに比べれば.
まだマシか…
20日の地上天気図はこんな感じなので.
うーーーん.
ギリギリ20日は,雨に祟られずには済みそう…
そして,21日の水曜,朝9時の850hpa図ですが…
あう.赤くマークした0℃線,北海道付近まで北上してます(涙).
これは,先日の予想段階とほぼ同じ
レベルですね…
これは,スキー場でも降れば確実に雨の気温ですが.
地上天気図を見ると…
こんな感じなので.
うーん.
なんとか.
何とか21日も,雨にならずに済みそう…
そして.
3連休の前日,22日木曜朝9時の850hpa気温図は…
だめだ~!
やはり,0℃線は津軽海峡付近…
で.
地上天気図は…
はうぁ(屍).
ダメだ…
ダメだよ,これは.
22日の朝から.
スキー場は高温の雨に襲われそうですね…
この日,木曜の夜9時の850hpa気温図を見ると.
あぁ…0℃線は相変わらず北海道近辺.
志賀高原には,+9℃線が近づきつつあるレベルで.
この日は,標高2000mクラスでも気温は
+5度を超えそう(涙).
そして.
なんだか,低気圧がすごく発達してるのですが…
いやーーダメだ(涙).
これは…
22日は終日,高温の雨っぽい…
それどころか.
この図を拡大すると.
すごい強烈な南風で.
特に赤くマークしたところ,風速50ノット!!(涙)
風速25mを超えてます…台風並みの南風です(泣).
ダメです.
22日.夜明け前から夜遅くまで.台風並みの高温南風&雨です…(死)
どうしたこった…
ただし.
志賀高原は.
「強い南風だと雨が降りにくい」
というパターンがあるので.
強風・高温になるかもしれないけど.
志賀高原ではそれほどひどい雨にならずに済むかも??
で.
3連休の天気を見てみると.
3連休初日,23日の夜9時の850hpa予想図は…
をを!
0℃線が本州の南側にまで下がるよ!!
地上天気図を見ると.
すさまじい冬型…
これは,荒れそうです…
3連休初日.
朝から雨が雪に変わり.
すごい吹雪の荒れ荒れ天気になりそう…
雪が解けた後に冷えるので,コースはアイスバーンか??
そのあと,24,25日は.
まぁ,そこそこ冷えて.
24日は小雪,25日は晴れかな…
ということで.
3連休までの天気をまとめると
20日(火):気温はちょっと上がるけど,雨にならない.
雪は何とかもつか.
21日(水):気温はそこそこ上がる.昼間,志賀高原で+5度程度か?
雲が多いので,日差しで雪が解けないのが救いか…
22日(木):未明から雨.終日雨.2000mクラスでも+5度以上,
標高の低いスキー場は+10℃近くの高温の強風が
吹き荒れ,ゴンドラ&リフトは運転見合わせ続出.
夜中になっても雨は降り続け,雪はかなりダメージを
受ける.
ただ,真南の風なので,志賀高原はすごいザーザーぶり
にならず,ポツポツ程度の降り.時折強く降るタイミングも.
って感じです.
今のところ,23,24日は雪になり,少しは回復しそうですが.
23日の何時ごろに雨が雪に変わるか,まだ現段階では
読めないところ.
#でも,23日は激荒れの天気なのは間違いなさそう
ということで.
この,22日.
この22日さえ乗り切れば,何とかなりそうな感じなのですが…
22日,激烈なザーザー降りで,スキー場は壊滅するのか…??
それとも,南風&高温にはなるけど,ポツポツ程度の降りで
ゲレンデは壊滅せずに済むのか…??
それは,これからの.
スキーヤーの皆さんの熱い思いを結集した,
「雨よ降るな降るな踊り」
の出来に掛かっているのだ…っ!!!!!←なんだか,踊りが変わってないか?