ってなわけで.
Skilineが無くなった今シーズン.
20000mな方々にとっては,平穏な
2018シーズンだったわけですが.
しかし.
Skilineが無くなっても,
志賀高原には.
…もう,なんというか.
おかしな人素晴らしい人が次々増えて行っていますね.
いや,今回はゴールドメンバーではなく,
シルバーメンバーな方ですが.
なんと.
今シーズン.
土曜夜ナイター→日曜早朝→通常→ナイター
という,驚異的なことをやった方が
いらっしゃいました…
それも,小学生のお子さん連れで.
…あー.
志賀高原泊りじゃないんですよ.
土曜のナイターが終わってから,
次の日の早朝までの間に.
長野市まで往復してるんですよ…っ!!!
うーん.
どんだけスキーが好きなんだ
って感じですが.
…土曜の夜.
ナイターに現れて.
しっかりナイターストップの夜9時まで
滑り続けた,小学生とそのお父さん.
私との別れ際に.
某氏「明日,早朝から来ますから~!」
私「え??早朝!!???
って…もう夜9時ですけど?
たしか,これから長野市内に帰るんですよね??」
某氏「そうですね~.夜11時前には家に着くかな」
私「で,明日早朝にやってくるんですか!!??」
某氏「早朝から参加します!!」
…そして.
次の朝,6:30前.
…昨日,ナイターラストまで滑ったのに.
焼額の早朝ゴンドラ順番待ちのポールポジションに
陣取っている某氏&お子さん.
私「…いったい,朝,何時に出てきたんですか…??」
某氏「4時に出てきました」
私「確か,昨日夜11時くらいに帰宅だったのでは…」
某氏「睡眠時間が短かったから,ちょっと大変だったけど」
いや.
当たり前ですから!
大変に決まってますからっ!!
…志賀高原に泊まっている私でも,ナイターラストまで
滑った翌日の早朝って,きついんですが!???
それも,片道1時間以上かかるところを往復して,
ナイター→早朝参戦ですからっ!
…それも.
昨日ナイターを滑った小学生のお子さんだけじゃなく.
この日の早朝からは幼稚園児のお子さんも参加です.
私「…幼稚園児から早朝に参加させるって,
スパルタ教育英才教育ですね…」
そして.
早朝焼額ゴンドラを嬉々としてかっ飛ばす,
小学生&幼稚園児の二人!!
…いや.
英才教育ですね…
そして.
さすがに某氏&お子さんたち,昼食休みは
とったものの.
午後に入っても休むことなく滑り続ける
3人組!!
…で.
この親子さん.
いつも必ず焼額のラストまで滑り続けます.
必ずです.
絶対です.
…もう,早朝から通常営業終了まで滑り続ける,
驚異の小学生&幼稚園児…
日曜ラストリフトを滑り終え.
さすが早朝からラストまで滑り続けて,
疲れたな~…
と,思いながら.
帰り支度をする私.
帰り際に,某氏と立ち話.
私「いやーー.凄いですね…
昨日もナイター滑ってたのに,
今日も早朝からラストまで滑り続けてましたね!
私はこれで帰りますんで,お気をつけて
お帰りください~!」
某氏「うちはまだ帰らないで,一の瀬ファミリーのナイターに行きます」
私「!!!????
え!???
これからまだ,ナイターっ!???(驚愕)」
某氏「夕食食べてから,子供と一緒に一の瀬ナイターに行きます」
私「ナイター…ナイターって,
○○ちゃん(幼稚園児)も行くんですか??」
某氏「子供たちも滑りますよ~!」
…チョット待った.
ちょーーーーーっとまった.
私も早朝→ナイターまでぶっ続けというのは.
人生2~3回しかやったことがない.
普通は朝6時半から滑ったら,4時半の通常営業
終了時にはヘロヘロになるもの.
よっぽどなことがないと,ナイターに行こうとは
思わないんだけど…
だのに,幼稚園のお子さんが早朝からナイターまで
ぶっ続けですか!??
…たしか,小学生のお子さんは,昨日もナイターまで
滑っていたはずなのに…!!???
お子さんたち「これからナイター滑るんだ~!(楽しそうに)」
この子たち,確実にサイボーグ化が進んでます…
…20000mクラブ.
次の世代が,確実に育っていっているようですね…(震える声で)
わが娘.
