徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2017年も暮れ…今年の記事ベスト3はどれだ?

2017-12-29 22:38:59 | 日記
なんだか,今晩も突発的に雪が大量に降り.
志賀高原は明日朝も,脛パフ程度のパフパフが
楽しめそうな感じになってきた今日この頃,
皆様いかがお過ごしでしょうか.

30日も,終日冷え冷えの雪降りの一日に
なりそうですね…

ということで.
こんな感じで始まった2017年が,
あっという間に暮れて.
残りももうあと2日になってしまいましたが.
…今年もいっぱい記事を書いたなぁ…

ってことで.
読者の方の一部からリクエストがあったので.
今年の面白かった記事ベスト3はいったいどれだ??
というのをやってみようかと…

まずは,私が適当に選んだ,候補作の一覧をば.

物欲選手権系の記事


3月:新物欲選手権! その1その2
 太い板を買おうと通販サイトをさすらっていたら…
 なんとまさかのSX購入!??

3月:新物欲選手権後日談 その1その2
 果たして,'16SXはヘタっていたのか…??(その1)
 …めちゃくちゃヘタッてました(涙)(その2)

11月:第7回物欲選手権! その1その2その3
 SXの修理見積もりとパンツを買いに行ったはずが,
 なぜか同時に板2セット購入という大敗(涙)
 …そしてパンツは買い忘れ(泣)

11月:第7回物欲選手権後日談 その1その2
 剥離した'16SXは修理不能…
 そして驚きの保険金が!??

12月:物欲選手権番外編2 その1その2
 買い忘れたスキーパンツを買うために出かけた
 某スキー量販店で,SXが驚きの価格!??
 板2セット購入の第7回物欲選手権から2週間で.
 まさかの3セット目の板購入…!

12月:物欲選手権番外編2 後日談
 このレシート,どう見ても値段間違えだよね…
 店員さんの尊い犠牲で安く板を買えました(合掌)

12月:板が勝手に増殖する我が家
 SXがずらっと並んだ,インパクト大の写真.
 …そうです.我が家は,板が勝手に繁殖するんです.

ネタの宝庫,20000mクラブにまつわる記事


2月:20000mの人はリフトに乗るのが好き??
 夕方の荒れ荒れの一の瀬正面バーンを,数本連続してほぼ直滑降で
 滑り降りていく方々.
 …彼らはきっと,リフトの乗るのが好きに違いない…

3月:20000mゴールドへの道
 20000mを滑るためにはどうすればいいのか…?
 ってことを解析してみると.
 志賀高原を知り尽くしている20000mな方々の
 異常さ素晴らしさが浮き彫りになってくるなぁ…

5月:20000mクラブな方々が残した名言集
 20000mな方々が異常な高密度で集まる,GWの一の瀬ファミリー.
 ここで私が聞いた,20000mの方が残した名言の数々!

6月:2017シーズンSkilineの結果を眺めてみる
 トップのKonSukeさんをはじめとした人の
 すさまじさ素晴らしさを改めて認識.
 とりあえず,自分より上位はサイボーグのリストとしか
 思えない…

6月:今シーズンの20000mクラブな方々の最大の話題…奥志賀ゴンドラ48本!
 誰もが不可能と思った,奥志賀ゴンドラ48本の記録…
 これを達成したのが,古希間近の方と聞いて2重にびっくり!

12月:娘の危険発言
 20000mクラブゴールドな方々とゴンドラに乗り合わせた
 わが娘.
 「ゴールドステッカーが欲しい!20000m滑る!」
 娘よ…私はお前を,20000mを狙うような娘に育てた
 思い出は無いのだが…

Skier_Sご無体系の記事


4月:急遽予定変更のため,土曜午後だけ志賀高原へ
 本来土曜の予定だった,とある用事.
 土曜の朝8時に突然日曜に変更になり…
 このままだと,土日ともにスキーに行けない!??
 …意識を失っていると,土曜昼過ぎになぜか焼額に
 立っている自分を発見.

5月:奥志賀が雨で営業できず!?…午前中は無かったことにして,かぐらへ.
 朝に奥志賀に到着したものの,
 悪天候で営業できなさそうな気配… 
 そして,気づくとなぜかかぐらスキー場に
 立っていた!??

