えー.
早くも,志賀高原滞在5日目ですが…
…あれ?もう5日も経ってたっけ?
まだ2日目くらいじゃないんだっけ…??
と.
時空のゆがみを感じているのですが…
明日帰るのは嫌だ~っ!!!!
まだ1週間ぐらい志賀高原に滞在したい…
とダダをこねたい今日この頃.
…とりあえず.
本日,1月2日も焼額を滑っていたので.
今日の焼額レポートです…!
まず.
すっきり晴天でスタートした本日.
新たに白樺コースもオープンするし,
昨日の雪が圧雪された最高のコンディションが
楽しめるはず…っ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/b298c910065f13f279f92f4e60ea1e74.jpg)
と,期待で焼額のゲレンデに向かったの
ですが.
なんと本日.
強風で第1,第2ゴンドラ運休(激涙)
だもんで.
朝は第2高速と第4ロマンスのみしか動かず.
今日は第2高速リフトスタートです…
あさイチの営業開始時のリフト待ちは
それほどなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/70151ab0253f5b7ad55e599ca2f7346e.jpg)
あさイチは,昨日の雪が圧雪された,
いい感じの最高シマシマバーンっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/6850e81aea6a0cbd583f17649adb7519.jpg)
あぁ…
これでゴンドラが動いていれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/6d286f25d057e60ef84d9d2a3393de16.jpg)
あさイチはガラガラだった第2高速の
唐松コースですが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/aec49db52832e5faad1ffaaa839545d0.jpg)
ゴンドラが動いてない本日.
本来なら2本のゴンドラに分散する人が,
リフトに集中するので…
営業開始30分後の9時ごろには,
第2高速リフト,すごい待ちに(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/cd8e75f61de0ed5b828078c320c76d51.jpg)
そして.
コースの人口密度も,なかなかすさまじいことに
なってきました…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/6f9bb5539ecfd1e7c81192a0c2119ead.jpg)
本来なら,本日は白樺コースとパノラマイン
コースがオープンするはずだけど.
ゴンドラが動かないと,このコースは滑れず.
リフトで滑れる唐松コースとサウスコースに
人が集中して…すごいことに(激泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/dcf6a68598307cd6dbb3b54d9dfa4f06.jpg)
でも.
何とか風が弱まったのか…
午前10時過ぎに,第1ゴンドラ営業開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/ccf39c5510a1d2ed3c5961ab1db72b80.jpg)
ただ…
第2ゴンドラは強風のため動かず.
また,奥志賀ゴンドラも止まっている
ってのもあり…
第1ゴンドラに人が集中して,約20分という
強烈なゴンドラ待ちが発生(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/a42b8919741ecd4c7034d22add6347f8.jpg)
いや…
天気はいいし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/07772380c4cc830326c345d19600292f.jpg)
天気はいいけど,ギリギリマイナス気温を
キープしてくれたというのもあり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/9fc18f06988fdb12f4bbdc4bddbfc8be.jpg)
天気がいいわりに,雪質も比較的良くて.
オープンしたてのGS
コースは荒れておらずフラットで,
かなりいい感じなんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/29bc1900b4e82ccfb86f994d5fcb10e0.jpg)
ゴンドラのリフト待ちに耐えられず,
第2高速に逃げようかと思ったら…
なんと.11時に故障のため第2高速が
営業中止(泣)
第2高速側の白樺・唐松コースへは
立ち入り禁止の案内が…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/11c6d263ffae43d3e7e8db2a27875c11.jpg)
ちなみに,第2高速リフトの下に取り残された
人たちは,バスで4ロマ側(2ゴン乗り場)へ
輸送があったようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/a306448c444c1ebe68d8344a31822a8b.jpg)
第2高速は止まったけど.
第2ゴンドラも強風で動く気配はないし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/08ed6ea35d6d30258242e546d6285016.jpg)
仕方がない.
第1ゴンドラの待ち行列を我慢する
しかないな…
(11時ごろの待ち時間ピークは20分まち(涙))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/e18af833601fa24debdbdb2147e65eb2.jpg)
と,第1ゴンドラを回していたのですが.
どうやら,第1ゴンドラを滑る人は
みんなGSコースに行くらしく…
第1ゴンドラに乗って第2ゴンドラ側の
パノラマコースを滑る人はほとんどおらず,
第2ゴンドラが動いてない本日,
パノラマコースはガラガラ!!!
