徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

プロジェクトX…これが最終決戦の方法だ!

2013-06-05 03:26:31 | 
うむ.
なんだか.
ホントに「徒然ドライバー日記」にしようか?っておもうほど,
プロジェクトXの記事,人気があるようで…

さてさて.
昨日は帰宅があまりにも遅かったので.
まるで「え?そこで切るかっ!!?」っておもわず突っ込んでしまう,バラエティ番組の
CMタイム並みの中断の入れ方をしてしまいましたが.

…お待たせしました.
最終決戦の方法です!
#期待ほど面白くないかも…(汗)

今回.
妻&娘が推すエスティマは,やはりなんだかんだ言っても
レガシィより結構お値段がえくすぺんしぶな車なわけで.
んで.
家計を握る妻としては,実は安い車のほうがやはり望ましいわけで.

この矛盾を,突くのだ.

とりあえず.
最終決戦の基礎値として使うのは,エスティマの価格情報.
以前,
某トヨペット店に行って,見積もりを取ってきていたんですね~.

(数週間前,某トヨペット店にて)

私「エスティマアエラス2.4の4WD,おいくら?」
店員「えー.オプションは何を…」
私「寒冷地仕様.それ以外何もいりません」
店員「点検パックと新車コート処理がお勧めな…」
私「そんなもの要りません」
店員「ナビやバックカメラ…」
私「要りません」(ディーラーで買うなら,通販で買って自分でつけるよ…)
店員「えーっと」
私「あ,あと,タイヤは18インチからダウングレードで16インチにしてください.
 たしか,これで10万円以上安くなるんですよね」

店員「はい…そうですが…いいんですか?」
私「16インチのほうがタイヤ交換が安くていいんです」
 (それに,トヨタのサスは16インチ仕様のほうが乗り心地がいいし…)

店員「…」
私「…貧乏金なしなので」
店員「…」
私「とりあえず,これで見積もりください」
店員「…分かりました…」
…しばらく後
店員「こんな感じですが…」
私「ふーむ…」(モデル末期だけあって,いきなりこんなに値引きするのか…)

って感じで.
このときもらってきたエスティマの見積もり値.
これが,最終決戦のための基礎値になるのだ.

…今回の最終決戦の戦略は.
後ろ座席が広い車のために,いくら差額を払って良いのか.
そこを理論だって攻めるのだ.
それも,説得するのではなく.
上手く自分で決断したように思わせるのだ.

私「後ろ座席が広い車にするのに,どれくらいの差額なら払える?」
妻「うーん」
私「いくらなんでも,後ろが広いからって,それだけに
  50万円も高い車買ったら,ちょっともったいないよね」

妻「うーん.そうね~」
私「許容できる差額は,30万円とか,せいぜい40万円くらいじゃない?」
妻「まぁ,そんなところかな」

…よし.来た.
…ここで,最終決戦ルールの提案だっ!

私「ってことで,スバルでレガシィの値段聞いて,○△×万円より
 40万円以上安い■▽◆万円以下になったらレガシィ,
 それより高ければエスティマって決断するってので,どう?
 40万も安ければ,その差額で海外旅行もできるし,あれも買えるし,
 これもできるし…」

妻「そうねー…,それがよさそうね~.」
(…よーし,もらった!)
  「んじゃ,スバルに行っていくらか確かめてこよう!」


ふはははは!
とりあえず.
「この条件ならレガシィを買う」と言わせるところまで,誘導成功!

…だけど.
実は.
この時点で.
マイナーチェンジ直後のレガシィ.
40万の差額は.
ちょいと厳しいけど,ぎりぎりいくかなぁ…
っていう,微妙な金額.

でも.
結構微妙だけど.
何もしないままでは全く勝ち目が無かったレガシィ.
この手で逆転を狙うしかないのだ…っ!

さて.スバルは.
私の勝利を導いてくれるのか?
それとも,ギャンブルは失敗に終わるのか?
ってことで.
スバルへ…価格調査にGo!

(続く)

#今日も微妙にバラエティ番組のCMみたいな切り方になっちゃった…
#今晩も遅かったので,許して(平謝).
コメント (6)