えー.
本日.
気象庁の全般季節予報資料と,
3か月予想資料が出ましたが.
うーーん……
この11月から12月にかけて.
日本付近で偏西風は北に蛇行する,
という予想のようで…
なんだか,この11月,12月.
雪があんまり積もらなさそうな気配ですね(涙).
ヤバい…
昨シーズンは,11月からかなりの積雪があり.
熊の湯が11月中にほぼ全面滑れるようになるという,
かなり嬉しい感じのシーズンオープン時期でしたが.
…今シーズンは,そういう楽しい状況は
望み薄です…(泣).
いや.
でも.
こんな感じで.
まだ今でも,20%の確率で,平年より冷える可能性が
残っているのだ!!
大丈夫!!
みんなで今から必死に冷え冷え踊りを踊れば,
まだ間に合うのだ…っ!!
ということで.
これから11月中にかけて.
久しぶりの冷え冷え踊りを踊って.
恵まれたシーズンインとなるよう,祈りましょう…!!
ってな感じで.
本題へ.
本日は,ノートパソコンのSSD化,その1,その2,その3の続きです.
では,どうぞ~!
---
とりあえず.
Aspire switch 10をSSD化したものの…
なんだか,SSDにした割にはあんまり早くなって
無い気が…??
いや,このPC.
システムディスクは本体内蔵のeMMCなので,
データディスクをSSD化しても
アプリケーションの動作速度は
早くなったりしないんですが.
写真データの読み書きなど,データの
読み書きにかかる時間が,なんだか
遅い気がする…
ってなことで.
ディスクのベンチマークを走らせてみました…
使ったソフトは,ディスクベンチとしては定番.
Crystal Diskmark.
まずは,比較の基準として,普通のSSDやHDDの
読み書き速度がどんなものなのか知るために.
私の自作デスクトップマシンのベンチマークから
とってみましょうか…
このベンチマーク結果.
左側が読みだし,右側が書き込みで.
一番上の列がシーケンシャル読み書き,
下3列がファイルサイズを変えたランダム読み書きの
速度です…
まぁ,下3列の違いを細かく言うと,
いろいろありますが.
一番上がマルチスレッドテスト,
2番目がNCQの性能を見るシングルスレッド&32コマンドキューでのテスト,
3番目が純粋なリードライト1コマンドを完遂する実行速度をみるテストと
なりますが…
実際,今のデバイスはマルチスレッドで動作してませんし.
ほとんどのデバイスが32キューのNCQで動いているので,
下から2番目の行を見ておけば,ランダムアクセス性能の
目安が得られます…
ってなわけで.
改めて,ハードディスクの測定結果を見返してみます.
・デスクトップマシン
・ハードディスク
ふむ.
3.5インチ,5400rpmのハードディスクとして
平均的な値ですね.
シーケンシャルのリードライトが150MB/sちょい,
ランダムリードライトが平均1.6M~0.9MB/s.
シーケンシャルに比べ,ヘッドシークが走る
ランダムリードライトが激遅ですね.
それに対して,デスクトップマシンのSSDの
結果が,こちら.
・デスクトップマシン
・SSD
かなり古い激安モノなので.
SSDとしては遅めですね…
とはいえ.シーケンシャルリードは300MB/s近く出てますし.
まぁ,十分なスピード.
それよりも.
ランダムアクセスが,90MB/sと.
HDDの50倍以上の早さです!!
…ランダムアクセス性能が,システムディスクとして
使う時の性能に効くので.
ハードディスクをSSDにすると,システムがいかに
早くなるか想像がつこうというもの…
そして.
今回.AcerのPCから取り出したハードディスクで作った
ポータブルHDDを,デスクトップのUSB3.0ポートにつないだ
結果が,こちら.
・デスクトップマシン
・外付けHDD,USB3.0接続
シーケンシャルアクセスが100MB/s前後と,
内蔵ディスクよりは遅くなってますが.
ランダムアクセスは内蔵ハードディスクと
それほど変わらない値で.
USB3.0の伝送速度なら,ハードディスクの性能は
ほぼ余すところなく引き出せている感じですか…
で.
わがデスクトップマシン.
速度が遅いUSB2.0のポートがあるので.
次は.同じポータブルHDDを,このUSB2.0の
ポートにつないでみましょうか…
・デスクトップマシン
・外付けHDD,USB2.0接続
うううーーーん.
さっきと全く同じポータブルHDDなのに.
シーケンシャルアクセスが33~41MB/sと,
一気に1/3程に速度が落ちてます!
スピード7割減っ!!
そして,ランダムアクセス性能も,
リードが0.5MB/s前後と.
こちらも1/3近くに落ちてます…
…USB2.0,遅いね…
ってな感じで,
デスクトップマシンを使っての基礎数値を
知ったところで.
