えー.
ニュースなんかでやってますが.
これからしばらく,寒い日が続きそうで.
特に,この図で赤矢印で示した,5日~7日の
期間,かなり冷えそう!
特に6日は,平年より6度ほど低いという
激冷えになりそうだし…
そして,水色で示した9日も,冷えますね!
…ただ.
しかし.
ところが.
気温は激冷えが続くというのに.
ずっと西風が続きそうな気配で.
志賀高原はあんまりドサドサ降らなさそうです…
雪は降るけど,そんなに積もらなさそう.
…白馬方面や日本海近辺のスキー場は積もる感じですが.
5日あたり,結構な積雪がありそうな感じですが.
志賀はあんまり積もらなさそう…(残念)
まあ.
でも.
人工降雪機はフル活動できる感じですし.
天然雪も全く積もらないわけでもないので.
今週末も,まぁまぁの冷え冷えコンディションで
楽しめそうかな~.
また詳細な天気予想は水曜深夜にやるとして.
本日は,日曜の志賀高原,詳細レポートをば…
えー.
まず.
朝イチの焼額第2ゴンドラオープン前の列に並んで,
山頂に向かうわけですが.
朝から晴天の今日,昨日より人がちょっと
多いかな?
山頂へ到着すると.
ふーむ.
気温は-3度ですか…
日曜は気温が上がるという予想通り,
土曜よりは気温が高めの朝ですね…
んでも.
見よ!!
この晴天ピカピカの朝イチのゲレンデを!!
そして,このシマシマ具合を!!
…いつもの年なら.
オープンのこの週は,人工降雪のエリアがぎりぎり
滑れるレベルで.
こんなに気持ちよい晴天シマシマを滑れるなんて,
普段のオープンの年では考えられないのだ!
いや,最高っ!
シマシマ最高!!
と.
思っていたものの…
今日も,人工降雪エリアには
ちょっと雪のコロコロが…(ちょい涙).
まぁ.
でも,許す.
ゴンドラのコースを,この時期にこんな感じで
幅いっぱい滑れるんだから.
許す!←だから,なんでそんなに上から目線なの?
朝イチはコース上の人も少なく,超快適っ!
北アルプスもすっきり見えるし.
最高のスキー日和ですな!
と,思っていたら.
10時ごろには,ちょっと人が増えてきたかな…
でも,まあ幅いっぱい滑れるし.
ゴンドラ待ちも搬器2-3台程度待つくらいで,
そんな長い待ち時間はなかったし.
それほど気になる人口密度ではなかったかな~.
ただ.
気温が昼間にはプラスになり.
強い日差しが降り注いでいるので…
人工雪を打っていない,ゴンドラ山頂~
第2高速降り場までのパノラマコースの,
急斜面落ち込み部分.
……あり??
ありりりりり~???
…かなり土が出てきました…(涙)
人工雪をつけてある,第2高速沿いの
唐松コースには,ブッシュはなかったのですが…
唐松コースは,朝は結構氷のコロコロが
ばらまかれている,ジャガイモ畑状態(残念).
昼になると,南斜面で日当たりが良いので.
氷コロコロは緩みきって,滑りやすくなりましたが…
でも.
日当たりのよい南斜面の唐松コース.
最後の落ち込み部分は.
まだ,この写真の左半分しか雪がついてないのね…
だけども.
リフト乗り場近辺は完全真っ白だし.
リフトもガラガラで,悪くない感じ!
そして.
ゴンドラ側のコースの下半分,第4ロマンス降り場
より下のサウスコース.
ここも人工降雪があるので.
ブッシュの心配は無いけど.
下地が結構硬めで.
エッジを立ててない板だと,ところどころ
ズルッと行くところもあったかな~.
で.
午後も遅くになってくると.
コースがあれ始め.
その結果…
うぎゃーーー!!
人工雪のない急斜面部分.
さらにブッシュエリアが広がってきたよ…(涙)
こんなブッシュエリアが,そこかしこに
かなり広がってきて.
うーむ.
このまま降らなかったら,あと数日で
コースが滑れなくなりそうかも…
という感じ.
でも.
急斜面部分以外は,人工降雪が無くても
気持ちいい感じだし.
山頂付近は,午後になっても雪がいいままだったので.
うーん.
急斜面のブッシュエリアが,惜しいっ!!
ってな感じで.
一部惜しいところもあったけど.
終日晴天の,12月オープン週と考えれば
恵まれたコンディションで.
今日も日が暮れていく中.
ゲレンデに人がいなくなる,夕方の
ラストまで.
たっぷり滑って帰ったのでした…
…で.
この後.
一瞬,
まだ営業している一の瀬に,
また瞬間移動しようか…?
…と,思ったけど.
短いペアリフトしかうごいてなくて楽しくないし.
めんどくさいからやめておこう…
と,思った私も.
やはり,Skilineの呪縛から離れたのかもしれない…
#そういや,この土曜のヤケビ.
#昨シーズン志賀高原総滑走標高差
#ランキング9位までが,まうちゅうさん
#一人を除いて揃っていた気がする…
いやー.
でも.
ヤケビオープン週からゴンドラが動き.
それも土日揃って晴天で.
恵まれてる.