貸し切り状態!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/581f21b26b4d9f00f1f0bd9adc580471.jpg)
まぁ,ゴンドラを待っても,ガラガラコースなら
嬉しいよね…
と,数本滑ったところで.
昼休みタイムの12時前には,ゴンドラ待ちも
解消!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/aa7f95cbebc0b29b56f1962d512385ef.jpg)
この後,
12時50分ごろには第2高速も運転再開して,
ゴンドラ待ちはこの後ゲートの外に
伸びることはほぼなかったです…
そして.
午後にはリフト待ちもほぼなくなり,
さらに,パノラマインコースと白樺
コースが滑れるようになったことで,
コース上の人口密度も減り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/63ad20ab23b6e0a829d19edf71ae80e9.jpg)
本日オープンのパノラマインコースは,
前後に人がいない貸し切り状態!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/0e1278e6b9e3a25090a8a5966907bf32.jpg)
それ以外も,人口密度は午前中ほど
高くなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/8a7ed53838ccf811794ef3873c6a683f.jpg)
午後は多少凸凹があったものの,
そこまでひどいコブになることもなく.
雪質もいい感じをキープしてくれて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/3b2b9c2eb729caa25fb500326fa3c84a.jpg)
今日の午前中はゴンドラ運休やら,第2高速
故障やら,ちょっと残念な感じだったけど.
午後はリフト待ちもなく,雪もよく,
天気もいいうえに昨日ほど人口密度も
高くない…
という,午前中のマイナスを埋めて
余りあるくらいのいい感じのゲレンデを
たのしめたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/43e7feeac6528f2859da739a9b6f0e5d.jpg)
ってなことで.
天気が良かった本日ですが…
本日は白樺コースやパノラマインコースも
オープンしたとはいえ,
まだオリンピックコースや第3高速リフト
周りのコースが全くオープンできておらず.
晴れなくてもいいし,平地にも降らなくて
いいから,せめてスキー場にだけは
雪が積もってほしい
と,
ここ数日の願いを繰り返す,Skier_Sだったのでした…
早くも,志賀高原滞在5日目ですが…
…あれ?もう5日も経ってたっけ?
まだ2日目くらいじゃないんだっけ…??
と.
時空のゆがみを感じているのですが…
明日帰るのは嫌だ~っ!!!!
まだ1週間ぐらい志賀高原に滞在したい…
とダダをこねたい今日この頃.
…とりあえず.
本日,1月2日も焼額を滑っていたので.
今日の焼額レポートです…!
まず.
すっきり晴天でスタートした本日.
新たに白樺コースもオープンするし,
昨日の雪が圧雪された最高のコンディションが
楽しめるはず…っ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/b298c910065f13f279f92f4e60ea1e74.jpg)
と,期待で焼額のゲレンデに向かったの
ですが.
なんと本日.
強風で第1,第2ゴンドラ運休(激涙)
だもんで.
朝は第2高速と第4ロマンスのみしか動かず.
今日は第2高速リフトスタートです…
あさイチの営業開始時のリフト待ちは
それほどなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/70151ab0253f5b7ad55e599ca2f7346e.jpg)
あさイチは,昨日の雪が圧雪された,
いい感じの最高シマシマバーンっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/6850e81aea6a0cbd583f17649adb7519.jpg)
あぁ…
これでゴンドラが動いていれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/6d286f25d057e60ef84d9d2a3393de16.jpg)
あさイチはガラガラだった第2高速の
唐松コースですが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/aec49db52832e5faad1ffaaa839545d0.jpg)
ゴンドラが動いてない本日.
本来なら2本のゴンドラに分散する人が,
リフトに集中するので…
営業開始30分後の9時ごろには,
第2高速リフト,すごい待ちに(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/cd8e75f61de0ed5b828078c320c76d51.jpg)
そして.
コースの人口密度も,なかなかすさまじいことに
なってきました…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/6f9bb5539ecfd1e7c81192a0c2119ead.jpg)
本来なら,本日は白樺コースとパノラマイン
コースがオープンするはずだけど.
ゴンドラが動かないと,このコースは滑れず.