今回のACER Aspire 10のSSDのベンチマークを測ってみると…
・ノートPC
・SSD
なんだよ!!!
シーケンシャルアクセス,SSDと思えないほど
激遅じゃないかっ!!!!
このSSD,カタログ値500MB/sくらい出るはずなのに,
38MB/s前後って…
どういうこと???
このディスク,データディスクだから.
写真だとか動画だとか.デカいサイズのファイルの
読み書きメインなので.
シーケンシャルアクセスの性能がモロ響く
使い方なんですけど…(涙)
ついでに,このACER Aspire 10のUSBに
先ほどのポータブルHDDを繋いでみると…
・ノートPC
・外付けHDD
うむ.
デスクトップで測った,USB2.0のときとほぼ
同じ数値…
ってことは.
こいつのUSBポートは,USB2.0だな…
…
…で.この,シーケンシャルアクセスが37~38MB/sって.
もしかすると.
直前に測ったSSDとほぼ同じ数値じゃないか??
…これって.
もしかすると.
このPCって,2-in-1で.
画面(本体)とキーボードドックが外れて.
このキーボード側に,SSDが載ってるわけだけど.
で.
この本体とキーボードは,このコネクタで
繋がってるわけだけど.
もしかしたら…
このコネクタの上の信号線…
USB2.0なんじゃないか???
いや.
ってか.
自分が設計者だったら.
本体と周辺機器とを簡単につなぐコネクタを
設計するなら.
安くチップが手に入って,いろんなデバイスが
簡単につなげるUSBの信号を利用するわな…
間違いない.
ってなわけで.今回の結果は.
2-in-1のノートパソコンをせっかくSSD化したものの.
SSDが乗るキーボードドックと本体が
USB2.0接続だったため,激遅だった
という,悲しい結末でした…(涙)
…でも.
ハードディスクに比べて電力が減ったので.
電池もちはちょっとだけ良くなった気がするので.
良しとしておこう…
うん.
交換した意味はあった.
決して,無駄骨じゃなかったんだっ!!!!
…と,自分に言い聞かせた,Skier_Sだったのでした…
PS.
ACER Aspire 10のシステムディスクである内蔵eMMCの
ベンチマーク結果は,こんな感じで.
シーケンシャルアクセスはHDD並みの
スピードなものの,
ランダムアクセスが
約30~20MB/sと,ハードディスクの20倍くらいの
速さなので.
ノートパソコンよりずっと快適に使えます…
本日.
気象庁の全般季節予報資料と,
3か月予想資料が出ましたが.
うーーん……
この11月から12月にかけて.
日本付近で偏西風は北に蛇行する,
という予想のようで…
なんだか,この11月,12月.
雪があんまり積もらなさそうな気配ですね(涙).
ヤバい…
昨シーズンは,11月からかなりの積雪があり.
熊の湯が11月中にほぼ全面滑れるようになるという,
かなり嬉しい感じのシーズンオープン時期でしたが.
…今シーズンは,そういう楽しい状況は
望み薄です…(泣).
いや.
でも.
こんな感じで.
まだ今でも,20%の確率で,平年より冷える可能性が
残っているのだ!!
大丈夫!!
みんなで今から必死に冷え冷え踊りを踊れば,
まだ間に合うのだ…っ!!
ということで.
これから11月中にかけて.
久しぶりの冷え冷え踊りを踊って.
恵まれたシーズンインとなるよう,祈りましょう…!!
ってな感じで.
本題へ.
本日は,ノートパソコンのSSD化,その1,その2,その3の続きです.
では,どうぞ~!
---
とりあえず.
Aspire switch 10をSSD化したものの…
なんだか,SSDにした割にはあんまり早くなって
無い気が…??
いや,このPC.
システムディスクは本体内蔵のeMMCなので,
データディスクをSSD化しても
アプリケーションの動作速度は
早くなったりしないんですが.
写真データの読み書きなど,データの
読み書きにかかる時間が,なんだか
遅い気がする…
ってなことで.
ディスクのベンチマークを走らせてみました…
使ったソフトは,ディスクベンチとしては定番.
Crystal Diskmark.
まずは,比較の基準として,普通のSSDやHDDの
読み書き速度がどんなものなのか知るために.
私の自作デスクトップマシンのベンチマークから
とってみましょうか…
このベンチマーク結果.
左側が読みだし,右側が書き込みで.
一番上の列がシーケンシャル読み書き,
下3列がファイルサイズを変えたランダム読み書きの
速度です…
まぁ,下3列の違いを細かく言うと,
いろいろありますが.
一番上がマルチスレッドテスト,
2番目がNCQの性能を見るシングルスレッド&32コマンドキューでのテスト,
3番目が純粋なリードライト1コマンドを完遂する実行速度をみるテストと
なりますが…
実際,今のデバイスはマルチスレッドで動作してませんし.
