えー.
本日は,志賀高原特派員からの
情報が無いのですが.
どうやら,志賀高原は,
本日もいいコンディションだった
ようですね…
そして,13日水曜深夜の現在.
雪が降っているようです…!

(北信建設事務所HPより)
それも,麓の上林チェーンベースまで
雪です!
3号トンネル付近では,-10℃近くと,
真冬並みに冷え込んでいるようです…
とりあえず,14日木曜の朝の
500hpa図を見ると.
うおお!
真冬並みの,-30℃の寒気が
志賀高原にかかってますよ!!

そして,850hpa気温図を見ると.
水色の-6℃線が志賀高原より
南まで下がってくれているので.

…明日木曜は,終日いい感じの
冷え冷えデーになりそうですね…!
地上天気図を見ると,
日本海側に降水域がかかっている
冬型パターンですが.

…西風なので,それほどドサドサ
積もらないかな?
…これだけ完全な西風だと.
普通は志賀高原には雪が降らないん
ですけど.
今回は気合の入った寒気が
入っているので.
根性のある雪雲が,北アルプスを越えて
志賀高原までやってくるパターン.
…おそらく,今晩から明日の朝までは
雪が降り続け.
朝には10cm.
上手くいけばそれ以上積もって.
ブーツパフの冷え冷え新雪が
楽しめるかも!!
昼間は曇り~時折日も射す感じで.
そんなに積もらなさそうですが…
で.15日の金曜日も,-30℃の寒気が
入り続けますが…

でも,残念ながら降水域は志賀高原に
かかってないので.
この日は終日曇り空で.
雪はぱらつく程度あったとしても,
積もらなさそう…

でも,冷え冷えをキープするので.
14日木曜朝に積もった雪が
いい感じに締まって,
この日もいい雪で楽しめるかな!
ってな感じで.
ここからは肝心な週末の予想ですが.
16日土曜日の500hpa図を見ると.
えええ!
-30℃線が,太平洋側まで下がってますよ!!
これは,真冬でもそうそうない
冷え込みなんですが…!!

さらに,850hpa図を見ると.
赤い0℃線はかなり南まで下がり.
水色の-3℃線が志賀にかかってます.

そして.
降水域も日本を広く覆ってるので.
…これって.
3月中旬なのに.
中国から関西方面で雪になりそうな
天気図…

…でも.
志賀高原にはそんなに降らなさ
そうですが(ちょい涙)
で.
17日日曜の850hpa図を見てみると…
この日も志賀高原には,水色の
-6℃線が近づいているので.
…先週末よりもよっぽど
冷え込みそう…!!

そして.
地上天気図は.
高気圧が近づいてきているので.
午前中は雲が多そうだけど…
午後は晴れてくるかな??

ってな感じで.
まとめると.
15日木曜:午前中まで雪が降り,
冷え冷え10cmほどの雪が積もるか…
昼間はほとんど雪は降らない
16日金曜:ほぼ積雪なし.曇り空.
気温はマイナスをキープして,
前日に積もった雪が圧雪された
いい感じのコンディション
16日土曜:朝は-5~6℃とそこそこの冷え.
昼間もほとんど気温が上がらず,
最高気温も-5℃を超えるかな?
という冷え冷えの一日!
朝イチは柔らかい圧雪の上に
数cmの冷え冷え新雪が積もった,
トップシーズンのような柔らか
ゲレンデ.
朝は小雪がぱらつく程度だけど,
昼間は本格的な雪降りになり,
冷え冷えのいい雪がゲレンデに
積もっていく.
雪質自体はいいけど,午後は積もった
雪が蹴散らされて,荒れていくか…
北風がちょっと強く入るので,
奥志賀ゴンドラは止まる可能性あり.
17日日曜:朝は-7℃程度の冷え冷え!
早朝の間はまだ曇り空だけど,
前日の雪が圧雪された,やわらか
冷え冷え圧雪バーン!
昼間も気温は-3℃程度までしか
上がらず,雪質はトップシーズン並みを
キープ!
そして,昼ごろには雲が減っていき,
晴れてくるので…
この日の午後は,冷え冷えで
トップシーズン並みの雪質なのに,
いい感じで日が射すという,
恵まれたコンディションに
なりそう.
ただ,雪が柔らかいので.
午後には斜度のあるバーンは
荒れてきそう…
おまけ・18日月曜:終日冷え冷えの晴れ!
まだ予想が変わる可能性もあるけど.
今の天気図のままなら,この日は
大当たりかも…
ってな感じで.
すっきり晴れる感じではないものの.
日曜午後は晴れてきそうだし.
なぜか雨でアイスバーンにやられた2月や,
気温が上がった3月上旬より.
この週末の方が,よっぽど冷えて
いい雪になりそうという.
嬉しいボーナスのような冷え込みの
週末になりそうです…
ずっとこの冷え込みが続いて欲しいな~←残念ながら,19日の
火曜からは気温が上がります(涙)
本日は,志賀高原特派員からの
情報が無いのですが.
どうやら,志賀高原は,
本日もいいコンディションだった
ようですね…
そして,13日水曜深夜の現在.
雪が降っているようです…!