11月:米国からなぜか香港経由で帰国??…そのままYetiへ
 機体故障のため,ロス→羽田便に乗り遅れ.
 日曜夜帰国便への振り替えを断り,日曜早朝に帰れる
 香港経由便で,計20時間のフライトで帰宅…
 その後,自宅滞在45分でYetiへ出発!
 …そして夜はタイヤ交換までしちゃったよ.



…こうやって見ると.
2017年も,いろいろあった年でしたね…
というか.いろいろネタがありすぎた年でした.

エントリー作以外でもいいので,
みなさん,2017年の記事から,
お気に入り記事ベスト3を選んで
コメントしてください~!
コメント (8)

12月28日(木)の平日スキーは…朝はひざパフっ!終日冷え冷え雪の一日.でも,先週末より混んでる…(涙).

2017-12-29 00:26:14 | 2018スキー滑走日記
ということで.
昨日予告した通り.
本日日帰りにて,志賀高原へ行ってきました~!!

今シーズン初の,平日スキーだ!
…と,期待して行ったところ.
意外と混んでました…(涙).
今日から休みって人が,こんなに多いと
思わなかった…

ってことで.
まず,今日の朝.
上信越道は坂城からチェーン規制で.
中野市街から,しっかり雪が積もってますよ…!


当然,志賀高原の登り坂は本格積雪.
登っていくにつれ,雪が強く降ってきました…


んで.
いつもの焼額第1ゴンドラ駐車場に
到着すると.
なんと.
昨日から止まっていた車はオブジェ化
しています…

これは.
昨日から,かなり降ったようですな.

これは…
パフパフだ.
ゲレンデは,パフパフに違いないっ!!
…と.
コース整備のため,開始予定時刻の8:30から数分遅れで
動いた第1ゴンドラに乗り,山頂へ出てみると…

激しく雪が降っていて.
ゲレンデはパフパフの気配!

山頂の気温は,-13度と.
予想の-15度より2℃高いものの.
冷え冷え!

これは,かなり軽いパウダーに違いないっ!!

いざ,出動だ,太板っ!

そして,新雪のオリンピックコースへ
飛び込むと…

をを!!!
膝パフ!

それも,結構軽い!!

うははははは!
パフパフだぁ!

先々週日曜の,今シーズン初パフは.
いきなり下地の固い凸凹の突き上げを食らう,
かなりのバランストレーニングバーンだったけど.

今日は軽い新雪!
リアルパフ!

うひょーー!
12月から,こんな軽いひざパフが
楽しめるとは…っ!!!

…と,
喜んでパフパフを滑ること.
約1時間.
…あれ?なんだか人が増えてきたのですが…

ってことで.
美味しかったのは1時間.
10時近くになると,大勢の人で
かなり踏み荒らされちゃった感…

で.
第1ゴンドラも.
10時を過ぎると,ゲート外まで
人が並ぶこともあり…

あれれれれ?
平日のはずなのに.
先週の土日より,人が多いよ!???

天気が悪くて激寒なので.
リフトはそれほど混まなかったけど…


第2ゴンドラ側のパノラマ・サウスコースも.
ありゃ.

ありゃりゃりゃ…
人口密度が高い…(ちょっと涙).

先週までの土日より.
平日の今日の方が混んでるんですけど…(泣).

でも.
それでも,先週までより混んでる,という
だけで.
コースやタイミングによってはガラガラだし.

そして.
昨晩からの積雪量も多く,
終日雪がちらついていたので…
午後になっても,コース上,ところどころ
パフパフが残ってるし.


昼間も気温は-10℃を上回ることなく.

おかげで,雪質は終日激冷え最高だったし.


で.
やはりこの日も,午後3時を過ぎると…
そうです.
コースはゴーストタウン化して.

誰もいない貸し切りバーンを滑れます!


…そして.
最後まで,ところどころに残るパフパフを
楽しんで.

今日も16:15のリフトストップまで滑ってきたのでした…

いやー.
今日は終日冷え冷え,雪降りで.
ゴンドラが無いと死にそうな一日だったけど.
軽いパフパフが一日楽しめて良かったな~.

これで,志賀高原はほぼ全面可能!
積雪不足の心配は無くなりました…
年末年始は,グッドコンディションで
楽しめそうですよ~!
(混みそうだけど…)
コメント (10)