今シーズン,ホントに恵まれてる…
ニュースなんかでやってますが.
これからしばらく,寒い日が続きそうで.
特に,この図で赤矢印で示した,5日~7日の
期間,かなり冷えそう!
特に6日は,平年より6度ほど低いという
激冷えになりそうだし…
そして,水色で示した9日も,冷えますね!
…ただ.
しかし.
ところが.
気温は激冷えが続くというのに.
ずっと西風が続きそうな気配で.
志賀高原はあんまりドサドサ降らなさそうです…
雪は降るけど,そんなに積もらなさそう.
…白馬方面や日本海近辺のスキー場は積もる感じですが.
5日あたり,結構な積雪がありそうな感じですが.
志賀はあんまり積もらなさそう…(残念)
まあ.
でも.
人工降雪機はフル活動できる感じですし.
天然雪も全く積もらないわけでもないので.
今週末も,まぁまぁの冷え冷えコンディションで
楽しめそうかな~.
また詳細な天気予想は水曜深夜にやるとして.
本日は,日曜の志賀高原,詳細レポートをば…
えー.
まず.
朝イチの焼額第2ゴンドラオープン前の列に並んで,
山頂に向かうわけですが.
朝から晴天の今日,昨日より人がちょっと
多いかな?
山頂へ到着すると.
ふーむ.
気温は-3度ですか…
日曜は気温が上がるという予想通り,
土曜よりは気温が高めの朝ですね…
んでも.
見よ!!
この晴天ピカピカの朝イチのゲレンデを!!
そして,このシマシマ具合を!!
…いつもの年なら.
オープンのこの週は,人工降雪のエリアがぎりぎり
滑れるレベルで.
こんなに気持ちよい晴天シマシマを滑れるなんて,
普段のオープンの年では考えられないのだ!
いや,最高っ!
シマシマ最高!!
と.
思っていたものの…
今日も,人工降雪エリアには
ちょっと雪のコロコロが…(ちょい涙).
まぁ.
でも,許す.
ゴンドラのコースを,この時期にこんな感じで
幅いっぱい滑れるんだから.
許す!←だから,なんでそんなに上から目線なの?
朝イチはコース上の人も少なく,超快適っ!
北アルプスもすっきり見えるし.
最高のスキー日和ですな!
と,思っていたら.
10時ごろには,ちょっと人が増えてきたかな…
でも,まあ幅いっぱい滑れるし.
ゴンドラ待ちも搬器2-3台程度待つくらいで,
そんな長い待ち時間はなかったし.
それほど気になる人口密度ではなかったかな~.
ただ.
気温が昼間にはプラスになり.
強い日差しが降り注いでいるので…
人工雪を打っていない,ゴンドラ山頂~
第2高速降り場までのパノラマコースの,
急斜面落ち込み部分.
……あり??
ありりりりり~???
…かなり土が出てきました…(涙)
人工雪をつけてある,第2高速沿いの
唐松コースには,ブッシュはなかったのですが…
唐松コースは,朝は結構氷のコロコロが
ばらまかれている,ジャガイモ畑状態(残念).
昼になると,南斜面で日当たりが良いので.
氷コロコロは緩みきって,滑りやすくなりましたが…
でも.
日当たりのよい南斜面の唐松コース.
最後の落ち込み部分は.
まだ,この写真の左半分しか雪がついてないのね…
だけども.
リフト乗り場近辺は完全真っ白だし.
リフトもガラガラで,悪くない感じ!
そして.
ゴンドラ側のコースの下半分,第4ロマンス降り場
より下のサウスコース.
ここも人工降雪があるので.
ブッシュの心配は無いけど.
下地が結構硬めで.
エッジを立ててない板だと,ところどころ
ズルッと行くところもあったかな~.
で.
午後も遅くになってくると.
コースがあれ始め.
その結果…
うぎゃーーー!!
人工雪のない急斜面部分.
さらにブッシュエリアが広がってきたよ…(涙)
こんなブッシュエリアが,そこかしこに
かなり広がってきて.
うーむ.
このまま降らなかったら,あと数日で
コースが滑れなくなりそうかも…
という感じ.
でも.
急斜面部分以外は,人工降雪が無くても
気持ちいい感じだし.
山頂付近は,午後になっても雪がいいままだったので.
うーん.
急斜面のブッシュエリアが,惜しいっ!!
ってな感じで.
一部惜しいところもあったけど.
終日晴天の,12月オープン週と考えれば
恵まれたコンディションで.
今日も日が暮れていく中.
ゲレンデに人がいなくなる,夕方の
ラストまで.
たっぷり滑って帰ったのでした…
…で.
この後.
一瞬,
まだ営業している一の瀬に,
また瞬間移動しようか…?
…と,思ったけど.
短いペアリフトしかうごいてなくて楽しくないし.
めんどくさいからやめておこう…
と,思った私も.
やはり,Skilineの呪縛から離れたのかもしれない…
#そういや,この土曜のヤケビ.
#昨シーズン志賀高原総滑走標高差
#ランキング9位までが,まうちゅうさん
#一人を除いて揃っていた気がする…
いやー.
でも.
ヤケビオープン週からゴンドラが動き.
それも土日揃って晴天で.
恵まれてる.
今シーズン,ホントに恵まれてる…