(北信建設事務所HPより)
それも,麓の上林チェーンベースまで
雪です!
3号トンネル付近では,-10℃近くと,
真冬並みに冷え込んでいるようです…
とりあえず,14日木曜の朝の
500hpa図を見ると.
うおお!
真冬並みの,-30℃の寒気が
志賀高原にかかってますよ!!

そして,850hpa気温図を見ると.
水色の-6℃線が志賀高原より
南まで下がってくれているので.

…明日木曜は,終日いい感じの
冷え冷えデーになりそうですね…!
地上天気図を見ると,
日本海側に降水域がかかっている
冬型パターンですが.

…西風なので,それほどドサドサ
積もらないかな?
…これだけ完全な西風だと.
普通は志賀高原には雪が降らないん
ですけど.
今回は気合の入った寒気が
入っているので.
根性のある雪雲が,北アルプスを越えて
志賀高原までやってくるパターン.
…おそらく,今晩から明日の朝までは
雪が降り続け.
朝には10cm.
上手くいけばそれ以上積もって.
ブーツパフの冷え冷え新雪が
楽しめるかも!!
昼間は曇り~時折日も射す感じで.
そんなに積もらなさそうですが…
で.15日の金曜日も,-30℃の寒気が
入り続けますが…

でも,残念ながら降水域は志賀高原に
かかってないので.
この日は終日曇り空で.
雪はぱらつく程度あったとしても,
積もらなさそう…

でも,冷え冷えをキープするので.
14日木曜朝に積もった雪が
いい感じに締まって,
この日もいい雪で楽しめるかな!
ってな感じで.
ここからは肝心な週末の予想ですが.
16日土曜日の500hpa図を見ると.
えええ!
-30℃線が,太平洋側まで下がってますよ!!
これは,真冬でもそうそうない
冷え込みなんですが…!!

さらに,850hpa図を見ると.
赤い0℃線はかなり南まで下がり.
水色の-3℃線が志賀にかかってます.

そして.
降水域も日本を広く覆ってるので.
…これって.
3月中旬なのに.
中国から関西方面で雪になりそうな
天気図…

…でも.
志賀高原にはそんなに降らなさ
そうですが(ちょい涙)
で.
17日日曜の850hpa図を見てみると…
この日も志賀高原には,水色の
-6℃線が近づいているので.
…先週末よりもよっぽど
冷え込みそう…!!

そして.
地上天気図は.
高気圧が近づいてきているので.
午前中は雲が多そうだけど…
午後は晴れてくるかな??

ってな感じで.
まとめると.
15日木曜:午前中まで雪が降り,
冷え冷え10cmほどの雪が積もるか…
昼間はほとんど雪は降らない
16日金曜:ほぼ積雪なし.曇り空.
気温はマイナスをキープして,
前日に積もった雪が圧雪された
いい感じのコンディション
16日土曜:朝は-5~6℃とそこそこの冷え.
昼間もほとんど気温が上がらず,
最高気温も-5℃を超えるかな?
という冷え冷えの一日!
朝イチは柔らかい圧雪の上に
数cmの冷え冷え新雪が積もった,
トップシーズンのような柔らか
ゲレンデ.
朝は小雪がぱらつく程度だけど,
昼間は本格的な雪降りになり,
冷え冷えのいい雪がゲレンデに
積もっていく.
雪質自体はいいけど,午後は積もった
雪が蹴散らされて,荒れていくか…
北風がちょっと強く入るので,
奥志賀ゴンドラは止まる可能性あり.
17日日曜:朝は-7℃程度の冷え冷え!
早朝の間はまだ曇り空だけど,
前日の雪が圧雪された,やわらか
冷え冷え圧雪バーン!
昼間も気温は-3℃程度までしか
上がらず,雪質はトップシーズン並みを
キープ!
そして,昼ごろには雲が減っていき,
晴れてくるので…
この日の午後は,冷え冷えで
トップシーズン並みの雪質なのに,
いい感じで日が射すという,
恵まれたコンディションに
なりそう.
ただ,雪が柔らかいので.
午後には斜度のあるバーンは
荒れてきそう…
おまけ・18日月曜:終日冷え冷えの晴れ!
まだ予想が変わる可能性もあるけど.
今の天気図のままなら,この日は
大当たりかも…
ってな感じで.
すっきり晴れる感じではないものの.
日曜午後は晴れてきそうだし.
なぜか雨でアイスバーンにやられた2月や,
気温が上がった3月上旬より.
この週末の方が,よっぽど冷えて
いい雪になりそうという.
嬉しいボーナスのような冷え込みの
週末になりそうです…
ずっとこの冷え込みが続いて欲しいな~←残念ながら,19日の
火曜からは気温が上がります(涙)