リフトで滑れる唐松コースとサウスコースに
人が集中して…すごいことに(激泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/dcf6a68598307cd6dbb3b54d9dfa4f06.jpg)
でも.
何とか風が弱まったのか…
午前10時過ぎに,第1ゴンドラ営業開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/ccf39c5510a1d2ed3c5961ab1db72b80.jpg)
ただ…
第2ゴンドラは強風のため動かず.
また,奥志賀ゴンドラも止まっている
ってのもあり…
第1ゴンドラに人が集中して,約20分という
強烈なゴンドラ待ちが発生(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/a42b8919741ecd4c7034d22add6347f8.jpg)
いや…
天気はいいし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/07772380c4cc830326c345d19600292f.jpg)
天気はいいけど,ギリギリマイナス気温を
キープしてくれたというのもあり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/9fc18f06988fdb12f4bbdc4bddbfc8be.jpg)
天気がいいわりに,雪質も比較的良くて.
オープンしたてのGS
コースは荒れておらずフラットで,
かなりいい感じなんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/29bc1900b4e82ccfb86f994d5fcb10e0.jpg)
ゴンドラのリフト待ちに耐えられず,
第2高速に逃げようかと思ったら…
なんと.11時に故障のため第2高速が
営業中止(泣)
第2高速側の白樺・唐松コースへは
立ち入り禁止の案内が…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/11c6d263ffae43d3e7e8db2a27875c11.jpg)
ちなみに,第2高速リフトの下に取り残された
人たちは,バスで4ロマ側(2ゴン乗り場)へ
輸送があったようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/a306448c444c1ebe68d8344a31822a8b.jpg)
第2高速は止まったけど.
第2ゴンドラも強風で動く気配はないし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/08ed6ea35d6d30258242e546d6285016.jpg)
仕方がない.
第1ゴンドラの待ち行列を我慢する
しかないな…
(11時ごろの待ち時間ピークは20分まち(涙))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/e18af833601fa24debdbdb2147e65eb2.jpg)
と,第1ゴンドラを回していたのですが.
どうやら,第1ゴンドラを滑る人は
みんなGSコースに行くらしく…
第1ゴンドラに乗って第2ゴンドラ側の
パノラマコースを滑る人はほとんどおらず,
第2ゴンドラが動いてない本日,
パノラマコースはガラガラ!!!
貸し切り状態!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/581f21b26b4d9f00f1f0bd9adc580471.jpg)
まぁ,ゴンドラを待っても,ガラガラコースなら
嬉しいよね…
と,数本滑ったところで.
昼休みタイムの12時前には,ゴンドラ待ちも
解消!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/aa7f95cbebc0b29b56f1962d512385ef.jpg)
この後,
12時50分ごろには第2高速も運転再開して,
ゴンドラ待ちはこの後ゲートの外に
伸びることはほぼなかったです…
そして.
午後にはリフト待ちもほぼなくなり,
さらに,パノラマインコースと白樺
コースが滑れるようになったことで,
コース上の人口密度も減り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/63ad20ab23b6e0a829d19edf71ae80e9.jpg)
本日オープンのパノラマインコースは,
前後に人がいない貸し切り状態!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/0e1278e6b9e3a25090a8a5966907bf32.jpg)
それ以外も,人口密度は午前中ほど
高くなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/8a7ed53838ccf811794ef3873c6a683f.jpg)
午後は多少凸凹があったものの,
そこまでひどいコブになることもなく.
雪質もいい感じをキープしてくれて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/3b2b9c2eb729caa25fb500326fa3c84a.jpg)
今日の午前中はゴンドラ運休やら,第2高速
故障やら,ちょっと残念な感じだったけど.
午後はリフト待ちもなく,雪もよく,
天気もいいうえに昨日ほど人口密度も
高くない…
という,午前中のマイナスを埋めて
余りあるくらいのいい感じのゲレンデを
たのしめたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/43e7feeac6528f2859da739a9b6f0e5d.jpg)
ってなことで.
天気が良かった本日ですが…
本日は白樺コースやパノラマインコースも
オープンしたとはいえ,
まだオリンピックコースや第3高速リフト
周りのコースが全くオープンできておらず.
晴れなくてもいいし,平地にも降らなくて
いいから,せめてスキー場にだけは
雪が積もってほしい
と,
ここ数日の願いを繰り返す,Skier_Sだったのでした…