この子たちと比べると.
極めて平和だなぁ…
Skilineが無くなった今シーズン.
20000mな方々にとっては,平穏な
2018シーズンだったわけですが.
しかし.
Skilineが無くなっても,
志賀高原には.
…もう,なんというか.
いや,今回はゴールドメンバーではなく,
シルバーメンバーな方ですが.
なんと.
今シーズン.
土曜夜ナイター→日曜早朝→通常→ナイター
という,驚異的なことをやった方が
いらっしゃいました…
それも,小学生のお子さん連れで.
…あー.
志賀高原泊りじゃないんですよ.
土曜のナイターが終わってから,
次の日の早朝までの間に.
長野市まで往復してるんですよ…っ!!!
うーん.
どんだけスキーが好きなんだ
って感じですが.
…土曜の夜.
ナイターに現れて.
しっかりナイターストップの夜9時まで
滑り続けた,小学生とそのお父さん.
私との別れ際に.
某氏「明日,早朝から来ますから~!」
私「え??早朝!!???
って…もう夜9時ですけど?
たしか,これから長野市内に帰るんですよね??」
某氏「そうですね~.夜11時前には家に着くかな」
私「で,明日早朝にやってくるんですか!!??」
某氏「早朝から参加します!!」
…そして.
次の朝,6:30前.
…昨日,ナイターラストまで滑ったのに.
焼額の早朝ゴンドラ順番待ちのポールポジションに
陣取っている某氏&お子さん.
私「…いったい,朝,何時に出てきたんですか…??」
某氏「4時に出てきました」
私「確か,昨日夜11時くらいに帰宅だったのでは…」
某氏「睡眠時間が短かったから,ちょっと大変だったけど」
いや.
当たり前ですから!
大変に決まってますからっ!!
…志賀高原に泊まっている私でも,ナイターラストまで
滑った翌日の早朝って,きついんですが!???
それも,片道1時間以上かかるところを往復して,
ナイター→早朝参戦ですからっ!
…それも.
昨日ナイターを滑った小学生のお子さんだけじゃなく.
この日の早朝からは幼稚園児のお子さんも参加です.
私「…幼稚園児から早朝に参加させるって,
そして.
早朝焼額ゴンドラを嬉々としてかっ飛ばす,
小学生&幼稚園児の二人!!
…いや.
英才教育ですね…
そして.
さすがに某氏&お子さんたち,昼食休みは
とったものの.
午後に入っても休むことなく滑り続ける
3人組!!
…で.
この親子さん.
いつも必ず焼額のラストまで滑り続けます.
必ずです.
絶対です.
…もう,早朝から通常営業終了まで滑り続ける,
驚異の小学生&幼稚園児…
日曜ラストリフトを滑り終え.
さすが早朝からラストまで滑り続けて,
疲れたな~…
と,思いながら.
帰り支度をする私.
帰り際に,某氏と立ち話.
私「いやーー.凄いですね…
昨日もナイター滑ってたのに,
今日も早朝からラストまで滑り続けてましたね!
私はこれで帰りますんで,お気をつけて
お帰りください~!」
某氏「うちはまだ帰らないで,一の瀬ファミリーのナイターに行きます」
私「!!!????
え!???
これからまだ,ナイターっ!???(驚愕)」
某氏「夕食食べてから,子供と一緒に一の瀬ナイターに行きます」
私「ナイター…ナイターって,
○○ちゃん(幼稚園児)も行くんですか??」
某氏「子供たちも滑りますよ~!」
…チョット待った.
ちょーーーーーっとまった.
私も早朝→ナイターまでぶっ続けというのは.
人生2~3回しかやったことがない.
普通は朝6時半から滑ったら,4時半の通常営業
終了時にはヘロヘロになるもの.
よっぽどなことがないと,ナイターに行こうとは
思わないんだけど…
だのに,幼稚園のお子さんが早朝からナイターまで
ぶっ続けですか!??
…たしか,小学生のお子さんは,昨日もナイターまで
滑っていたはずなのに…!!???
お子さんたち「これからナイター滑るんだ~!(楽しそうに)」
この子たち,確実にサイボーグ化が進んでます…
…20000mクラブ.
次の世代が,確実に育っていっているようですね…(震える声で)
わが娘.
この子たちと比べると.
極めて平和だなぁ…