2年ぶりの投稿。
観たら撮るから、気づかなかったんかしらね。
熱帯感全然なくて、
温帯に生育する、アカネ科ムグラ系に似てる。
花以上にうつくしいタネの咲いたスガタ。を初めて観察。
(車葉柘榴草)ザクロソウ科ザクロソウ属。
熱帯アメリカ原産。江戸時代末期に渡来。
花期は7〜10月。
花弁がなく、花被片は長さ3㎜くらい。
名の由来、ザクロの葉に似たザクロソウと同属、
葉が輪生で車葉。
アーカイブ。
9月下旬。
2年ぶりの投稿。
観たら撮るから、気づかなかったんかしらね。
熱帯感全然なくて、
温帯に生育する、アカネ科ムグラ系に似てる。
花以上にうつくしいタネの咲いたスガタ。を初めて観察。
(車葉柘榴草)ザクロソウ科ザクロソウ属。
熱帯アメリカ原産。江戸時代末期に渡来。
花期は7〜10月。
花弁がなく、花被片は長さ3㎜くらい。
名の由来、ザクロの葉に似たザクロソウと同属、
葉が輪生で車葉。
アーカイブ。
9月下旬。