ほとんどのデバイスが32キューのNCQで動いているので,
下から2番目の行を見ておけば,ランダムアクセス性能の
目安が得られます…
ってなわけで.
改めて,ハードディスクの測定結果を見返してみます.
・デスクトップマシン
・ハードディスク
ふむ.
3.5インチ,5400rpmのハードディスクとして
平均的な値ですね.
シーケンシャルのリードライトが150MB/sちょい,
ランダムリードライトが平均1.6M~0.9MB/s.
シーケンシャルに比べ,ヘッドシークが走る
ランダムリードライトが激遅ですね.
それに対して,デスクトップマシンのSSDの
結果が,こちら.
・デスクトップマシン
・SSD
かなり古い激安モノなので.
SSDとしては遅めですね…
とはいえ.シーケンシャルリードは300MB/s近く出てますし.
まぁ,十分なスピード.
それよりも.
ランダムアクセスが,90MB/sと.
HDDの50倍以上の早さです!!
…ランダムアクセス性能が,システムディスクとして
使う時の性能に効くので.
ハードディスクをSSDにすると,システムがいかに
早くなるか想像がつこうというもの…
そして.
今回.AcerのPCから取り出したハードディスクで作った
ポータブルHDDを,デスクトップのUSB3.0ポートにつないだ
結果が,こちら.
・デスクトップマシン
・外付けHDD,USB3.0接続
シーケンシャルアクセスが100MB/s前後と,
内蔵ディスクよりは遅くなってますが.
ランダムアクセスは内蔵ハードディスクと
それほど変わらない値で.
USB3.0の伝送速度なら,ハードディスクの性能は
ほぼ余すところなく引き出せている感じですか…
で.
わがデスクトップマシン.
速度が遅いUSB2.0のポートがあるので.
次は.同じポータブルHDDを,このUSB2.0の
ポートにつないでみましょうか…
・デスクトップマシン
・外付けHDD,USB2.0接続
うううーーーん.
さっきと全く同じポータブルHDDなのに.
シーケンシャルアクセスが33~41MB/sと,
一気に1/3程に速度が落ちてます!
スピード7割減っ!!
そして,ランダムアクセス性能も,
リードが0.5MB/s前後と.
こちらも1/3近くに落ちてます…
…USB2.0,遅いね…
ってな感じで,
デスクトップマシンを使っての基礎数値を
知ったところで.
今回のACER Aspire 10のSSDのベンチマークを測ってみると…
・ノートPC
・SSD
なんだよ!!!
シーケンシャルアクセス,SSDと思えないほど
激遅じゃないかっ!!!!
このSSD,カタログ値500MB/sくらい出るはずなのに,
38MB/s前後って…
どういうこと???
このディスク,データディスクだから.
写真だとか動画だとか.デカいサイズのファイルの
読み書きメインなので.
シーケンシャルアクセスの性能がモロ響く
使い方なんですけど…(涙)
ついでに,このACER Aspire 10のUSBに
先ほどのポータブルHDDを繋いでみると…
・ノートPC
・外付けHDD
うむ.
デスクトップで測った,USB2.0のときとほぼ
同じ数値…
ってことは.
こいつのUSBポートは,USB2.0だな…
…
…で.この,シーケンシャルアクセスが37~38MB/sって.
もしかすると.
直前に測ったSSDとほぼ同じ数値じゃないか??
…これって.
もしかすると.
このPCって,2-in-1で.
画面(本体)とキーボードドックが外れて.
このキーボード側に,SSDが載ってるわけだけど.
で.
この本体とキーボードは,このコネクタで
繋がってるわけだけど.
もしかしたら…
このコネクタの上の信号線…
USB2.0なんじゃないか???
いや.
ってか.
自分が設計者だったら.
本体と周辺機器とを簡単につなぐコネクタを
設計するなら.
安くチップが手に入って,いろんなデバイスが
簡単につなげるUSBの信号を利用するわな…
間違いない.
ってなわけで.今回の結果は.
2-in-1のノートパソコンをせっかくSSD化したものの.
SSDが乗るキーボードドックと本体が
USB2.0接続だったため,激遅だった
という,悲しい結末でした…(涙)
…でも.
ハードディスクに比べて電力が減ったので.
電池もちはちょっとだけ良くなった気がするので.
良しとしておこう…
うん.
交換した意味はあった.
決して,無駄骨じゃなかったんだっ!!!!
…と,自分に言い聞かせた,Skier_Sだったのでした…
PS.
ACER Aspire 10のシステムディスクである内蔵eMMCの
ベンチマーク結果は,こんな感じで.
シーケンシャルアクセスはHDD並みの
スピードなものの,
ランダムアクセスが
約30~20MB/sと,ハードディスクの20倍くらいの
速さなので.
ノートパソコンよりずっと快適に使えます…